YORUNOZUKUの夜遊び

天文学は分かりませんが天体写真を撮るのは好きです。

11月18日の太陽

2012-11-18 21:26:24 | 太陽・プロミネンス

朝から晴れ間の多い空ですが時折ポツポツと雨がおちてきます。朝は気温も高いようでしたが風が強く寒く感じられました。午後には気温が下がってきて寒い一日でした。

 

 今日の太陽は。

ポツポツと落ちてくるので一度だけの撮影でした。

プロミネンスは大きいのは無く小さいのだけですね。

太陽面はフィラメントは目立ちます。黒点は多く出てますが目立つのは少ないです。

Img_6613_5ps

2012.11.18. 12h05m 1/40秒露出 モノクロ30枚 疑似カラー

 

なんかパッとしない画像ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月16日の太陽

2012-11-16 21:37:22 | 太陽・プロミネンス

朝から快晴の良い天気で、今朝は放射冷却もあり築館の最低気温は氷点下0.6度で、今シーズンの初の氷点下です。

日中は風もなく穏やかでした。

 

今日の太陽は。

シーイングは悪くて太陽の縁はユラユラでした。

プロミネンスは小さいのだけでした。まー出てる箇所は多いかな?

太陽面はフィラメントや黒点もあり賑やかです。

Img_6546_6ps

2012.11.16 1/40秒露出 モノクロ30枚stack 疑似カラー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月15日の太陽

2012-11-15 22:12:24 | 太陽・プロミネンス

朝から晴れで日差しはたっぷりですが高層に薄い雲が出てます。

 

今日の太陽は。

薄雲越しなのでパッとしませんが太陽面はで大丈夫のようです。

プロミネンスは東側に出てますがその他はパッとしません。薄雲があるために少し飛び出してるのが画像処理したら見えてきました。

太陽面は黒点が多くて賑やかです。

Img_6512_6ps

2012.11.15 1/40秒露出 モノクロ30枚stack 疑似カラー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月14日の太陽

2012-11-14 22:48:24 | 太陽・プロミネンス

お久しぶりです。一週間ぶりかな。大分寒くなりましたね。

少し落ち着いてきたのと、時間があったので撮ってみました。

 

今朝はオーストラリアで皆既日食でしたね。ニュースで見ただけでした。

今日の太陽は。

プロミネンスは小さく少ないのが残念ですね。

太陽面は黒点が多く賑やかです。

フィラメントは少ないですが、黒点の周辺にはプラージュが多く見受けられます。

Img_6419_6ps

2012.11.14 10h16m 1/40秒露出 モノクロ30枚stack 疑似カラー

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月7日の太陽

2012-11-07 22:34:48 | 太陽・プロミネンス

雲はあるものの晴れの良い天気です。今日は二四節季の立冬らしいけど、気温は18度超えて暖かかったけど夜は寒くなりました。

 

 今日の太陽は。

プロミネンスは3時と8時の位置のが少し目立つくらいで、あとは小さいですね。

黒点は小さく眼視では良く見ないと分かりません。フィラメントも少ない中8時前の位置のが眼視でもはっきり見えてました。 

太陽面は全体的に寂しすぎます。

Img_6357_6ps

2012.11.07 12h40m 1/40秒露出 モノクロ30枚stack 疑似カラー

 

家族内色々あり太陽観測もお休みするかもしれません。

あしからず

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月5日の太陽

2012-11-05 22:12:27 | インポート

朝はくもりで9時すぎから晴れてきました。晴れは長続きせず午後にはまた曇り空になり天気は下り坂のようです。明日は雨で大荒れの予報です。

 

 今日の太陽は。

3時から4時の位置に目立つプロミネンスが出てますがあまり大きくないです。

太陽面は、黒点がとても小さいようで分かりません。フィラメントも眼視では見えませんでしたが、画像処理をしたら南側にに数日前から見えてたフィラメントが薄く見えてきました。

太陽面は寂しくなりました。

Img_6289_6ps

2012.11.05 12h16m 1/40秒露出 モノクロ30枚stack 疑似カラー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月4日の太陽

2012-11-04 20:34:11 | 太陽・プロミネンス

朝から曇りの空です。昼過ぎから時々晴れ間が出てきますが長続きしません。

 

 今日の太陽は。

プロミネンスは出てますが目立つのは少ないです。

太陽面は、黒点も見えなく、フィラメントも薄くなりました。たいした活動域も無く寂しいですね。

Img_6231_6ps

2012.11.04 12h54m 1/40秒露出 モノクロ20枚stack 疑似カラー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月3日の太陽

2012-11-03 23:26:14 | 太陽・プロミネンス

昨日は曇り空でした。3時ごろ一時的に晴れ間があったので撮影しましたが、ピントも合わせられないくらいシーイングが悪くお見せできる画像でありません。前の日と違うプロミネンスが出てたので記録として取っておきます。

それにしても今までに見たことがないくらい悪く、太陽の縁がグラグラしてました。

 

で、今日は朝から晴れ間の多い空でした。シーイングも悪いですが昨日と比べると大分良いです。

 

 で、今日の太陽は。

先日から見えてるプロミネンスは健在のようで、そこから続くフィラメントは幅が広いですね。他に目立つフィラメントはありません。

黒点は小さいのが見えるだけです。

太陽面は寂しくなってくるのかな?

Img_6156_6ps2_2 

2012.11.03 12h01m 1/30秒露出 モノクロ30枚 疑似カラー 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月1日の太陽

2012-11-01 22:46:59 | 太陽・プロミネンス

今日から11月で、朝晩は寒くなってきました。明日は寒い予報がでてます。嫌ですね。

 

朝から曇り空で今日の撮影は無理と思ってましたら昼過ぎから晴れてきて2回撮影できました。

 

 で、今日の太陽は。

フィラメントから続くプロミネンスは今日も健在で、昨日から4時の位置に出てるプロミネンスは大きくなってました。一回目と二回目の撮影でプロミネンスの形が若干違うので、今日はどちらもアップします。

太陽面は静かになってきてるようです。

一回目の撮影

Img_5971_6ps

2012.11.1 12h08m 1/30秒 モノクロ30枚 疑似カラー

 

二回目の撮影

Img_6057_6ps

2012.11.1 13h37m 1/40秒 モノクロ30枚 疑似カラー

 

 

一回目と二回目で疑似カラーの色が違ってしまった。

下手くそで失礼しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする