ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
YORUNOZUKUの夜遊び
天文学は分かりませんが天体写真を撮るのは好きです。
1月31日の太陽
2021-01-31 20:57:15
|
太陽・プロミネンス2021
昨夜のブログアップ後に小雪が降ってきました。朝まで約2センチの積雪でした。
朝は晴れてマイナス6.9度と冷え込みました。日中も多少の雲はありますが晴れました。風が強く日差しの暖かさもなく1.3度と寒いです。
夕方6時の気温は氷点下となってます。明朝は寒そうです。
今日の太陽は。
眼視しましたがシーイングが悪いのか良く見えません。
画像も同じですね。ピント合わせも上手くいってないのかな?
昨日淡く大きかったプロミネンスは吹き飛んだようで見えませんが、4時の位置のが明るく見えてました。
コメント
1月30日の太陽
2021-01-30 20:47:07
|
太陽・プロミネンス2021
晴れた朝でマイナス4.0度と昨日から暴風が吹き荒れたのに冷え込みましたね。日中も晴れて日差しはタップリですが強風で気温も上がらず0.4度。冷たい風が吹きつけて体感温度は低いです。
夕方から雲が広がってきました。
今日の太陽は。
良く晴れてるので眼視しました。
太陽面が静かでピント合わせが大変。
で、11時の位置に淡く大きなプロミネンスが見えました。
8時の位置のプロミネンスはかなり淡いです。
コメント
1月29日の太陽
2021-01-29 21:16:22
|
太陽・プロミネンス2021
明け方に雪が降って2センチの積雪、冷え込みは弱くマイナス1度チョットくらいでした。午前中はくもりですが晴れ間も見えて3.4度。昼からは小雪で吹雪いた時間もありました。運転中の視界は200メートルなかったもんね。思わずへッドライト点けました。
風も強く寒かったです。
夜になって晴れてきましたが風は強いですね。
朝の自宅裏の積雪の様子。(スマホで撮影)
今日の太陽は。
晴れ間は見えますが雲が多く何度撮影したことか。
雲の入った画像を除いて10枚で画像処理しました。
で、プロミネンスがにぎやかな感じ。
11時の位置のは良く見えますが、8時の位置には淡く広がったプロミネンスですね。
コメント
1月27日の夕空(水星)
2021-01-28 21:52:41
|
星の写真
朝からくもりですね。マイナス2.4度と冷え込みは弱い感じですが、日中もくもりで気温も上がらず2.3度と肌寒い一日でした。
夜になってたまに雪が降ってきました。
昨日の夕空の水星です。
家の近くで撮ってみました。
水星は24日に東方最大離角と見やすくなってますが、
マイナス0.1等と明るいのですぐ見つかると思ってたら時間がかかってしまいました。
違う場所を見てました。位置が分かればすぐ見つかりますね。
【45ミリで】
灯かりのついた大きな建物はカントリーエレベーターです。
【70ミリで】
コメント
1月27日の太陽
2021-01-27 20:48:52
|
太陽・プロミネンス2021
昨日26日は明け方まで晴れたのかな?マイナス5.2度と冷え込みました。で、朝からくもり空で日差し全くなし、最高も5.9度と少し肌寒い感じ。
夜もくもりで冷え込みはありません。
今日27日は未明に雨が降ったようで最低はプラスの1.2度と冷え込みはありません。今年に入って一番高い最低気温かな。で、朝は霧に包まれて9時前から日も射してきましたが、日中はくもりでパラっと雨が落ちたりしました。それでも気温は上がり10.5度と高いですが風も強く気温ほど暖かくないですね。
夕方からようやく晴れてきました。
今日の太陽は。
霧の中での撮影でした。
画像が良くないので参考までのアップだね。
コメント
1月25日の太陽
2021-01-25 21:18:39
|
太陽・プロミネンス2021
文句なしの快晴のでマイナス5.9度と冷え込みました。日中風もなく日差しタップリで9.7度。午前中は暖かく感じましたが日陰はヒンヤリ。
夜も良く晴れて気温も下がってきました。
栗駒山も綺麗に見えてました。田んぼの雪もようやく融けました。
今日の太陽は。
期待しないで眼視しました。
プロミネンスは極小でしたがプラージュかな明るく見えました。
黒点は見えたような見えなかったような。小さくなったかな。
コメント
1月24日の太陽
2021-01-24 20:49:04
|
太陽・プロミネンス2021
くもりの朝でマイナス0.5度と冷え込みはありません。午前中もくもりでしたが昼頃に雲が薄くなり青空も見えてきて5.1度。
夜は薄ーい雲で月が見えますが星は見えませんね。
で、今日は日曜日。寒くなかったので久しぶりに車の洗車しました。
今年は雪だ多いので車は泥だらけ。息子の車も含めて3台洗車しました。
今日の太陽は。
昼の晴れ間でどうにか撮れました。
なので毎度の手抜き撮影。
で、ネットで見たら黒点が小さくなったようです。
コメント
1月23日の太陽
2021-01-23 20:59:30
|
太陽・プロミネンス2021
朝は晴れてマイナス5.4度と冷えましたが、夜中はプラスの気温でした。午前中は快晴で気温の上昇は早かったが気温はさほど上がらず4.3度。昼前から薄ーい雲が広がって少し肌寒いかな。
夜も薄ーい雲ですね。
今日の太陽は。
晴れたので眼視もしました。
黒点は見えますが小さく、プロミネンスも極小で静かな太陽ですね。
コメント
1月22日の太陽
2021-01-22 21:24:02
|
太陽・プロミネンス2021
朝は薄雲でマイナス4.2度と冷え込みは弱い感じでした。午前中は薄曇りでたまに日も射しました。午後は雲が少なくなり気温も10.1度。風も吹いたけどさすがに暖かく感じました。
夕方からスッキリ晴れてきました。
今日の太陽は。
ほんのチョットの晴れ間で撮影しました。なので毎度の手抜き。
画像の縁はギザギザでよほどシーイングが悪かったみたいで画像もイマイチ。
おまけにプロミネンスが見えませんね。
コメント
1月21日の太陽
2021-01-21 20:02:30
|
太陽・プロミネンス2021
朝は薄雲でマイナス7.1度と今日も冷え込みました。9時頃から晴れてきて7.0度と日も射して寒くないですね。
夜も晴れます。
今日の太陽は。
晴れたので眼視しました。
極小のプロミネンスが見えただけでした。
あっ、黒点も見えてました。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「納豆」を食べる際のこだわりは?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「納豆」を食べる際のこだわりは?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2021年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
3月23日の画像 その5
3月23日の画像 その4
3月23日の画像 その3は
3月23日の画像 その2
マルカリアンチェーン M87を入れて
ハロ(日暈)
3月3日の遠征時の画像はこれだけ
2月28日の画像でラスト
2月28日の画像 その6は
2月28日の画像 その5は
>> もっと見る
カテゴリー
鉄道
(14)
太陽・プロミネンス 2018
(248)
太陽・プロミネンス 2019
(239)
天の川
(85)
太陽・プロミネンス 2016
(263)
流星
(18)
航空機
(36)
夕空
(22)
太陽・プロミネンス2020
(261)
ドライブ
(28)
太陽・プロミネンス2021
(234)
太陽・プロミネンス2017
(233)
太陽・プロミネンス 2022
(220)
野鳥
(4)
天気
(20)
太陽・プロミネンス 2023
(183)
星座
(33)
花
(3)
北海道ドライブ
(9)
紫金山・アトラス彗星 C/2023 A3)
(32)
低緯度オーロラ
(4)
北海道ドライブ旅行24
(13)
日記
(26)
釣り
(21)
国際宇宙ステーション 人工衛星
(57)
金環日食
(13)
家庭菜園
(5)
月 惑星
(139)
写真
(85)
星雲・星団
(204)
撮影機材
(4)
彗星
(303)
星の写真
(174)
ブログ
(142)
太陽・プロミネンス
(889)
インポート
(19)
旅行
(4)
グルメ
(0)
最新コメント
KIMUKAZU/
5月9日の画像は 球状星団
YORUNOZUKU/
球状星団 M4
KIMUKAZU/
球状星団 M4
yorunozuku/
9月20日の木星と土星
KIMUKAZU/
9月20日の木星と土星
yorunozuku/
6月2日の遠征は・・・
オリオン/
6月2日の遠征は・・・
yorunozuku/
レモン彗星
岩手~☆彡 酒井/
レモン彗星
yorunozuku/
12月15日の太陽
バックナンバー
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ