この頃天気悪いですね。曇りや雨の日が多いですね。
今日も朝から小雨が降ったり止んだりで、気温も24度と夏日にもなりませんでした。
もう夏は終わりかな?
昨日22日の太陽です。
午後に少しだけ晴れ間が見えました。薄雲越しで写りも悪く枚数も少なくなりました。
ネットで確認するとプロミネンスが賑やかで、黒点も大きくなってました。
眼視で確認できましたが薄雲のため写りが・・・記録ね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/9c/90049ece521e389eb1f88c1a5872a5bb_s.jpg)
で、昨夜は奥州市水沢まで行ってきました。
いわて銀河フェスタが開催され、夜の部の観望会のお手伝いで一関星の会の一員として参加してきました。
曇り空で観望は無理な?と思ってたら月が見えそうな感じに雲が薄くなったので急いで機材をセットしました。
雲が多くあまり見れませんでしたが雲間から月と土星をメインに見ていただきました。
短時間でしたが喜んで頂いたようです。(写真はナシです)
たまには観望会もいいね。
今日も朝から小雨が降ったり止んだりで、気温も24度と夏日にもなりませんでした。
もう夏は終わりかな?
昨日22日の太陽です。
午後に少しだけ晴れ間が見えました。薄雲越しで写りも悪く枚数も少なくなりました。
ネットで確認するとプロミネンスが賑やかで、黒点も大きくなってました。
眼視で確認できましたが薄雲のため写りが・・・記録ね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/9c/90049ece521e389eb1f88c1a5872a5bb_s.jpg)
で、昨夜は奥州市水沢まで行ってきました。
いわて銀河フェスタが開催され、夜の部の観望会のお手伝いで一関星の会の一員として参加してきました。
曇り空で観望は無理な?と思ってたら月が見えそうな感じに雲が薄くなったので急いで機材をセットしました。
雲が多くあまり見れませんでしたが雲間から月と土星をメインに見ていただきました。
短時間でしたが喜んで頂いたようです。(写真はナシです)
たまには観望会もいいね。
昨日の夕方に国際宇宙ステーションが見える予報だったので撮ってみました。
夕方に畑の草取りを終えて時計を見ると18時50分。確か見え始めは19時09分だったかな。急いで家に戻りネットで位置を確認し近くの田んぼまで行ってみました。
西の空はまだ明るく露出の設定が難しいです。方向もだいたいで向け撮影開始しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/c7/6e5ef41483c7760326246c72250f7d69_s.jpg)
4秒露出×50枚 10ミリ
一枚画像では写ってても比較明合成したら明るさに潰れてしまいました。
方向を少し間違えてたし、もっと東側に向けて明るい西側を捨てれば良かったと反省です。
撮影後の西の空。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/cf/adcd54528aa47fe992fe9d5861a18e61_s.jpg)
三日月がみえてましたがたちまち雲に隠れました。
で、今日も条件良く見える予報でした。
晴れてたのでネットで時間を確認したら見え始めまで約2分。急いで準備し慌てて撮ってみました。
時間が無いので一発勝負。もちろん自宅から。
撮影開始は19時53分でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/38/575cc4deb80ae35420bf6103da219eac_s.jpg)
20秒露出×7枚 10ミリ
夕方に畑の草取りを終えて時計を見ると18時50分。確か見え始めは19時09分だったかな。急いで家に戻りネットで位置を確認し近くの田んぼまで行ってみました。
西の空はまだ明るく露出の設定が難しいです。方向もだいたいで向け撮影開始しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/c7/6e5ef41483c7760326246c72250f7d69_s.jpg)
4秒露出×50枚 10ミリ
一枚画像では写ってても比較明合成したら明るさに潰れてしまいました。
方向を少し間違えてたし、もっと東側に向けて明るい西側を捨てれば良かったと反省です。
撮影後の西の空。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/cf/adcd54528aa47fe992fe9d5861a18e61_s.jpg)
三日月がみえてましたがたちまち雲に隠れました。
で、今日も条件良く見える予報でした。
晴れてたのでネットで時間を確認したら見え始めまで約2分。急いで準備し慌てて撮ってみました。
時間が無いので一発勝負。もちろん自宅から。
撮影開始は19時53分でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/38/575cc4deb80ae35420bf6103da219eac_s.jpg)
20秒露出×7枚 10ミリ
お久しぶりです。
猛暑の後は曇りで雨が降ったりと愚図ついた日が続きました。雨は土砂降りだったりで短時間ですがまとまった雨になりました。
が、陽射しが無い分気温も低め。25度の夏日にならなかった日もありました。
ようやく今日になって晴れ間が見えました。30度超えるとやはり暑いですね。
今日の太陽は。
眠いので簡単に。
以下のとおり静かな太陽みたいで、黒点もろくに見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/12/05cfb4f01461e330cfe17a88b2584e56_s.jpg)
お盆も15日、我が家の一番忙しい時期ですが、昔と比べるとえらい暇です。
お盆前から腰が痛い中の仕事です。なんとか乗り越えたみたいです。
で、明日は若柳夏祭りです。今年もとうろう流しの係になりました。
時間があれば花火を撮ってみたいです。
猛暑の後は曇りで雨が降ったりと愚図ついた日が続きました。雨は土砂降りだったりで短時間ですがまとまった雨になりました。
が、陽射しが無い分気温も低め。25度の夏日にならなかった日もありました。
ようやく今日になって晴れ間が見えました。30度超えるとやはり暑いですね。
今日の太陽は。
眠いので簡単に。
以下のとおり静かな太陽みたいで、黒点もろくに見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/12/05cfb4f01461e330cfe17a88b2584e56_s.jpg)
お盆も15日、我が家の一番忙しい時期ですが、昔と比べるとえらい暇です。
お盆前から腰が痛い中の仕事です。なんとか乗り越えたみたいです。
で、明日は若柳夏祭りです。今年もとうろう流しの係になりました。
時間があれば花火を撮ってみたいです。