おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

一蘭 名古屋鳴海店

2015-04-10 05:19:02 | ラーメン

今日紹介するのは、鳴海にある一蘭です。駐車場は31台分有り余裕です。
一蘭は、博多のお店と栄のお店を利用したことありますがこのお店は初めてです。
ラーメンマップに記載された場所と違っていて迷いました。ラーメンマップのポイントとは道を挟んだ反対側に有りました。
ラーメンマップは非常に重宝していますが稀にこのようなことが有るので注意が必要です。



入店してすぐの場所にある券売機で食券を購入します。券売機は2台体制です。
この日購入した食券は、ラーメン790円半熟塩ゆで卵120円と半替玉130円です。またもや1,000円超えです。



一蘭は、完全個室のラーメン屋。カウンターは1人づつ仕切られています。
注文も細かく紙に書いて渡しますが、書き終わると直ぐに持って行かれたので写真が撮れなかった。
味の濃さ:こい味
こってり度:普通
にんにく:なし
ねぎ:青ネギ
チャーシュー:あり
秘伝のタレ:8倍
麺のかたさ:かた
で注文しています。



すぐに半熟塩ゆで卵がきました。塩は別袋で添えられていました。


辛さは、10倍までは無料。11倍から20倍は100円だそうです。


麺は、極細ストレート麺。具材はチャーシューとネギ。ネギは2種類から選べます。



替玉は、替玉オーダ札をスイッチの上に載せるとチャルメラが鳴ってオーダが通ります。


1分程で替玉が到着。スープに投入しました。
このお店はラーメンの量が少ないので半替玉追加で他店の1人前位の量になります。
一蘭の完成度の高い天然とんこつスープは豚骨の甘み、旨味が綺麗に出ている素晴らしい味です。
秘伝のたれがさらに旨味を倍増させ、麺を絡ませると最高に美味しいですがコスパは悪いです。
栄のお店は店内の豚骨臭が耐えられませんでしたがこのお店は無臭で良かったです。

愛知県名古屋市緑区鳴海町字中汐田74-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする