goo blog サービス終了のお知らせ 

パンとお菓子の教室 ぱんてーる

おかげ様で【ぱんてーるは8年目】またみなさんが楽しめるお教室をしたいと思います♪どうぞ宜しくお願い致します。

パンとお菓子の教室 ぱんてーる

ようこそ  パンとお菓子の教室 ぱんてーる  

教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました
                          (すぐ右の所です。)⇒

是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します

お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~

今日もご注文~♪

2012年09月26日 15時19分05秒 | 日記

毎日、毎日、ツラツラ・・・・・ツラツラと。。。
飽きることもなく、沢山の写真 を撮っては、ブログにアップしております。

主人は、そんなわたしを毎日、見ているわけで(笑)
「いつも、何が楽しくて、そんなことしてるの~」なんて小馬鹿にされたりします。

わたしのブログのファンの方は、ちょっとした事でも
自分のお家の夕飯のヒントになったり、そんなことも、出来るのね
日々、感謝のお声も頂いているのです。
それを話すと主人「(´ρ`)へー俺には、未知の世界だな。」と。(笑)
まあ、そうでしょうね。男には、わからないでしょうね。

はたから見れば、毎日作った物をブログに載せるなんて
くだらないことのように思うかもしれませんが
わたしは、わたしの事を応援してくれる大切なみなさんと一緒に歩んで行きたいと思っているのです。
反応があるから続けられるわけだし

ブログは、わたしのつぶやきでありますが
みなさんからのお声掛けが、何よりもブログを書こうこれも画像を撮ろう
今日は、これを撮ったら、こんな風に、ブログに書こうなど思うわけであります

前置きが長くなりました。(*- -)(*_ _)ペコリ

今日も、画像たっぷり、盛りだくさんですよ~

昨日、主人帰宅し、キッチンを見て、なんだかメチャメチャ喜んでました。



目をまんまるにして
「何~~~このクレープ
「俺が榛名山の帰りに、ドライブインで、クレープが食べたいと言ってたから~
「優しいな~~~
ですって。
プププッ (*^m^)o==3

実は、あの日、みんな疲れてて、運転の主人以外は爆睡してたので
ドライブインはスル―で、帰宅してしまったのでした。
三芳のパーキングエリアで、クレープを食べると豪語していた主人
可哀想でした。(笑)

「(-_-;)(;-_-) チガウチガウのよ。クレープ作ったのは、理由があるんだ~。」
「(^∧^) ゴメンゴメーン優しいとかじゃなく、っていうか三芳のことは忘れてた。(笑)」
と、そんな会話をしつつ。。。。

(クレープを作った理由は、食べたあとゆっくり、話しておきました)

食後のデザートに、主人の分を作ってあげました
子供達は、勝手に自分で、クリームをてんこ盛りに入れて、3枚だか4枚だか食べてました。(笑)

主人の好きな生クリームチョコバナナクレープ

ちょっと破けちゃったわ~
主人、超〓〓〓ご満悦でした~

わたしと言えば、お決まりです(笑)

がないのがちょっと残念ね~~~~~
ちょっとじゃなく、相当残念

ああ~美味しい~
しばらく、クレープばっかりかしら~(笑)

予感的中(笑)
朝起きて、まずはクレープ生地を仕込み~

生地を休ませなければならないので、その間に、ご注文の焼きドーナッツを作りました~

今日は、こんな感じにラッピング~
いつも、ご注文A(^-^)R(-^ )I(^ )G( )A( ^)T( ^-)O(^-^)ございます

今日の野菜は、ちょっとあるものをリメイクします~
みなさん(。_。)φメモの用意はよろしいでしょうか~

まずは、もやしです
さっと熱湯に通すだけ
茹でちゃ駄目ですよ~
本当に沸騰してるところに、入れたらすぐあげる感じです~

MMボールストレーナーにあげたら、速攻で、冷やします。(冷水をかける
あげたあとそのまま放置するともどんどん余熱で、加熱されたことになってしまうのです~

なぜ、そんなことをするかって~
よくぞ聞いてくださいました
もやしのシャキシャキ感を残したいからなんですね~

きゅうりは、こんな風に切って、塩もみして、水気を切っておきましょう~

ρ(・д・*)コレなんです
市販で売ってるごぼうサラダです。
これって、ごぼうとにんじんしか入っていなくて、しかもマヨネーズべっとり~~~
なんかクドイ味

先ほど茹でて、冷水に取ったもやしをしっかり水気を絞って入れ~

下処理したきゅうりと共に混ぜ込みします~

あとは、塩コショウで、味を整えれば、完成~

わたしでも、ごぼうは、結構、面倒なので、こんな市販品を使うこともありますよ~
よく、市販品や冷凍食品なんて、○○みさんは使わないでしょなんて言われるんですが
そ~~んな~~~~と~~~んでもありませんよ~

ちょっとした小細工でも、美味しく出来るというわけです~
あっという間にリメイク~
こんなのをピタパンに挟んでも、美味しいですよ~

さて、クレープ生地が落ち着いたので、早速、今日も~(笑)

上手に焼けるようになって来ました~

今日は、あるたくらみが
( ̄皿 ̄)うしししし・・・・・・

冷ましておきます~

クレープを冷ましている間に
かぼちゃのスープを~

はまり過ぎですね~(笑)

だって、本当に美味しいんだもん
かぼちゃが美味しいうちに、次回単発レッスンに、入れよう~

わたしのお昼&みんなの夕飯用です~

さて、スープを作り終わったら、冷めておりました。
クレープちゃん~

そうなんですそうなんです
思い付いたのは、クリームを挟んでいく、あれあれあれ
ミルクレープです~

こんな風に、クレープ⇒クリーム⇒クレープ⇒クリームで、何層にもしていきますよ~
わたしも、長男も大好きなのです~

クレープ1セット分の生地だと全然、高さが出ないわ~
やだ~~どないしよう~~~~

仕方ない。。。。。
もう1回クレープ生地仕込みましょう~

また寝かしてる間に、他のことを~
これです

水で戻し~

よく水気を切り~

これをさっき作ったかぼちゃのスープへ~

わたしのお昼のスープです~
赤いのは、例の辛い系のスパイスです~
(^¬^)美味しい~
ダイエット中の次男には、もってこいですね~
食感がとってもいいです~

さて、お昼も食べたし、再びクレープ焼をしようか~
と思ったのですが・・・・・・
そうだここで、ひらめきました

高さ足りないんだもん
半分にしてそれをのっけちゃえ~~~~
何でもっと早く気づかなかったんでしょ。。。。。(;^_^A アセアセ・・・

い~っせえ~の~~~~お~~せえ

食後のデザートに、端をちょっと味見~
お昼食べて、お腹いっぱいなのに、ああ~ヤバイ美味しい~

でも、生地は仕込んでしまったから。焼いちゃわなきゃな~
(;^_^A アセアセ・・・

再び、同量を焼きました~

クレープ生地は、冷凍も出来るから、まあっいっか~

パソコンを見るとご注文のメールが
卵がなくなってしまって、注文のクッキーを仕込むことが出来なくなってしまいました~
余計なクレープなんか作らなきゃよかった。。。。。

大慌てで、買い物にも出ました
ほんと~そんな時間どこにあんの~って程、相変わらず、忙しいわたし。(笑)

サブレのご注文でした~

プレーンとココアの2種類のご注文~

プレーンから、焼きました~

 ココア生地も焼けました~

夕方、お渡しするのに、間に合いました~(^▽^) ホッ

ご注文、誠に(〃'(ェ)'d)(b'(ェ)'〃)ありがとう♪ございました

さて~小休止~

美味しいおやつに、大満足~

今日は、これからバドミントン
夕飯の支度して、そろそろ、出掛けます~

今日は、1階の炊飯器で、栗おこわにしちゃいました~
画像、ぶれぶれやん~

秋の味覚ですね~
食欲の秋なので、食べ過ぎに、気をつけなきゃ

では、======☆(((((((((^ー^*)ノイッテキマース