YORUNOZUKUの夜遊び

天文学は分かりませんが天体写真を撮るのは好きです。

1年間ありがとうございました。

2024-12-31 21:52:36 | ブログ

今年もあと2時間。

ブログ「YORUNOZUKUの夜遊び」をご覧いただきありがとうございました。

今年はなんといっても紫金山・アトラス彗星を肉眼で見ることができたのが一番かな。

そしてこの地では無理と思ってた低緯度オーロラも撮影できたしと色々楽しめました。

無理しない程度で来年も夜遊びして撮影したいと思います。

来年も「YORUNOZUKUの夜遊び」をよろしくお願いいたします。

 

 

 

今日大晦日の朝は小雨で最低は7時26分に0.4度とプラスの気温でしたが朝は寒いね。日中も青空が見えたと思ったら雨が降り出したり変わりやすい天気でした。最高も13時14分に6.8度。午前中は風もなく暖かく感じましたが昼前から風も吹いて肌寒いです。

夕方もたまに小雨が降ったりしますが星も見えてます。21時の気温もプラスと暖かい大晦日です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら紫金山・アトラス彗星

2024-12-30 23:05:47 | 紫金山・アトラス彗星 C/2023 A3)

晴れた朝で最低は0時39分にマイナス5.4度と冷え込みました。午前中は晴れて日差しが暖かく感じました。15時ごろから薄雲が広がり最高は13時57分に7.3度。風もなく穏やかでした。

夕方はくもりで夜はたまに小雨が落ちてきます。21時の気温は2.4度と冷え込みは弱いね。

 

で、昼過ぎの栗駒山です。

 

 

 

昨日29日の紫金山・アトラス彗星です。

17時20分に外に出てみたら晴れてたので急いで近くの田んぼに出かけました。

薄ーい雲も見えましたが撮影開始時間が早かったので何とか撮影できました。

彗星も暗く小さくなったし、この先数日で月の影響も出てきます。

なので今回で本当に終了となります。

さよなら紫金山・アトラス彗星です。

 

17時半に出て18時10分に帰宅と短時間でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月24日の画像 その4かな。

2024-12-29 20:25:19 | 星座

昨日28日は晴れた朝ですが最低は7時22分にマイナス2.2度だったかな? 夜中も風が強かったから放射冷却はなかった。午前中は晴れですが午後は雲も見えて最高は13時18分に5.2度。日が射してますが風が強く寒いです。

夕方は雲が多かったが夜は風もなく晴れて気温も下がってきました。

 

今日29日は冷え込みましたね。晴れた朝で最低は5時20分にマイナス6.1度と寒かった。8時前から薄雲で昼前には曇りで日差しもなく最高は12時28分に3.5度。風も吹いて寒かった。

夕方から晴れてきて20時の気温はマイナス2.9度と冷え込んできました。

 

で、夕方に晴れたので近くで少しだけ撮影してきましたが画像チェックはまだしてません。

 

 

 

24日の遠征時の画像でその4かな。

広角レンズで撮った冬のダイヤモンドです。

小さいポータブル赤道儀で追尾撮影しました。

木星と火星とシリウスで冬の大大三角だね。

赤を出そうと処理す過ぎたら色がおかしくなった。

なので縦位置の画像の処理は弱めにしました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24日の遠征時の画像 その3

2024-12-27 20:45:46 | 星雲・星団

晴れた朝で最低は6時29分にマイナス1.0度と冷え込みは弱かったが風が吹いて寒いです。日中も陽が射しますが時々薄ーい雲が見えて風に乗って小雪が舞ったりしました。最高も11時37分に3.3度。風が強く日差しの暖かさは感じられず寒いです。

夕方も薄ーい雲が見えましたが夜は晴れかな。

 

 

 

24日の遠征時の画像です。

家を出てから戻るまで2時間チョットの短時間の遠征でした。

最後に撮ったバラ星雲。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超新星2024aeee

2024-12-26 22:27:01 | 星雲・星団

薄曇りで少し晴れ間も見えて最低は7時03分にマイナス2.1度。午前中は雲が多いですが青空も少し見えました。午後は薄曇りでたまに弱い小雨で最高は14時12分に7.9度。着込んで動くと汗ばみました。

夕方もくもりでたまに小雨、夜は晴れて星も見えますね。

 

 

 

24日の遠征時の画像です。

最初に撮ったNGC2523の超新星2024aeeeです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスツリー星団(NGC 2264)

2024-12-25 22:57:21 | 星雲・星団

未明はくもりかな? 雲はあるけど晴れた朝で最低は1時26分にマイナス4.2度。朝は0度前後と強い冷え込みはなかった。 午前中は青空も見えますが雲の方が多いかな。午後は薄曇りで日差しはありませんが最高は12時42分に7.6度とさすがに暖かく感じました。風もなく穏やかでした。

夕方も薄曇りで夜は明るい星が何とか見えるので薄ーい雲かな。

 

 

 

昨夜は久しぶりに遠征してきました。

家から東の登米市中田町の田んぼです。21時前に家を出て途中の車の温度計はマイナス4度でした。

撮影中は足が冷たく寒かった。

で、クリスマスなのでクリスマスツリー星団を撮ってみました。

赤色を出そうと画像処理が上手くいかない、なんかおかしいな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホで撮った星の写真

2024-12-24 20:00:54 | 星座

一昨日は遅くから晴れてきたかも? で約4センチの積雪でした。最低は3時16分にマイナス7.9度と冷え込んだ築館でした。日中は曇ったり晴れたり小雪が降ったりと変わりやすい空模様でした。最高も11時18分に2.0度と気温は上がりません。午後は雪が降りやすく風も吹いて寒いです。

夕方から晴れてきました。

 

今日24日は晴れた朝で最低は7時19分にマイナス3.8度と毎日冷え込んでます。午前中は青空が広がり雲はあっても薄い雲で昼過ぎから薄曇りで風に乗って雪が舞ったりして最高は12時27分に2.9度と今日も気温は上がりません。

夕方は晴れてきました。

 

 

 

スマホで撮った星の写真です。

絵になるのはやはりオリオン座ですね。

自宅の庭で撮影なので隣のTVアンテナが入ってます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆきだー

2024-12-22 21:17:32 | ブログ

朝は晴れて最低は7時13分にマイナス1.3度と冷え込みは弱かった。午前中は薄曇りで小雨が降ったり青空がみえたりして変わりやすい天気。最高は11時17分に4.4度。昨日より5度も低く寒いです。昼は晴れ間も見えて雪が舞いましたが15時前から雪です。 

夕方も夜も雪です。そして気温も下がってきました。

 

 

今季初の積雪をスマホで撮ってみた。

16時すぎの裏道

19時まえ

 

21時の庭木

表の通り

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホで撮った星の写真

2024-12-21 20:49:51 | 星座

昨日20日は薄曇りの朝で最低は0時01分にマイナス4.1度。朝はマイナス1度前後と朝の冷え込みは弱かったが、朝は寒いね。9時ごろから青空が広がってきました。昼頃から薄雲が広がり青空は少しだけで最高は12時15分に7.9度。風が吹くと寒く感じますが風が弱くなった午後は・・・やっぱりヒンヤリ。

夕方は薄ーい雲で星も見えてるね。そして21時の気温は1.4度と冷え込みは弱いみたいです。

 

今日21日の朝は晴れて最低は6時59分にマイナス6.6度と冷え込みました。午前中は晴れましたが昼から薄曇りで午後はンたまにポツッと雨、最高は13時16分に9.3度と寒くなかった。

夕方はたまに小雨で夜は小雨が降りやすいかな。

 

 

 

ブログアップの画像もなくなったのでスマホで撮ってた画像です。

夜釣りに行ったときに防波堤の上から撮ったオリオン座とふたご座(1等星のカストルとポルックス)

月明かりの中で撮影でした。

雲の多い中だったので切れたタイミングで撮ってみました

明るい星しか写らないので星座が分りやすいかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月19日の紫金山・アトラス彗星

2024-12-19 22:10:27 | 紫金山・アトラス彗星 C/2023 A3)

昨日18日は晴れた朝で最低は6時50分にマイナス5.2度と冷え込みました。10時前の西の空は薄い雲が広がり午後は雲が多くなりました。最高は13時29分に5.6度と昨日と同じくらいですが風が吹いたのでちょっと寒いかな。

夕方から晴れてきました。気温も下がって明日の朝は超冷え込みそうです。

 

今日19日も晴れて放射冷却で最低は6時16分にマイナス7.7度と冷え込みました。8時でも氷点下4度台と寒い朝です。日中も晴れて最高は14時37分に5.5度。朝が寒かったし風もなかったから過ごしやすく感じました。

夕方は薄雲も見えましたが晴れてますね。そして夕方から急に気温も下がって20時の気温はマイナス3.3度と今夜も冷えてきました。

 

 

 

今日の夕方の紫金山・アトラス彗星です。

彗星も小さく暗くなったので、そろそろお別れと思い少し離れた田んぼで撮ってみました。

昨日も撮影に行ったけどミスの連続、基準にした星の座標を1時間違えてて彗星が写らない。間違いに気づいて導入出来たら今度は雲に覆われてアウトでした。

リベンジの今日はすんなり導入できましたが今度は薄ーい雲が入り込みました。

 

もう30分早い時間に撮りたいが・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする