YORUNOZUKUの夜遊び

天文学は分かりませんが天体写真を撮るのは好きです。

松島基地航空祭2024 その6は

2024-08-31 22:59:28 | 鉄道

朝はくもりでしたが未明に強い雨が降り我が家の降水は約25ミリ。最低は25度くらいと朝から暖かい。午前中は薄曇りですがたまに小雨。午後は少し薄日も射して最高は13時37分に30.4度。16時ごろから雨が1時間ほど降り風も弱く蒸し暑い。

夕方は晴れ間も見えましたが夜はくもりでしたが、21時過ぎたら晴れ間も見えて星が見えてるね。

 

 

 

 

松島基地航空祭2024 その6は。

午後の部のブルーインパルスは曲芸飛行 前半。

最初は編隊飛行。

 

 

ここから連続で

 

この日は雲が低く高く飛ぶことはなかった。

 

まだ続きます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松島基地航空祭2024 その5は F 2

2024-08-30 21:33:23 | 航空機

昨日29日の朝は薄曇りで最低は5時19分に24.2度。日中も薄曇りで昼頃に少し薄日が少し射したくらい。最高も11時33分に29.0度と真夏日になりませんが風もなく蒸し蒸し蒸し暑い。

夕方もくもりで20時前から時々小雨です。

 

今日30日の朝は雨で最低は5時51分に22.9度。午前中は小雨で午後はくもりでたまに弱い霧雨。最高は16時24分に27.2度で午前中は過ごしやすかったが午後は風も吹いたが暖かい風で蒸し暑い。

夜もくもりだね。21時の気温は26.2度と気温も下がらないね。

 

 

 

松島基地航空祭 その5は

午後の部の最初はF2の訓練飛行です。

2機同時の離陸でしかも4機。

 

 

 

4機揃いました。

 

つづく。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松島基地航空祭2024 その4

2024-08-28 22:14:34 | 航空機

今日28日は薄曇りの朝で最低は4時44分に22.9度.

午前中は薄曇りでたまに弱い小雨。最高も13時50分に29.5度と真夏日にはならなかったが蒸し暑いです。日差しがないのが救いかな。

夜もくもりです。

それにしても晴れませんね。台風の予報も見るたび変わってるね。

 

 

 

松島基地航空祭 その4は。

午前の部最後はF35とF15の訓練飛行でした。

自分はどれがどれだか分からなかったのでネットのYouTubeを見たら千歳基地所属の203特別塗装機種がF15とか。

これで機種が分かりました。

最初のF35は2機の展示飛行でした。

 

真上の通過時の爆音はすごいです。迫力ありますね。

 

F15の訓練飛行

なんかペイントされてますね。

祝・60と書かれてますけどなんなんだろう。そしてなんのキャラクターかな。

 

 

つづく

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松島基地航空祭2024 その3は

2024-08-27 22:06:13 | 航空機

雲も薄く青空も見えた朝で最低は5時09分に25.1度と熱帯夜。朝から暑いですねー。日中は雲も薄く薄日も射しましたが昼頃一時薄曇り。午後は薄日も射して最高は11時57分に30.8度。風が強かったが蒸し暑いね。

夜になってくもりでたまに小雨です。

 

 

 

 

ブルーインパルスの飛行が終了後は

基地内で行われたU-125A救難捜索機とUH-60j救難ヘリコプターによる救難訓練の様子と思います。

遠くから見たので良く分からなかったが、

U-125A救難捜索機から目印となる小さなパラシュートを投下、UH-60j救難ヘリコプターから隊員が降下、そしてで救助かな?

UH-60j救難ヘリコプター

UH-60j救難ヘリコプターホバリング中

 

U-125A救難捜索機

 

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松島基地航空祭2024 その2で

2024-08-26 21:32:50 | 航空機

昨夜の雨は強かったね。約40ミリの降水となりました。

今日26日の朝は薄曇りで最低は4時01分に23.1度。8時前から薄日も射したりしました。午前中は青空も見えますが薄曇り、昼過ぎは雲も薄く青空も見えてましたが15時前から南の空は雲が多くなり夕方は小雨が降りました。最高は13時10分に31.8度と真夏日、風も弱く蒸し暑い感じでした。

夜は曇りだね。

 

 

 

昨日の松島基地航空祭の飛行の様子で 昨日1枚アップしてるので その2にしました。

午前中のブルーインパルスの訓練飛行は9時30分からです。

その前にF‐2Bの機動飛行がありましたが三陸道から降りる前で車の中からチラ見、そして爆音を聞いてました。

予定の場所に着いたのがブルーインパルスの飛行前。間に合いました。

雲が低く編隊飛行でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお出掛けは

2024-08-25 21:19:25 | 航空機

今日25日は日曜日。

曇りの朝で最低は4時59分に23.9度。日中もくもりで最高は15時03分に29.2度と蒸し暑い。

19時前から雨が降ってきてたまに強いね。

 

 

 

今日25日は松島基地航空祭2024。

8時半に家を出て着いたのが9時半前で、午前のブルーインパルスの訓練飛行を見ることができました。

基地には入らず離れた田んぼから見ました。

でも雲が低く編隊飛行でした。

雨の予報もあったのではたして飛べるか心配してましたが、雨は午後部の最後にポツポツ程度。

飛んでくれてありがとう!

 

とりあえず午前最初の編隊飛行のブルーインパルス。

 

少しずつアップ予定ですが、曇り空だと映えないね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月8日の画像 その8

2024-08-24 21:40:12 | 天の川

昨日23日の朝は薄曇りで最低は5時34分に25.1度と熱帯夜でした。 午前中は薄曇りで蒸し暑かったが10時過ぎから晴れてきました。最高は14時22分に32.6度と真夏日。暑かったです。

夕方から曇って夜もくもりですね。

 

今日24日の朝は薄曇りで最低は6時50分に25.5度と朝から暑いです。8時ごろから日が射して気温は上昇しました。昼前から雲が多くなり県内所々で雨雲が発生し強い雨が降りましたが、自分の周辺は降らなかった。最高も12時31分に35.1度と猛暑日。朝から汗ダラダラでした。

夕方から晴れてきましたね。

 

 

 

8日の画像もラストです。

南の低空は明るいですが撮ってみました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月8日の画像 その7は ペルセウス座流星群

2024-08-22 22:13:49 | 流星

今日22日は薄雲の朝で最低は4時22分に22.8度。日中も薄曇りで日差しナシ。それでも最高は14時30分に28.3度。30度に届きませんが湿度が高く蒸し暑いです。風が少し強めに吹いたのが救いかな。

夜も薄曇りですね。

 

 

 

8日の遠征時に撮った画像です。

改めて画像をチェックしたらペルセウス座流星群と思われる流星が写ってました。

どちらも流星は小さいけどね。

 

流星の個所分かるかな~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道ドライブ旅行24 その12で最終

2024-08-21 22:23:15 | 北海道ドライブ旅行24

昨日20日の朝はスッキリ晴れてたけど明け方まで曇りだったみたいで最低は5時16分に23.7度。9時過ぎから雲が見え始めましたが日差しは強く最高は12時09分に32.4度と暑かった。午後は雲が多く日は射しても薄日でした。

夕方から空一面雲に覆われました。

 

今日21日の朝は雲も見えますが青空が広がり最低は4時06分に21.9度。午前中は薄雲が多くなりましたが日差しもあり最高は11時13分に30.4度。昼過ぎから薄雲が広がってポツッと水滴が落ちたりしました。

夕方は薄曇りで夜はくもりです。

 

 

 

北海道ドライブ旅行24 その12でラストです。

北海道最後の朝も早く目が覚めました。

車中泊した立待岬から早朝の眺めです。

 

最後も朝早くから動き出しました。

函館山ロープウェイ近くの教会。時刻はまだ6時です。

カトリック元町教会

サラッと外から眺めて函館朝市へ。

朝食はここ函館朝市で。

朝から海鮮丼

朝食後、少しだけ朝市をみて青函フェリーターミナルへ向かいました。

 

青函フェリーの乗船手続きして乗船待ち

 

定刻の8時10分に出航し4時間の船旅です。

北海道滞在時間は73時間半かな? 北海道内3泊3日でした。

 

奥に薄っすら見えるは竜飛岬かな。

青森市内が見えてきました。

定刻12時10分に青森港に着きました。

 

下船後、青森市内で昼食とガソリン給油。

東北道走って途中で休憩をしながら17時10分無事帰宅しました。

この日の走行距離は北海道8.6キロと青森から自宅までを含めて298キロでした。

 

北海道内1675キロ 東北543キロ 

トータル2218kmでした。

 

北海道に向けて自宅を出てから帰宅まで4泊4日、96時間半とハードでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月8日の画像は その6

2024-08-19 21:46:08 | 天の川

朝はくもりで最低は5時16分に23.2度。8時前から薄日が射してきました午前中は雲も薄く日も射しましたが昼過ぎてからは薄曇りでたまに薄日。最高は13時11分に32.1度で午後は蒸し暑い。

夕方は雲が広がって晴れ間も見えましたがすが、夜は薄ーい雲で月も分かるね。

 

 

 

8日の画像も その6かな

昨日の続きで天の川2です。

少しだけ南にカメラを向けてM16とM17も入れてみました。

超広角レンズだと星雲も小さいね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする