羊毛フェルトクラフト Little field

羊毛フェルトで作る小さな世界 Little fieldの ほんわ家(ほんわかと読みます)おのよーこの日記です。

今日のできごと

2012-11-07 20:58:07 | いろとりどりに…

 「あきにわんさ」で知り合った彩@選楽のSさんに
教えてもらって、
私も、ポリマークレイのビーズ玉を作らせてもらいました。

それを彼女がチャームに仕上げてくれて
それを受け取るのに、ギャラリーで待ち合わせることに…



これが、私の作ったポリマークレイのビーズ玉。
 ← これは以前紹介したSさんの作品

彼女の作ったものと比べると
比較にならないくら、私のは、柄付けのセンスが悪い 

そして、性懲りもなく!?彼女の作品の輪っかに
私の作ったものも仲間入りさせました。

そして、ギャラリーで管理人さんとSさんと3人で
お茶とおしゃべりをしていうちに時間は過ぎ
あたりも暗くなってきたので17:30ごろ帰路につきました。

ちなみにギャラリーは甲府駅の近くですので
荷物が無いときは、電車で行くことにしています。
なので、駅に向かうと、駅が若干いつもより混んでいる。
改札口のところに人だかりができていて何か放送が流れています。

聞くと、なにやら路線事故があったらしく
列車のダイヤが著しく乱れているらしい…

そうは言っても、電車は動いているようだし、
電車が遅れているといっても乗るのは一駅。
もともと時間を気にしていたわけではないので
来たものに乗って帰ればいいとたかをくくっていたのですが

一番早く帰れそうだったのは17:20発の松本行き
(すでにこの時点で17:40くらい)
ホームに向かうと、更に人がごった返していましたが、
列車はすぐにきました。

それに乗り込みましたが、特急待ちで、列車が動く様子は無く
結局、定時より46分遅れで出発して
家についたのは16:20くらいでした。
本来なら全行程15分くらいで着くところを
1時間弱もかかってしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする