不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

YORUNOZUKUの夜遊び

天文学は分かりませんが天体写真を撮るのは好きです。

今日の畑

2013-06-30 21:46:37 | 家庭菜園

今日で3日間太陽を見てません。やませの影響で低い雲がたちこめて、昨日一昨日と20度以下と気温が低く寒かったです。

 

で、今日は俺の畑の状態です。

このところ毎週日曜日に集中して畑仕事してます。ほとんど草取りで、ようやくスッキリした畑になりました。が、すぐに雑草が生えてくるので大変です。

畑の様子

Img_1979

手前はイチゴで収穫はほぼ終わりですね。玉ねぎも今週中には収獲しますがジャガイモはまだですね。

キュウリです。一週間ぐらい前から収穫してます。

Img_1968

トマト。ミニトマトなど4種類植えてます

Img_1960

ナス。

Img_1964_2

パプリカ・ピーマン

Img_1967

ブルーベリー 植えてから4年目です。

Img_1951

ようやく色づいてきたので鳥よけネットを張りました。

Img_1954

本日のメイン。ブルーベリーの植えつけです。

Img_1952

一昨年挿し木しました

Img_1953

まだ小さいですが植えてみました。枯れないでほしいです。 

 

夕方はダイコン・水菜・キュウリなど収獲しました。近所におすそわけです。

 

 

で、  

昨日の夜はダメモトでいわかがみ平まで行ってみましたが予想通り雲の中でした。

しばらく星空は見てませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月27日の太陽

2013-06-27 21:02:45 | 太陽・プロミネンス

朝は雲が多かったですが日中は青空が広がりました。夕方から雨が降り出し吹く風は冷たくなりました。

明日の気温は20度まで届かない予報で寒そうです。

 

今日の太陽は。

静かな太陽でプロミネンスも少なく小さいです。これだけ少ないのも珍しいですね。

太陽面も同じで静かです。目につくのは一個の黒点とその周りのフィラメントだけで寂しい太陽です。

Img_23176ps

2013.6.27 12h02m 1/30秒露出 モノクロ20枚 疑似カラー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月25日の太陽

2013-06-25 22:33:47 | 太陽・プロミネンス

朝は曇ってましたが8時すぎてから雲がとれてきました。昨日同様カラッとしてますが日差しは強く今日も暑い一日でした。

 

今日の太陽は。

プロミネンスも低調で目につくのはなく小さいのだけです。

太陽面も同じ状態で黒点が見えるくらいで寂しい太陽です。

Img_2271_6ps

2013.06.25 13h59m 1/30秒露出 モノクロ20枚 疑似カラー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパームーン

2013-06-24 22:47:10 | 月 惑星

昨日は今年もっとも地球に接近し大きくそして明るく見えるスーパームーンでした。

何時もは機材の準備が面倒なのでめったに月は撮りませんがさすがこの時だけは撮りました。昼間に準備して前日まで撮る気のなかった太陽黒点を撮影し、そのまま夜まで放置してました。スーパームーンは去年も撮ってましたね。

最遠の月は撮ってないので比べようがありませんが、見た目は普段の満月より明かるいですね。

標準ズーム(55ミリ)撮影

Img_1935_2

用事の帰り橋の上から月が見えたので堤防の上から撮ってみました。

 

望遠鏡で撮影

Img_2156_6sta_wa_3

画像処理してます。

 

月が屋根から出てくるまで土星を見てましたが、やはり土星は良いですね。ただ、写真に撮るのは難点ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月24日の太陽

2013-06-24 21:50:56 | 太陽・プロミネンス

快晴の気持ちの良い朝でした。昼前から少し雲が出てきましたがカラッとした空気で日陰に吹く風は心地よいですが、日差しは強烈で日差しを浴びると熱いです。気温は29度ですが朝晩は涼しいです。

 

今日の太陽は。

以下のとおり静かめかな。

Img_2225_6ps

2013.06.24 12h03m 1/30秒露出 モノクロ20枚 疑似カラー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月23日の太陽

2013-06-23 22:01:15 | 太陽・プロミネンス

午前中は雲が多いものの、午後になり雲が少なくなり良い天気です。日差しは強いですね。

 

今日の太陽は。

プロミネンスは小さいのだけで目につくのは無いですね。

一方黒点は沢山見えてます。

Img_2049_6ps

2013.06.23 11h03m 1/30秒露出 モノクロ20枚 疑似カラー

 

昨日のブログに白色光での黒点の撮影はしません。と、書きましたが今日は日曜日で少し時間があったので黒点の撮影もしてみました。

Img_2125_6sta_wav

1013.06.23 12h26m40s 1/640秒露出(ISO-100) カラー15枚stack

PENTAX 105SD アストロソーラーフィルター眼視用使用 EM-200

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月22日の太陽

2013-06-22 21:33:38 | 太陽・プロミネンス

昨日は曇り空で少しだけ晴れ間も見えましたがほとんど曇りですね。

今日も雲の多い空ですが昼ごろ青空も見えました。意外とすごしやすい一日でした。

 

今日の太陽は。

昨日の太陽は、写真は雲だらけでボツにしました。

今日は雲の多い中の撮影と晴れ間の多い空との二回撮りました。

プロミネンスは小さいのが多く見えてます。10時半に少し飛びだしたプロミネンスが見えてました(9時前の位置)が、昼ごろは見えませんでした。

黒点は多くなってきました。白色光で黒点を撮影したら面白そうですね。

10時32分の画像

Img_1998_6ps

2013.06.22 10h32m 1/30秒露出 モノクロ10枚 疑似カラー

20枚撮影してますが雲の入った画像を除いてます。

 

12時02分の画像

Img_2015_6ps

2013.06.22 12h02m 1/30秒露出 モノクロ20枚 疑似カラー

 

明日も白色光では撮らないと思います。誰か代わりに撮りませんか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月20日の太陽

2013-06-20 21:55:10 | 太陽・プロミネンス

8時頃から晴れてきましたが10時すぎからまた雲が多くなりました。日差しがあるので気温は27度まで上がり少し蒸し暑いです。

 

今日の太陽は。

プロミネンスは目立つのはありません。先日は大きいのが多かったのに今日は小さいのだけです。

太陽面は小さな黒点が多く見えてきましたが、フィラメントは静かです。しばらく見えてた長ーいフィラメントも回り込んでしまい見えませんね。

Img_1958_6ps

2013.06.20 09h25m 1/30秒露出 モノクロ20枚 疑似カラー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15日のいわかがみ平遠征

2013-06-19 22:24:19 | ブログ

ようやく昨日梅雨入りとなりました。

一昨日の17日は昼ごろから晴れ間がでてきましたが、隣組で不幸があり火葬、葬儀、法事と朝から忙しく太陽は撮れませんでした。けっこう大きなプロミネンスが見えてたようなので残念でした。

昨日は梅雨入りとなり雨が降りましたし、今日も雨でした。 

 

で、15日の土曜日にパンスターズ彗星の最後の撮影をしてお別れと思いいわかがみ平まで行ってみました。

天気の回復が早ければ晴れるかな?と思いましたがくもりでした。

まー曇っても近所の若いもんに夜の撮影の仕方を教える予定もあり出かけました。

当日のいわかがみ平は雲海になりましたがその上も雲があり星は見えません。雲海の撮影で楽しみました。幻想的ですね。

南は仙台方面です。雲に覆われても明るいです。

Img_1894

南東方向。下の明るい光源は中腹にあるハイルザームの灯です。

Img_1914

後に北側に少し晴れ間が見えてきて星が少し見えてきました。

Img_1907

駐車場の脇に残雪が見えますが、今年は雪解けが早そうです。

データは、ISOを高感度に設定し30秒露出です。10~20ミリズームレンズ使用で10ミリF4の開放です。 

 

近所の若いもんは一昨年の秋に夜のいわかがみ平で会いました。

小学校の時、の子供会で星を見せたことがあったので私のことを覚えていてくれました。今はハイルザームに勤務してるそうです。 

今回はそれに栗原市田園観光課の職員もまじゃっての撮影となりました。

いつか「いわかがみ平で星を見る会」を開催できたら良いですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月16日の太陽

2013-06-16 20:57:36 | 太陽・プロミネンス

昨日はくもりで午後から雨が降りました。

そんな中昨夜は山まで行ってみました。雲海になりましたがその上にも雲が有りました。薄い雲の合間から星の見えた時間もありました。

雲海の写真撮影で楽しみました。詳細は後日ね。

今日もくもりでしたが14時前から日差しがでてきました。雲に覆われてる方が多いので気温も思ったより上がりませんでした。

 

今日の太陽は。

久しぶりに大きめのプロミネンスが見えてました。けっこう賑やかです。

太陽面も黒点が小さいですが多くなってきました。

Img_1895_6ps

2013.06.16 14h10m 1/30秒 モノクロ20枚 疑似カラー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする