YORUNOZUKUの夜遊び

天文学は分かりませんが天体写真を撮るのは好きです。

2月29日の太陽

2012-02-29 20:43:51 | 太陽・プロミネンス

東京は雪模様で、こちらはドン曇りでした。

午後から晴れてきました。3時すぎに撮影できる状態になりました。奇跡的かも。

シンチレーションは良かったです。

Img_7340_5ps

2012/02/29 15h34m ISO400 1/25秒モノクロ15枚stack 疑似カラー化

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜は失敗

2012-02-28 23:11:14 | インポート

昨日はギャラッド彗星を撮影に行ってきました。

双眼鏡(7×50)でも彗星は確認できました。

撮影はε160にEM200赤道儀にキャノンX3の組み合わせです。

寒くてガイドはしてません。ノータッチガイドです。

ただ、極軸が少しずれてしまいました。たぶん凍結してたからと思います。星像がいびつになってしまいましたがアップしますね。

画像処理はしてませんが尾は少し出てます。

アストロアーツに載ってるようにはいきません

Img_7226

2012/02/27 23h00m 露出2分 ISO1600 岩手県花泉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月28日の太陽

2012-02-28 17:40:01 | インポート

今日の太陽です。

なかなかスッキリ晴れません。毎回雲の合間からの撮影です。

プロミネンスも寂しくなりました。

Img_7264_6ps

2/27 11h44m  モノクロ1/30秒15枚と1/40秒15枚同時stack    疑似カラー化

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月27日の太陽

2012-02-27 15:25:06 | 太陽・プロミネンス

今日の太陽です。

曇り空でしたがようやく晴れてきましたが、隣の壁で見えなくなる直前の撮影でした。

プロミネンスは小さく少ないです。

Img_7188_6ps

2月27日 2h41m   露出1/30秒 モノクロ15枚stack   疑似カラー化

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月26日の太陽

2012-02-26 15:34:31 | 太陽・プロミネンス

今日の太陽です。薄曇りの天気で2時過ぎに雲の合間からの撮影でした。

大きなプロミネンスは消えたようですね。

Img_7137ps

2/26 14h24m モノクロ10枚stack  疑似カラー化

1/40秒  ISO400  Canon EOS Kiss X3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月24日の太陽

2012-02-24 15:46:46 | 太陽・プロミネンス

今日の太陽です。

相変わらず大きいプロミネンスが出てます。

Img_7005

11h04mのカラーで撮影した画像です。

プロミネンスの向きが反対になります。トリミングと画像を反転すると下の画像と同じ向きになります。

Img_6968ps

2012.02.24 09h20m モノクロ画像10枚stack  疑似カラー化

画像処理するとこうなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北斗七星

2012-02-23 23:05:09 | 星の写真

朝起きたら雪が降ってました。それもモタモタ、たちまち積り5センチはあったでしょう。でも、8時ごろからは雨に変わりました。

夜は8時頃から晴れてきましたが今は強風です。強風というより暴風ですかね。

17日に撮影した北斗七星です。北極星も写ってますがわかりますか。

固定撮影でソフトフィルターを使用し恒星を大きくしました。

Img_6364_2

2012.02.17 20h28m 露出30秒 ISO1600 Canon EOS Kiss X3 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19日は安比に行ってきました

2012-02-22 23:06:46 | ブログ

一度書いたのに操作ミスで消しちゃったので簡単に書きます。

19日の日曜日に年に一度のスキーに行ってきました。行先は安比高原スキー場。実に9年ぶり、その前も15年以上前になると思います。

雪降りで写真は撮ってません。

長男と次男(大学生)とおれの三人です。長男とは毎年1回近場のスキー場に行ってますが次男は5年ぶりのスキーです。

5時間券購入し、セントラルクワット2本・安比ゴンドラ2本・ザイラーゴンドラも2本・ペア1本。

午後一のセカンドで次男が手こずったし、長男とはぐれたからからしょうがない。全身筋肉痛でしたが、予定より乗車回数が少なかったおかげで思ったよりも痛くない。

感想「安比ってこんなに急だったっけ」

人に話せば「年取ったなー」の一言です。若くないのは分かってます。

20年以上前は、安比でゴンドラ8本・クワット4本・ペア4本滑ったこともありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月22日の太陽

2012-02-22 15:49:23 | 太陽・プロミネンス

今日の太陽です。

昨日飛んでたプロミネンスは薄くなりましたが今日も健在です。

大きなプロミネンスが見えると楽しいです。

画像処理間まだまだです。

Img_6842ps

2/22 10h59m モノクロ20枚stack   疑似カラー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月21日の太陽

2012-02-21 15:46:22 | インポート

今日はプロミネンスが飛んで、昨日とくらべるとにぎやかでした。

Img_6738ps

2月21日12時45分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする