YORUNOZUKUの夜遊び

天文学は分かりませんが天体写真を撮るのは好きです。

2月29日の太陽

2020-02-29 21:23:11 | 太陽・プロミネンス2020
朝はくもりでマイナス0.6度。9時前から晴れてきましたが11時前から薄ーい雲が広がり始めました。午後は薄雲で10.0度と暖かいかな。
夕方はくもりですね。



今日の太陽は。
昼前に釣り仲間からハロが出てるよとLINEがあったので撮影してみました。雲の広がりが一定じゃなかったので画像はイマイチ。

虹色に見えてたので少しズームアップ


で、いつもの太陽は。
眼視なしの手抜き撮影。
プロミネンスが見えませんね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月28日の太陽

2020-02-28 20:42:54 | 太陽・プロミネンス2020
朝は曇っててマイナス2.6度と少しヒンヤリ。で、9時前まで晴れましたがその後は雲が多いですね。たまに青空も見えますが6.3度と午後は風も吹いてヒンヤリしてきました。



今日の太陽は。
眼視もしましたが極小プロミネンスがひとつだけ。
寂しくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月27日の太陽

2020-02-27 21:11:15 | 太陽・プロミネンス2020
昨日はくもりの朝で2度だったかな。10時前から15時頃まで小雨が降って3.9度と寒いい日でした。

今日27日は薄曇りの朝でマイナス0.9度。10時頃から晴れましたが11時前アラレが降ってきました。短時間でしたが白くなりました。

午後も晴れたり曇ったり雪が降ったりと変わりやすい天気で5.6度。日差しは暖かくなりましたが日が陰るとヒンヤリしますね。



今日の太陽は。
良く晴れてた時間だったので眼視しました。
一ヵ所だけですが淡いプロミネンスが広がって見えてました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月25日の太陽

2020-02-25 21:56:07 | 太陽・プロミネンス2020
快晴でマイナス0.9度の築館でした。9時には薄ーい雲が見え始め午後は薄曇りで日差し無しそれでも11.9度まで気温も上昇し風もなく穏やかです。
夕方前からくもりで今夜は暖かいですね。



今日の太陽は。
眼視しましたが満足なプロミネンスが見えませんでした。


で、昨夜も晴れたと思い出かけましたが雲が広がったのでドライブだけで帰ってきました。
前の画像もあるしね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月24日の太陽

2020-02-24 20:23:53 | 太陽・プロミネンス2020
青空も見えますが雲が多く0.9度。日中も青空が広がったりしますが雲が多くたまにポツリと落ちたりしました。10.2度と寒さは感じません。
夜になって晴れてきました。


今日の太陽は。
眼視もしましたがプロミネンスは淡いですね。
見えたので良しとしますか。


晴れたのでチョットだけ出かけてきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「せんまやひなまつり」

2020-02-24 20:09:15 | ブログ
一関市千厩町の千厩酒のくら交流施設「東蔵」で開催されてる「せんまやひなまつり」に行ってきました。
嫁さんが前にテレビで見て行きたいようだったので昨日行ってきました。
家から片道30キロチョットかな。1時間かかりません。
ひなまつり第一会場入り口

入口には生け花かな?

入って正面には干支のネズミの人形?で良いのかな

300年も前のお雛様らしいです。

会場内には説明の係りの方がいらして丁寧に説明していただきました。
特別展示で伊達家の姫籠が展示されてました。





二階の展示室にもたくさんの雛飾りや吊るし雛が飾られてました。













吊るし雛。



同じ敷地内で馬に関した展示もしてました。



商店街のウインドウにもお雛様や吊るし雛か飾られてます。




会場の後ろは昔の倉庫ですね。なんかいい感じ。


で、第一会場だけ見て車で商店街を走ったら道路わきに夫婦岩がありました。

以前にネットで見たことがあったので寄り道しました。

脇の商店にもお雛差が飾られてました。

「せんまやひなまつり」は3月3日までの開催です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月23日の太陽

2020-02-23 20:45:13 | 太陽・プロミネンス2020
今日は天皇誕生日。陛下おめでとうございます。陛下と同い年の自分です。

で、朝は雨で2度くらいかな。10時過ぎまで雨が降ったり止んだり。午後は晴れてきましたが5.7度で風が強く寒いです。
晴れても雪が飛んできた夕方です。



今日の太陽は。
昼前から少しお出かけしてきました。
出かける直前に日が射したので慌てて撮影しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンスターズ彗星 2/19

2020-02-22 20:53:14 | 彗星
くもりで最低は0.9度ですが日付が変わってすぐに記録されました。朝は3度くらいですね。日中もくもりで日差しは全く無し。8.0度と昨日より低いです。
夕方からポツリポツリと濡れない程度の雨。


で、先日19日に撮ったパンスターズ彗星です。
雲が多く夜遊びはお休みの予定でした。
が、20時半ごろ外に出たら晴れてたので短時間出かけてきました。
家から15分の花泉町です。
到着時は晴れてましたが撮影してたら雲が広がり星が隠されたりしたので枚数は少ないです。


翌日20日の画像は画像処理中です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月21日の太陽

2020-02-21 20:47:25 | 太陽・プロミネンス2020
良く晴れた朝でマイナス4.4度と冷え込みました。晴れは長く続かず10時前には雲が広がって日差しは少なくなってきました。最高は10.4度と暖かいようで肌寒い感じかな。



今日の太陽は。
雲が迫ってたので毎度の手抜き撮影。
画像を見たらプロミネンスが見えてますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月20日の太陽

2020-02-21 00:55:33 | 太陽・プロミネンス2020
くもりの朝ですが朝方は晴れたのかな?マイナス1度くらいだったかな。日中も日は射しますが雲が多くスッキリ晴れません。最高は10度で午前中は暖かく感じましたが午後はヒンヤリ。
夜は晴れましたね。



今日の太陽は。
雲の切れ間で撮影でしたが眼視しました。
プロミネンスが見えてますね


スッキリ晴れてので先ほどまで遠征してきました。
画像は後日ね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする