平成も1時間チョットで令和に変わろうとしています。
新天皇となる皇太子さまとは同い年の自分。公務も大変と思います。健康には気をつけて頂きたいと思います。
平成最後の今日は朝から雨で最低は7.3度。日中も雨は降り続いてて最高は夕方に13.7度。
夜になっても気温は高めですね。
令和元年は雨のスタートとなりそうです。
で、22日に撮った画像です。
月の出が21時半ごろだったかな。月の出までの短い時間ですが遠征してきました。
行先はいつもの栗駒町の場所。
最初の画像はピント合わせのミス。
次の画像はピント合わせしてバーティノフマスクを外すのお忘れてしまい画像はボツ。
月の出の時間ですが数枚撮り直ししました。
【M 81・82】
この日はこと座流星群の極大日。
運良く入ればと思い固定撮影しました。こちらもバッテリー切れのミス。
こと群は見れませんでしたが21時20分前に東の低空にマイナス3等級の火球が見れたので良しとするか。
早い時間なので航空機の通過が半端ないです。
新天皇となる皇太子さまとは同い年の自分。公務も大変と思います。健康には気をつけて頂きたいと思います。
平成最後の今日は朝から雨で最低は7.3度。日中も雨は降り続いてて最高は夕方に13.7度。
夜になっても気温は高めですね。
令和元年は雨のスタートとなりそうです。
で、22日に撮った画像です。
月の出が21時半ごろだったかな。月の出までの短い時間ですが遠征してきました。
行先はいつもの栗駒町の場所。
最初の画像はピント合わせのミス。
次の画像はピント合わせしてバーティノフマスクを外すのお忘れてしまい画像はボツ。
月の出の時間ですが数枚撮り直ししました。
【M 81・82】
この日はこと座流星群の極大日。
運良く入ればと思い固定撮影しました。こちらもバッテリー切れのミス。
こと群は見れませんでしたが21時20分前に東の低空にマイナス3等級の火球が見れたので良しとするか。
早い時間なので航空機の通過が半端ないです。