晴れませんねー。
昨日8日も朝まで小雨や霧雨で19.7度。日中は曇りでたまに霧雨、23.3度と少し蒸し暑い感じでした。
今日9日は朝までくもりかな?19.9度。朝から霧雨が降り出して日中も霧雨や雨。最高も22.0度と気温も上がりません。
夜も霧雨ですね。
で、先月29日に撮影したM101です。
この日は午後まで雨で夜になってもくもりのまま。
21時過ぎに外に出てみたら晴れてました。
梅雨の貴重な晴れ間と思い近場の花泉まで行ってみました。月の出は22時44分だったかな。1時間は撮影できそう。
本命は彗星で目盛環で導入して撮影したつもりでしたが見事に的外れ。暗い彗星は苦手です。
で、何を撮ろうかと考えて撮影したのがM101「回転花火銀河」です。
短時間でしたが雨上がりの田んぼの中なので夜露がビッショリでした。
昨日8日も朝まで小雨や霧雨で19.7度。日中は曇りでたまに霧雨、23.3度と少し蒸し暑い感じでした。
今日9日は朝までくもりかな?19.9度。朝から霧雨が降り出して日中も霧雨や雨。最高も22.0度と気温も上がりません。
夜も霧雨ですね。
で、先月29日に撮影したM101です。
この日は午後まで雨で夜になってもくもりのまま。
21時過ぎに外に出てみたら晴れてました。
梅雨の貴重な晴れ間と思い近場の花泉まで行ってみました。月の出は22時44分だったかな。1時間は撮影できそう。
本命は彗星で目盛環で導入して撮影したつもりでしたが見事に的外れ。暗い彗星は苦手です。
で、何を撮ろうかと考えて撮影したのがM101「回転花火銀河」です。
短時間でしたが雨上がりの田んぼの中なので夜露がビッショリでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます