今日は、娘の15回目の誕生日でした。
息子が先日専門学校へ合格したこともあり、
今日はそれも兼ねて、お祝いをしました。
お祝いの食事を何にするかという問いかけに
いつもは焼肉!とか寿司…と答える息子が
めずらしく、
「からあげ…、家でお母さんの作ったから揚げでいい。」
と言いました。
娘の方は食事自体にとくに注文はなく
父親にバースデーケーキをチョコレートケーキにして
と頼んでいました。
というわけで
本日のお祝い膳は、から揚げとチラシ寿司でした。
私的には、外食でいいじゃん!
と思っていたのですが、
息子は来春になったら家から出て行きます。
そしたら、私の料理を食べる機会も少なくなるわけで
もっとも息子が
「お母さんの作った唐揚げ」と言ったのには
そんな殊勝なことを考えてというのではなく
たらふく唐揚げを食べたいからだけなんですが…
そして、彼が東京へ行くまでに
あと何回家族みんなで食事ができるのかな…?
そうだなぁ…
この先の半年間の記念日ごはんは
できるだけ家で作ったご飯を食べさせよう!!
そんなことを考えた秋の1日でした。
息子が先日専門学校へ合格したこともあり、
今日はそれも兼ねて、お祝いをしました。
お祝いの食事を何にするかという問いかけに
いつもは焼肉!とか寿司…と答える息子が
めずらしく、
「からあげ…、家でお母さんの作ったから揚げでいい。」
と言いました。
娘の方は食事自体にとくに注文はなく
父親にバースデーケーキをチョコレートケーキにして
と頼んでいました。
というわけで
本日のお祝い膳は、から揚げとチラシ寿司でした。
私的には、外食でいいじゃん!
と思っていたのですが、
息子は来春になったら家から出て行きます。
そしたら、私の料理を食べる機会も少なくなるわけで
もっとも息子が
「お母さんの作った唐揚げ」と言ったのには
そんな殊勝なことを考えてというのではなく
たらふく唐揚げを食べたいからだけなんですが…

そして、彼が東京へ行くまでに
あと何回家族みんなで食事ができるのかな…?
そうだなぁ…
この先の半年間の記念日ごはんは
できるだけ家で作ったご飯を食べさせよう!!
そんなことを考えた秋の1日でした。
