goo blog サービス終了のお知らせ 

YORUNOZUKUの夜遊び

天文学は分かりませんが天体写真を撮るのは好きです。

3月30日の画像 その7は

2025-04-12 22:09:56 | 星座

昨日11日は6時頃まで薄曇りでしたが雲も薄く晴れ間も見えた5時35分に8.0度。日中も薄曇りでたまに薄日が射す程度で最高は13時32分に21.4度。今季一番の暖かさとなりました。

夕方も薄曇りでしたが夜もくもりです。

 

今日12日は曇りの朝で最低は3時08分に9.1度と暖かい朝でした。日中も薄曇りでたまに雲が薄くなり日が射して最高は13時24分に18.1度。16時過ぎから青空が広がってきました。午後は風が吹いてヒンヤリ感じました。

夕方から晴れてきました。

 

 

 

30日の画像で その7は固定撮影。

薄雲が多くなったので固定で遊びました。

東の空を撮ったら東側に青い光が・・・雲に映ってるね

気仙沼湾横断橋のライトアップかな? 

 

北側は道路脇の法面で北極星がかろうじて見えます。

 

ここの標高は250メートルくらいで北から西側を除けばいい場所です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月30日の画像 その6は

2025-04-10 22:05:45 | 星座

今日10日は雲も薄く薄日も射した朝で最低は5時22分に0.1度と冷え込んだ朝でした。8時には薄曇りで昼頃は雲も薄く日も射して最高は15時00分に18.1度。午前中は寒く感じましたが日が射すと暑いね。

夕方は曇ってたけど夜は薄ーーーい雲だね。

 

 

30日の画像でその6は ふたご座です。 

薄ーーい雲があって自然のソフトフィルター使用となりました。

1等星のカストルとポルックスと惑星の火星は今は真っすぐ並んでますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月23日の画像 その8は

2025-04-03 22:09:03 | 星座

今日3日の朝は薄曇りで最低は5時47分に4.4度と高めかな? 未明は晴れ間もあったみたいです。日中はくもりで日差しなし昼過ぎに気にならない程度の霧雨。最高は10時57分に7.9度、日が射さないので肌寒く感じました。

夕方もくもりでしたが夜は一時小雨が降りました。

 

 

 

3月23日の画像 その8は。

広角レンズにソフトフィルターつけたままだったので星座を撮ってみた。

しし座

 

北天の下方に向かうカシオペア座と天頂の北斗七星です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月23日の画像 その7は

2025-04-02 17:30:35 | 星座

今日2日も小雨の朝で最低は1時52分に3.9度と冷え込みはありません。午前中は雨時々くもりでしたが午後はくもり時々小雨で最高は14時52分に9.7度。日差しがないので寒く感じますが動くと暑かった。

夕方は小雨で夜も小雨が降りやすいね。

 

 

 

 

3月23日の画像 その6は

今回も広角レンズで撮った星座です。

冬の大三角。

 

前回も撮ったけどふたご座とぎょしゃ座です。

 

冬の星座も終盤ですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月23日の画像 その6

2025-04-01 22:29:13 | 星座

今日から新年度ですね。

今朝も屋根にはパラついた雪が少し見えました。最低は0時01分にマイナス3.1度、この時間まで晴れてたみたいね。朝早くは薄日も射してましたが7時にはくもり、10時前から雨が降ってきました。日中は雨で最高は9時58分に4.9度と気温も上がらず寒いです。

夜も雨ですね。

 

 

 

一昨日の30日撮影の画像もありますが、まだ3月23日の画像です。その6かな

広角レンズで撮った沈みゆく冬の星座です。小さい赤道儀で追尾。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月3日の遠征時の画像はこれだけ

2025-03-22 23:12:23 | 星座

昨夜遅くから晴れて最低は5時20分にマイナス0.3度と冷えましたが、8時には12度と朝から暖かいね。午前中から雲が見え始め午後は薄雲で最高は13時22分に19.3度。さすがに風が吹いても暖かいです。

夕方も薄曇りでしたが22時は晴れてました。

 

 

 

3月3日の画像です。

遠征しましたが雲が見え始めてました。

雲が切れるのを待ちましたが雲が増えてきて満足に撮影できません。

そんな中で撮れたのがこれだけ。

それも画像に雲が入ってるので処理した枚数は少なくなりました。

双子座とぎょしゃ座です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月28日の画像でラスト

2025-03-21 21:49:58 | 星座

昨日20日はくもりの朝で最低は2時55分にマイナス0.1度と冬日。日中もくもりでたまに薄日が射す程度、そして極たまにパラっと気にならない程度の雨粒が落ちたりして最高は13時02分に8.9度。日差しもないし風も吹いたのでヒンヤリ。

 

 

今日21日の朝はスッキリ晴れて最低は3時51分にマイナス4.1度とヒンヤリ。10時過ぎから薄曇りで午後は雲も薄くなり日も射して最高は12時51分に13.7度と暖かくなりました。風が吹くと少しヒンヤリ。でも春らしいね。

夕方も雲が多いが夜は晴れてきた。空は霞んで気温は高めです。

 

 

 

28日の画像もラストです。

固定撮影した春の大曲線です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月28日の画像 その5は

2025-03-18 22:19:12 | 星座

雲は多いが青空も見えた朝で最低は6時27分に0.8度。午前中も青空も見えてましたが昼は薄雲りっで雪が落ちてきたりしました。昼過ぎから青空が広がり始め最高は13時59分に8.2度。風が吹くとヒンヤリ。

夕方からスッキリ晴れてきました。

 

 

 

 

2月28日の画像でその5です。

昨日の続きでカメラとレンズは同じで固定撮影した冬のダイヤモンドです。

 

ソフトフィルターを使ってみました。

星座が分りやすくなりましたね

なんか雰囲気がずいぶん違う感じだね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先月2月28日の画像 その3

2025-03-16 20:29:41 | 星座

今日16日の朝はくもりで最低は0時22分にマイナス2.4度。このころは晴れたのかな? 朝は1度前後でした。8時過ぎから小雨で日中は雨、最高は18時04分に5.4度と夕方になって最高を記録しました。冷たい雨でした。

夜も雨ですね。

 

 

 

先月28日の画像です。1等星が三つ以来なのでその3かな?

30ミリで撮ったオリオン座です。

この日の空は霞んでたので淡いところがでてきません。単に画像処理が下手なだけかも。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一等星が三つ。

2025-03-05 22:10:40 | 星座

今日5日の未明は大粒の雪かな 朝は粒も小さかったが屋根には3センチくらい積もってました。最低は4時00分にマイナス0.7度 。8時過ぎから雨に変わり日中も雨で最高は 18時00分に3.4度と日中は気温も上がらず寒いです。

夜は止んでるときもありますが雨ですね。

 

 

 

28日に撮った画像で その2は。

双子座の1等星カストルとポルックスと火星です。

明るい星が三つです。望遠レンズで撮ってみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする