夏中、我が家の玄関先に彩りを添えてくれて
いましたが、秋になって枯れたので、
もともとあった株は抜いて処分しました。
その後、夏中咲いていた花が
タネをプランターに落としたらしく
秋口に新しい目が出ていました。

それを新しく植えかえたところ
元気に育って花をつけてくれました。

寒いせいでしょうか、夏ほど大きくはなりませんが、
それでも小さく可憐な花をつけてくれたのが
とてもうれしいですね。

買った時のプレートには開花期5~8月とあります…
なのにこんな寒い12月に頑張って咲いているんだね
写真のものは居間の出窓に置いてあるものですが
外にあるジプソフィラも元気に咲いていますよ。
