先日2日にいわかがみ平に遠征してみました。
晴れてくることを期待して20時過ぎに家を出ました。
現在いわかがみ平に行く県道は途中がけ崩れで通行止め。迂回路の市道と通ることになります。
県道より3キロチョット遠回りですがカーブの連続で15分弱余計に時間がかかります。
で21時過ぎに到着しましたが曇ってて星は見えません。
先着の方が居たので挨拶したところ去年の秋にここでお会いしてた方でした。
22時前に星が見えてきましたがすぐに雲に隠れてしまいます。
少しの晴れ間で固定撮影してみました。
さそり座

で、いわかがみに行く途中の旧いこいの村付近で温泉の掘削と思われるやぐらが立ってて灯りがたくさん!
直接灯りは見えませんが光芒が・・・ 東側の低空は明るかった。

夏の大三角

いわかがみ平の駐車場の残雪も少なくなりました。先日の雨で全部融けたかな?

23時前にいわかがみを後にしましたが少し下ると星が見えてます。
何処かで撮影できないかな。と思いながら帰る途中の冷沢にかかる橋の上に車を止めました。
この冷沢付近は内陸地震で大きながけ崩れがあった場所です。
さそり座方向を撮ってみましたが薄ーい雲が・・・

天の川・・・ こちらも雲。

なのでこの日は諦めて帰宅しました。
明日、もしかしたら雲海になるかな?????
なりそうだったら遠征しようかな。
晴れてくることを期待して20時過ぎに家を出ました。
現在いわかがみ平に行く県道は途中がけ崩れで通行止め。迂回路の市道と通ることになります。
県道より3キロチョット遠回りですがカーブの連続で15分弱余計に時間がかかります。
で21時過ぎに到着しましたが曇ってて星は見えません。
先着の方が居たので挨拶したところ去年の秋にここでお会いしてた方でした。
22時前に星が見えてきましたがすぐに雲に隠れてしまいます。
少しの晴れ間で固定撮影してみました。
さそり座

で、いわかがみに行く途中の旧いこいの村付近で温泉の掘削と思われるやぐらが立ってて灯りがたくさん!
直接灯りは見えませんが光芒が・・・ 東側の低空は明るかった。

夏の大三角

いわかがみ平の駐車場の残雪も少なくなりました。先日の雨で全部融けたかな?

23時前にいわかがみを後にしましたが少し下ると星が見えてます。
何処かで撮影できないかな。と思いながら帰る途中の冷沢にかかる橋の上に車を止めました。
この冷沢付近は内陸地震で大きながけ崩れがあった場所です。
さそり座方向を撮ってみましたが薄ーい雲が・・・

天の川・・・ こちらも雲。

なのでこの日は諦めて帰宅しました。
明日、もしかしたら雲海になるかな?????
なりそうだったら遠征しようかな。
すっかりブログ更新もしない毎日が続き、気が付けば1年以上でした。先程、久々に更新しました。
やはり掘削工事、影響ありますか!
自分がいわかがみ平に到着した時間は薄明が1時間近く進んで空が明るくなってきたので、どの程度影響があるのか確認できずに終わっていますが、知り合いから影響があるかも?とは聞いていました。星目当てではなく、登山だったので遅かったですが、下界が夕方から低い雲で覆われても700mぐらい登れば晴れていますね!梅雨入り前の天候でしょうか?明日以降、どこかのタイミングで梅雨入りしそうですね。先月の月食は雲の通り道でしたし、ピントが甘かったのが悔やまれますが、皆既を見れただけ良かったと思います。
お久しぶりです。
登山に行ってきましたか。こちらは9日に遠征してきました。いわかがみ平は雲海になりましたが空は明るく感じました。
昔と違い明るくなりましたね。
現在画像処理中でブログアップはまだですが、一関方面の低空は影響があります。それと画像を見ると栗駒山の裏側が若干明るいです。秋田県東成瀬村のダム工事中に伴う灯りと思います。
お会いできることを楽しみにしてます。