おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

柿安Meat Express イオンモールナゴヤドーム前店

2021-03-16 03:43:32 | 和食

今日紹介するのは、イオンモールナゴヤドーム前店からです。
2階のフードコートを利用しました。そう言えばナゴヤドームは、バンテリンドームと名称が変わりますが
このイオンの名前は変わらないのでしょうか?漠然とそんなことを考えながらエスカレータで2階に上がります。



エスカレータを上がりきるとこの看板が目に飛び込んできて
このお店を利用することを即決しました。



カウンターで清算します。メニューです。


ヤンニョムチキン丼792円を支払い、ブザーを貰って水を取ってきて席で待ちます。


待つ事6分程でブザーが鳴り取ってきました。
調味料関係は何も置いていなくてセットの味噌汁・スープとかも有りません。



ヤムニョムチキン丼は、ご飯の上に炒め玉ねぎが敷いて有り、鶏のモモ唐揚げ5個が
ヤムニョムタレをまとったものがのっていて中央には温泉玉子が落として有ります。
コチュジャンの甘辛さと唐揚げが良く合っています。
半熟玉子をご飯に混ぜるとまろやかな味に変化します。
汁物と漬物が無くて少し残念でしたが、美味しく頂けました。

愛知県名古屋市東区矢田南4-102-3 イオンナゴヤドーム前店2階フードコート

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なか卯 御器所店

2021-03-15 03:51:00 | チェーン店・ファミレス

今日紹介するのは、なか卯 御器所店です。
御器所交差点北東角にあります。
名古屋女子マラソンが開催された日曜日に利用しました。多くのマラソン参加者が環状線を走っていました。



店前のランチメニュー。休日もやっているようです。



入店して直ぐの場所にある券売機で食券を購入して席で待つスタイル。
カウンター席が中心ですが1人づつアクリル板で仕切られています。2人掛け席に着きました。
メニューです。この日は、漬けまぐろ鉄火丼の漬物セットとかき揚げ天単品を購入しています。
しめて1,010円也。なか卯にしては、ちょっと高くなりました。



目の前にもアクリル板が設置して有って2人での利用でもマスクを外して
お喋り出来そうですね。



卓上には、紅生姜、香り唐辛子、醤油が置いて有ります。
アクリル板が邪魔でとり難い。



待つ事9分程待ってきました。漬けまぐろ鉄火丼とみそ汁、漬物、かき揚げ天
わさびは別容器での提供です。なか卯の味噌汁は、ファーストフード店の中では好きな方です。
かき揚げ天は、揚げたてではありませんが温めて有ってホッとしました。漬物は白菜漬け。箸休めになります。



それにしても漬けまぐろ鉄火丼は、なんじゃこりゃ!!(怒)やっつけ仕事で
雑な盛り付けに唖然としました。ご飯の上に刻み玉子焼き、刻み海苔、その上にとても漬けまぐろとは思えない
味の薄い、まぐろのブツ切りがのっています。
まぐろの味は、ダメです。久しぶりに不味いまぐろを食べました。
やっぱり、なか卯で食べる料理では有りませんでした。かき揚げを利用して何とか完食しました。

愛知県名古屋市昭和区阿由知通3−23
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子の王将 今池店

2021-03-14 04:49:10 | 中華料理

今日紹介するのは、今池は旧ダイエー(現イオン今池)横にある
餃子の王将 今池店です。駐車場は無いのでイオンの駐車場に停めての利用です。
イオンで千円以上のお買い物で2時間無料。



入店するとランチ看板が目に入ります。コロナ対策が施され
カウンター席には隣との間にアクリル板が設置されています。






メニューです。単品メニュー・セットメニューが豊富です。
この日は、お腹が空いていたので、こってりセット1,120円を注文しました。



卓上には、餃子のタレ、酢、ラー油、コショウが置いて有ります。


待つ事8分程できました。ラーメンとチャーハン、餃子1人前です。
おろしニンニクが別容器で付いてきました。
餃子はニンニクが入っていないので使いたい人向けのものでしょう。餃子のタレに溶かしてつけて食べました。
餃子は安定した美味しさ、適度に厚みのある皮にジューシーが具材で噛むとジュワっと肉汁が溢れます。
チャーハンは、チャーシュー、玉子、ネギの具材。しっかり炙られたパラパラチャーハンで普通に美味しい!量も半チャーハン程度でちょうど良いサイズでした。



ラーメンは、かなり濃厚。豚骨醤油ラーメンで粘度が有るスープ。
あんかけラーメンほどのスープ。背脂もタップリのっています。
麺は、細ストレート麺で好きなタイプ。ツルツルしこしこタイプです。具材は、チャーシュー、メンマ、ネギです。
少し濃いめの味付けでしたが、化調風味で万人受けする味に仕上がっています。
セントラルキッチンの工場生産品でしょうか。
量的には充分なボリュームで腹一杯になりました。やっぱり餃子が美味しかった。

愛知県名古屋市千種区今池5丁目21−8

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華そば まさ春

2021-03-13 03:53:54 | ラーメン

今日紹介するのは、南区は大江近くにある 中華そば まさ春です。
久しぶりの利用。このお店の中華そばが食べたくなり利用する事にしました。
港東通り沿い北側にお店は有ります。



駐車場は、お店の裏、北側に9台分有りますが少し狭いので停め難いです。


この日は、休日のお昼前、普段は行列が出来るお店で店前に待合ベンチが有りますが
待つ事無くすんなり入店できました。






メニューです。醤油、みそ、台湾、豚骨、汁なし担々麺、つけ麺とかのメニュー
各種定食メニューが並びます。この日注文したのは、コロッケ定食に半熟玉子、チャーシュー厚切り1枚トッピングしました。
しめて1,060円也



卓上には、醤油、ソース、ラー油、コショウ、一味唐辛子、紅生姜、すりゴマ
が置いて有りました。



待つ事7分程で中華そばとご飯がきました。ご飯は大きな丼に入っていいて
一見少なめに見えますが1膳以上のボリュームは有ります。
中華そばの具材は、うす切りチャーシュー2枚、厚切りチャーシュー1枚、半熟玉子、海苔とネギ
メンマは有りません。



数分遅れてコロッケがきました。


麺は、中太縮れ麺。早速頂きます。
昔ながらの中華そばの感じ。脂も程よく浮かんでいます。スープは、前回は湯割りと思ったスープですが鶏ガラベースですね。
昔よく食べた中華そばの様な感じです。かえしが強く少しショッパ目なので食後口が渇く事を覚悟しました。
チャーシューは2種類、厚切りチャーシューは硬く肉の繊維が歯につまる感じで、出来れば2枚目入っていた
薄切りチャーシューの方がいいです。



コロッケは、工場生産のものです。揚げたて熱々でひき肉の入ったポテトコロッケ
で前回食べた時も感じましたがポテトが甘くてとても美味しいものでした。



半熟玉子???これって固ゆでになっていました。

また利用します。

愛知県名古屋市南区港東通2-13

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うお浜

2021-03-12 03:41:57 | 和食

今日紹介するのは、新栄町近くにある うお浜です。
広小路通り沿いに有って新栄町から千種方向に行った場所南側に有ります。駐車場は有りません。
魚が食べたくなると利用するお店で、このブログでも何度か登場しています。



この日のランチメニュー。850円ワンプライスです。


お魚屋さんがやっているお店なので新鮮なお魚が一杯。
たまたま昨日もこのお店TV(どですか)で紹介されていました。



このお店のシステムは、入店して奥のカウンターで手の消毒。
注文します。この日は、海鮮丼850円を注文しました。早速目の前で作ってくれます。
その間に小鉢料理を物色してトレイにのせます。小鉢は好きなだけ取り放題。
全種類食べても良いです。



卓上には、一味唐辛子と醤油のみが置いて有ります。


取ってきました。海鮮丼、みそ汁、小鉢は、おから、大根煮、春雨サラダ、湯豆腐。
小鉢料理は、どの料理も手作りでとても美味しいです。



海鮮丼には、わさびを溶かしたしょうゆを回し掛けました。
たっぷりご飯(酢飯では無い)の上に魚のぶつ切りがたっぷり盛られています。
魚の種類は不明ですが、かつおのたたき、貝類ものっています。
新鮮な魚でコリコリ食感が堪りません。味も濃厚で魚の旨みがジュワっと染み出します。
ボリューミーでコスパは高いですね。どんどんお客さんが入ってきて、あっという間に満席になりました。
夜は居酒屋になるお店、入口に有った魚を好きな料理スタイル、焼魚、煮魚、唐揚げ、お刺身で頂く事が出来ます。
魚好きには堪らないですね。
海鮮丼は人気メニューなので売切れ必至です。ランチタイム中は、早めの利用をお勧めします。

愛知県名古屋市中区新栄2-2-13 桜マンション2 1F

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする