おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

中国料理 九龍居 大口店

2024-08-29 06:07:35 | 中華料理

今日紹介するのは、中国料理 九龍居 大口店です。
久しぶりの利用です。自分のブログで調べたら約7年ぶりの利用です。
駐車場は広くお店の横にあります。



店前メニュー。安いですね!




入店して4人掛け席に着きました。
メニューです。注文したのは、毎日ランチ麻婆豆腐、選べるラーメンは台湾ラーメンに餃子を付けました。
しめて1,100円也



卓上には、餃子のタレ、酢、自家製ラー油、コショウが置いてあります。


待つ箏7分程できました。
台湾ラーメン、麻婆豆腐、ライス、野菜サラダはサービス品だそうです。
ご飯はお代わりできる旨の説明がありました。



麻婆豆腐は、四川風のもので花椒が効いていて唐辛子とラー油でピリ辛タイプのものです。
好みの味付け量も多くて食べ応えがありました。



台湾ラーメンは、ひき肉とたっぷりのニラの具材。
麺は、加水率高めの中細やや縮れ麺でした。
こちらもピリ辛仕立てで汗が出ます。美味しい台湾ラーメンでした。



その後3分ほどして餃子がきました。
餃子を注文したのをプチ後悔。量が多くて少し腹が膨れた頃に登場したのでそう感じました。
味は、具材が多めで皮は薄め、外カリ中はジューシーな美味しい餃子でした。
ご飯がとても進みます。
ご飯が無くなったのでお代わりしようか迷いましたが、止めました。

愛知県丹羽郡大口町中小口2-1-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子の王将 有玉店

2024-07-28 06:41:08 | 中華料理

今日紹介するのは、餃子の王将 有玉店です。
浜松で仕事があり、この日選んだお店がこちらのお店です。
駐車場が広いのが決め手となりました。初めて利用する店舗です。



この日のランチメニューです。


入店して2人掛け席に着きました。
メニューです。忘れられない中華そばセットを注文しました。1,235円也
注文してから気が付いたのですが、ランチメニューとほとんど内容が変わらないのに355円も高いのは
ランチメニューにしておけば良かったかなぁ~とプチ後悔です。
気を取り直して忘れられない中華そばに期待することにします。



卓上には、何も置いてなく店員さんが水と一緒に調味料を運んできました。
コショウ、餃子のタレ、酢、ラー油です。



待つ箏18分ほど待ってやっときました。
忘れられない中華そば、ニンニクなしの餃子3個、半チャーハンです。



餃子は、3個。早速いただきます。んんん?冷たい。
散々待たせておいてこの冷たさは怒りが爆発しそうです。
冷たいので美味しくない。餃子はそんな感想です。



チャーハンは、ちっちゃ!というのが最初の感想。
玉子とネギとチャーシューの塩チャーハンです。一応パラパラチャーハンなので及第点です。
それにしても量が少ない。。



肝心の忘れられない中華そばです。
具材は、チャーシュー、ネギ、メンマ、海苔、ナルトも入っていました。
スープには、脂も浮いています。



麺は、中細やや縮れ麺です。
早速いただきます。
お店のWEBサイトによると「懐かしいのに初めての味
魚介出汁の風味やネギ油が香る醤油ベースのスープ
あっさりなのにコクのある味わい」とあります。

スープは、たしかに魚介出汁を感じる鶏ガラベースのものです。
麺は好きなタイプで、のど越しも歯ごたえも良いっ感じです。
豚バラチャーシューは、臭みなく普通に頂けるチャーシューでした。
むかし食べた中華そばを思い出す商品に仕上がっていました。

でも全体的には、低評価。
時間が掛かったのと、餃子が冷えていた事、チャーハンが少なかった事。
再訪は有りません。

静岡県浜松市中央区有玉北町91−2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五味八珍 浜北インター店

2024-07-07 03:59:36 | 中華料理

今日紹介するのは、五味八珍 浜北インター店 です。
仕事でこの地を訪れお昼に利用しました。
会食利用です。





入店して4人掛けの席に着きました。
メニューです。自分が注文したのは、浜松餃子と濃厚つけ麺のセットです。1,144円也



卓上には、餃子のタレ、ラー油、コショウが置いてあります。


待つ箏10分ほどできました。
浜松餃子と濃厚つけ麺と小ライスです。小ライスは、お代わりが出来るようです。



浜松餃子は、良質な国産豚と新鮮なキャベツが使われていて、
ジューシーで具がギュッと詰まっています。ニンニクを使っていないため、さっぱりとした味わいで飽きのこない美味しさが特徴ですね。
熱々なので火傷に注意しながら頂きました。



濃厚つけ麺は、温かいつけ汁に冷たい麺をつけていただくスタイル。
濃厚でコクのあるスープを使用しているため、非常に濃厚で満足感があります。
昆布や魚介の風味が効いていて最後まで美味しく頂けました。

静岡県浜松市浜名区西中瀬2丁目2−5
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海飯店

2024-07-03 05:31:39 | 中華料理

今日紹介するのは、東海飯店です。
春岡通沿いにあるお店で、何度も利用している利用頻度が高いお店です。



店前メニュー


入店してカウンター席に着きました。
店内メニューです。注文したのは、天津飯とラーメンのセットです。880円也



卓上には、コショウ、塩、ラー油が置いてあります。


待つ箏8分ほどできました。天津飯、ミニラーメン、ツナサラダです。


天津飯は、ふわとろ玉子二中華餡の掛かったもので紅しょうがが添えられています。


白ご飯が1人前入っています。
中華餡は、粘度があって玉子と良く絡みます。
玉子の中には人参が入っていました。



ミニラーメンの具材は、チャーシュー、ワカメ、もやしです。


麺は、中太の縮れ麺です。
醤油味のスープですが、以前よりは格段に美味しくなっています。
ネギが入っていないのは、お店のポリシーでしょうか?
普通に美味しく頂けました。

愛知県名古屋市千種区春岡通7-24-4
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天府

2024-06-03 05:46:27 | 中華料理

今日紹介するのは、新栄町にある天府です。
お店の存在を知らず偶然検索して見つけたお店。
新栄町と千早の中間地点にあります。
休日に利用しました。駐車場は無いので店前のコインパーキングを利用しました。
40分200円也
店前には、ロッカーと冷蔵庫があり、入店するのに勇気がいります。
ちょうど入店しようとすると店主さんが出てきたので「営業していますか?」と尋ねると「はい!」
という事で入店しました。



店主さん(中国人)一人で切り盛りしているお店。
店内の雰囲気は中国です。





メニューです。ランチメニューを注文しようとすると平日のみとメニューの
その記載を指さされました。日本語は堪能ではないようです。
注文したのは、麻婆飯と小籠包です。しめて1,440円也



卓上には、ラー油と拉麺コショウが置いてありました。


待つ箏6分ほどで麻婆飯がきました。カレーライスのように白ご飯と麻婆豆腐が半分に盛られています。
シーケンシャルに調理するのか、これから小籠包を蒸すみたいです。
出来れば先に小籠包が欲しい所。。



麻婆飯は、本格的な四川風の麻婆豆腐で豆板醤と唐辛子、ラー油と花椒
が効いていて粘度高めの物。
豆腐はそれほど入っていなくて挽肉の方が多めの物です。
陳麻婆の様に辛さは、かなり辛いもの。自分は耐性があるので大丈夫ですが、辛いものが苦手な人にはかなりハードルが高いと思います。
ゆっくり食べながら小籠包が来るのを待ちます。



醤油と酢、拉麺コショウと餃子のタレみたいなものがきました。


ほとんど麻婆飯が無くなりそうな頃、待つ箏更に7分ほどで小籠包がきました。
3個専用の蒸し器に入っています。
生姜とか黒酢とかは有りません。
自分で醤油と酢でつけダレを準備して頂きます。
作る所を見ていたので工場生産品を蒸しているだけの物。
食べると肉汁が溢れだし、それなりに美味しい小籠包です。
皮は少し厚めですが、具材はしっかりしていて肉汁も溢れ出しています。

麻婆飯のインパクトが凄くて汗が止まらず拭いながら清算しました。
こんな場所にディープな中国料理屋があるのが分かって収穫です。
平日ランチでまた利用したいです。

会計しようと、1,440円だったので9,060円のお釣りを貰うべく10,500円渡すと
困った顔で電卓をたたき始めます。瞬時に計算できるのは日本人の特技の一つと聞いたことがあります。
イギリスに行った時も通用せず、この場合の500円は余分だと返されました。
散々計算して出てきたお釣りが8,060円だったので、違うと言って9,060円と紙に書いたら納得して
正しいお釣りがもらえました。

愛知県名古屋市中区新栄2-15-7
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする