昨夜はスッキリ晴れたので日付が変わってからマイナス6.8度を記録しました。朝は一時小雪でしたが日中は良く晴れました。日差しは暖かいように感じますが寒気のためのため気温は上がらずマイナス1.7度と真冬日となりました。日陰に吹く風はビリビリと寒かった。
夜は薄雲かな?気温も下がって20時の気温はマイナス7.5度。今夜は超冷えてきました。
今日の太陽は。
今年最後で晴れてたので眼視しました。
少し大きめのプロミネンスが見えました。

当ブログをご覧いただきありがとうございました。
アップが遅くてすみません。
未アップの画像も残ってるのでまとめてアップする予定です。
文章書くのが苦手でいつまでたっても上達しませんね。
今年もあと3時間ほど。
来年もよろしくお願いします。
夜は薄雲かな?気温も下がって20時の気温はマイナス7.5度。今夜は超冷えてきました。
今日の太陽は。
今年最後で晴れてたので眼視しました。
少し大きめのプロミネンスが見えました。

当ブログをご覧いただきありがとうございました。
アップが遅くてすみません。
未アップの画像も残ってるのでまとめてアップする予定です。
文章書くのが苦手でいつまでたっても上達しませんね。
今年もあと3時間ほど。
来年もよろしくお願いします。
今日の木星と土星の接近の様子。
夕方は晴れてますが低空は雪雲かな。
そんな中で撮ってみました。
外回り中にも撮影しましたがまだ明るい時間時間でした。
帰宅後撮影した木星と土星ですは薄雲の中かな?
木星の高度も低くなってきましたね。

カメラレンズで撮影後まだ見えてるので急いで望遠鏡のセット。
露出を変えて5コマ撮ったところで木星が見えなくなりました。
月は見えてるのにね。

木星のガリレオ衛星も今日は薄雲のため薄っすらとしか写ってません。
で、180㍉カメラレンズで撮影した月と木星と土星の接近の様子を合成してみました。
元画像で合成しトリミングしました。

月の直径と比べてみました。
最接近の時にすれば面白かったのにね。そこまで気づかなかった。
夕方は晴れてますが低空は雪雲かな。
そんな中で撮ってみました。
外回り中にも撮影しましたがまだ明るい時間時間でした。
帰宅後撮影した木星と土星ですは薄雲の中かな?
木星の高度も低くなってきましたね。

カメラレンズで撮影後まだ見えてるので急いで望遠鏡のセット。
露出を変えて5コマ撮ったところで木星が見えなくなりました。
月は見えてるのにね。

木星のガリレオ衛星も今日は薄雲のため薄っすらとしか写ってません。
で、180㍉カメラレンズで撮影した月と木星と土星の接近の様子を合成してみました。
元画像で合成しトリミングしました。

月の直径と比べてみました。
最接近の時にすれば面白かったのにね。そこまで気づかなかった。