goo blog サービス終了のお知らせ 

YORUNOZUKUの夜遊び

天文学は分かりませんが天体写真を撮るのは好きです。

昨日3月19日の太陽

2022-03-20 20:55:43 | 太陽・プロミネンス2020
今日20日の朝は青空も見えて0.5度。9時には雲が広がり始めて昼過ぎはポツッと雨が落ちてきたりして最高は8.5度、風も強めで寒いです。
夜は雲も見えますが晴れてきました。



昨日19日の太陽です。
日中雲が多くなかなか撮れません。
少しの晴れ間で撮ったのでピント合わせもしない手抜き撮影。
雲の入り込んだ画像が多く使用した画像は少なくなりました。
プロミネンスは小さめ、黒点も分かりませんね。



今まで3台のカメラが使用できなくなってます。
今撮影に使用してるカメラのEOSkissX2は連写スピードが秒1コマほどと遅く撮影は時間がかかってしまいますが、しばらくこれで我慢かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月31日の太陽

2020-12-31 20:56:29 | 太陽・プロミネンス2020
昨夜はスッキリ晴れたので日付が変わってからマイナス6.8度を記録しました。朝は一時小雪でしたが日中は良く晴れました。日差しは暖かいように感じますが寒気のためのため気温は上がらずマイナス1.7度と真冬日となりました。日陰に吹く風はビリビリと寒かった。
夜は薄雲かな?気温も下がって20時の気温はマイナス7.5度。今夜は超冷えてきました。



今日の太陽は。
今年最後で晴れてたので眼視しました。
少し大きめのプロミネンスが見えました。



当ブログをご覧いただきありがとうございました。
アップが遅くてすみません。
未アップの画像も残ってるのでまとめてアップする予定です。
文章書くのが苦手でいつまでたっても上達しませんね。

今年もあと3時間ほど。
来年もよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月29日の太陽

2020-12-29 22:29:42 | 太陽・プロミネンス2020
朝は晴れてマイナス3.1度と冷え込みは弱い感じ。昼前には薄雲が広がってきました。最高も7.6度と寒さは感じなかったかな。
夕方は晴れ間も見えましたが夜はうす雲かな。



今日の太陽は。
眼視しました。
少し大きめのプロミネンス。
黒点も良く見えてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月28日の太陽

2020-12-29 00:09:25 | 太陽・プロミネンス2020
朝は薄雲でマイナス3.6度と増え込みは弱かったかな。9時頃晴れ間が見えましたが10時には薄雲で午後はくもりでポツポツと濡れない程度の雨すね。。最高も4.5度と気温は上がりませんね。
夜も薄雲でたまにポツポツと雨が落ちてきます。今夜は暖かい夜ですね。



今日の太陽は。
眼視なしの撮影でした。


白色光で黒点。


で、息子が帰ってきたので車を止めるために望遠鏡は片付けました。白色光での黒点の撮影はしばらくお休みの予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月27日の太陽

2020-12-27 20:48:11 | 太陽・プロミネンス2020
晴れた朝でマイナス6.4度と冷え込みました。朝の鬱は良く晴れましたが10時頃から薄ーい雲が広がってきましたが薄日は射して4.3度。風がなかったのでさほど寒さは感じないかな。
夜も薄雲が広がってますが気温は下がってきました。



今日の太陽は。
まだ晴れてた時間なのでピントの確認のついでに眼視もしました。
プロミネンスは小さいままですが黒点は良く見えてます。


白色光で黒点
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月26日の太陽

2020-12-26 21:30:08 | 太陽・プロミネンス2020
朝は薄雲だったかな? 夜中にマイナス5.7度と冷え込みました。日中は晴れの良い天気で日が射してますが2.9度と風が吹いたので肌寒いです。
夕方に雪も降ったりしましたが夜は晴れてますね。



今日の太陽は。
眼視しました。
プロミネンスは小さいのだけですね。
黒点は良く見えてます。


白色光で黒点。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月25日の木星と土星

2020-12-25 20:33:31 | 太陽・プロミネンス2020
今日の木星と土星の接近の様子。

夕方は晴れてますが低空は雪雲かな。
そんな中で撮ってみました。
外回り中にも撮影しましたがまだ明るい時間時間でした。
帰宅後撮影した木星と土星ですは薄雲の中かな?
木星の高度も低くなってきましたね。


カメラレンズで撮影後まだ見えてるので急いで望遠鏡のセット。
露出を変えて5コマ撮ったところで木星が見えなくなりました。
月は見えてるのにね。

木星のガリレオ衛星も今日は薄雲のため薄っすらとしか写ってません。

で、180㍉カメラレンズで撮影した月と木星と土星の接近の様子を合成してみました。
元画像で合成しトリミングしました。

月の直径と比べてみました。

最接近の時にすれば面白かったのにね。そこまで気づかなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月25日の太陽

2020-12-25 20:13:53 | 太陽・プロミネンス2020
明け方は晴れたみたいですが朝はくもりでマイナス1.6度と冷え込みは弱い感じ。日中もくもりや晴れ、チラチラ雪が落ちたりと変わりやすい空模様で5.0度。風も吹いたので暖かくは感じませんね。
夜になって薄雲でチラチラ落ちてきました。



今日の太陽は。
スッキリ晴れた時間に撮れたので眼視しました。
プロミネンスは小さいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月24日の太陽

2020-12-24 21:17:45 | 太陽・プロミネンス2020
今日はクリスマスイブですね。我が家は普段と変わりないですね。

で、朝は薄雲でマイナス0.7度と冷え込みは弱いです。日中もくもりや薄雲でたまに薄日が射して10.1度。さすがに暖かく積もってた雪もだいぶ融けました。
夜も薄雲かな。




今日の太陽は。
うす雲なので眼視なし・ピント合わせもしない手抜き撮影。
画像を見たら少し変わった感じのプロミネンスですね。
黒点は目立ちます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月23日の太陽

2020-12-23 20:17:53 | 太陽・プロミネンス2020
濃い霧に包まれた朝でマイナス3.8度、ですが朝はマイナス2度くらいかな。暖かく感じました。午前中は霧で昼頃から青空が見えて竿行も6.1度と先日まで寒かったので暖かく感じました。
夕方からまた雲に覆われて暖かい夜です。



今日の太陽は。
晴れてので眼視しました。
プロミネンスは小さいです。
黒点は良く見えますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする