「ノートに書いたことは消しゴムで消してはいけない。
゛山びこ学校”の無著成恭さんは子供たちにそう教えた。
「消さずに赤鉛筆でバツをつけなさい」
著書『無著成恭の詩の授業』で理由を述べている。
≪消しゴムで消してしまうと、
自分ははじめどういう考え方をしたか
どういう間違いをしたかが分からなくなる。
消しゴムで消す人は同じ間違いを何度でも繰り返す。≫
と…」
(2014-7-1読売新聞編集手帳より…抜粋)
間違いや失敗することが悪いわけではなく
その間違いや失敗をなかったことにして
反省も改善もみられないことが問題なのだ…。
失敗しても間違えてもいい
失敗や間違いに気づいたら
何が失敗の原因だったか
間違いは何だったのか
きちんと検証してまた前に進もう…。
今、壁にぶつかっている君にこの言葉を送ります。
カレンダー
最新記事
最新コメント
- ようこ/久しぶりに描いてみたら…
- Nowa/久しぶりに描いてみたら…
- ようこ/月曜どうでしょう… 今週のお題「暑中見舞い」
- L/月曜どうでしょう… 今週のお題「暑中見舞い」
- ようこ/月曜どうでしょう… 今週のお題「猛暑日」
- 村上敦/月曜どうでしょう… 今週のお題「猛暑日」
- ようこ/challenge!! 100days pastel messageart 007 「ゆっくりでも止まらなければ結構進む」
- ぺた/challenge!! 100days pastel messageart 007 「ゆっくりでも止まらなければ結構進む」
- ようこ/月曜どうでしょう… 今週のお題は「うぐいす」
- koji/月曜どうでしょう… 今週のお題は「うぐいす」
プロフィール
-
- 自己紹介
- 羊毛フェルトでほんわかを作る人、名付けて「ほんわ家」のおのよーこです
最新フォトチャンネル
カテゴリー
- 月曜どうでしょう…(397)
- 羊毛フェルト(15)
- パステル和(NAGOMI)アート(113)
- 映画・テレビ・本・音楽・芸術鑑賞(92)
- いろとりどりに…(136)
- グルメ・食&レシピ(89)
- えとせとら(283)
- パステルメッセージアート(46)
- 家庭菜園&ガーデニング(36)
- 本日の富士山(8)
- top(1)