今日31日の朝は晴れてマイナス4.9度と冷え込みました。地面は薄っすら白くなってたので夜中に小雪がチラついたようです。日中は青空も見えますが少しだけ、雲が多く風も強く1.9度と真冬並みの寒さでした。風が冷たかった。
夜も雲が多く寒いです。
先週24日に撮影した彗星です。
アップするのすっかり忘れてました。
家を出るとき我が家の上空は曇り空でした。
晴れるのを信じて花泉町永井地区の田んぼにしました。
到着時は東側は晴れてますが天頂から西側は雲が多い空でした。
そんな中で撮影したので雲の入った画像が多かった。
【アトラス彗星】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/5e/413810551db4d7e8c9f8625075c6019d_s.jpg)
【チュリモフグラシメンコ彗星】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/03/bd751d78338c3898336b77487653f984_s.jpg)
29P シュバスマンワハマン彗星も撮影してみましたが彗星が分かりません。
ステラナビゲータで照らし合わせましたが彗星の位置が少しずれてるみたい・・・?
夜も雲が多く寒いです。
先週24日に撮影した彗星です。
アップするのすっかり忘れてました。
家を出るとき我が家の上空は曇り空でした。
晴れるのを信じて花泉町永井地区の田んぼにしました。
到着時は東側は晴れてますが天頂から西側は雲が多い空でした。
そんな中で撮影したので雲の入った画像が多かった。
【アトラス彗星】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/5e/413810551db4d7e8c9f8625075c6019d_s.jpg)
【チュリモフグラシメンコ彗星】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/03/bd751d78338c3898336b77487653f984_s.jpg)
29P シュバスマンワハマン彗星も撮影してみましたが彗星が分かりません。
ステラナビゲータで照らし合わせましたが彗星の位置が少しずれてるみたい・・・?