10日未明の西村彗星です。
明け方の西村彗星も太陽に近くなり地平高度が低いため、観察可能なのは10日ごろまでのようでした。
ラストチャンスでした。
夜寝る前にネットでお天気チェックしたらいわかがみ平は晴れるみたい。
起きれたら出かけようと布団に入りましたが寝れません。
いろいろ考えて寝れないならこのまま山まで行ってみることにしました。
機材を車に積み込んで家を出たのが23時40分。
途中国道457号から栗駒山方面に曲がったころから星が見えてきました。
いわかがみ平には0時半過ぎに到着。
東の低空には細い月も見えてほぼ快晴。そして雲海でした。
せっかく晴れてるので固定撮影で遊んでたら雲が見えてきたので車の中に入りました。
雲が広がってきたので曇る前に機材をセット。
車の中で寝ようとしましたが寝れない。もしかしたら少しは寝たかも?
2時頃はスッキリ晴れて宮城の方は少し夜景も見えてきました。
空を見ながら車の中で横になってました。3時半ごろから撮影の準備開始。
目盛環を使って導入したら一発で導入。尾も写って満足。
今回は尾も長く見えてるのでε160はフルサイズカメラの6Dを使用しました。
スカイメモは70~200ミリレンズとkissX7i新改造組み合わせで70ミリで使用しました。
フルサイズ換算は約112ミリかな。
肉眼で彗星が見えたら最高なんだけど、双眼鏡で核が見えただけで尾は見えませんでした。
満足したので早めに機材の撤収し山を下りました。
家に着いたのは5時半前。
布団に入って寝ましたが寝たような寝れないような感じ。
こんな寝不足は久しぶりですが撮れたので大満足です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます