YORUNOZUKUの夜遊び

天文学は分かりませんが天体写真を撮るのは好きです。

4月23日の太陽

2023-04-23 20:13:58 | 太陽・プロミネンス 2023

雲も見えますが晴れた朝で最低は3時52分に2.2度と今朝も寒かった。日中も陽は射しますが雲も見えて最高は13時57分に15.5度。陽射しは暖かく感じますが強風が吹き荒れて暖かくは感じません。

夕方に曇ってパラっと雨が落ちたりしましたが夜は晴れてきました。

 

 

 

今日の太陽は。

毎度の手抜きで撮りました。

プロミネンスは小さいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月22日の太陽

2023-04-22 20:09:51 | 太陽・プロミネンス 2023

朝は晴れて最低は4時52分に1.8度と冷えました。日中は薄雲も多いですが陽も射して最高は11時50分に14.4度。強風が吹き荒れて寒いです。

夕方から雲も少なくなりましたが風がまだ吹いて外の体感は超寒いです。

 

 

 

今日の太陽は。

プロミネンスが小さく少ないので毎度の手抜き撮影ですした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月21日の太陽

2023-04-21 20:11:42 | 太陽・プロミネンス 2023

雲もありますが青空が広がり最低は7時18分に16.1度とこの時期としては異常な暖かい朝でした。日中は薄雲が広がりましたが最高は20.7度。風も強めですが暖かく感じました。

夕方から晴れて気温も下がってきました。

明日から気温が低いみたいですね。

 

 

 

今日の太陽は。

雲が見えてたので眼視もしない手抜き撮影。

大きかったプロミネンスも見えなくなりましたね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月20日の太陽

2023-04-20 20:51:26 | 太陽・プロミネンス 2023

朝は晴れて5時18分に1.8度と冷えた朝でした。日中は快晴で陽射しは暖かく最高は14時47分に23.2度、風も弱めで動くと暑いです。

夕方から少し雲も見えてきました。

 

 

 

今日の太陽は。

晴れたので少しだけ眼視しました。

大きめのプロミネンスは形を変えて見えてます。

東側は寂しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月19日の太陽

2023-04-19 18:57:30 | 太陽・プロミネンス 2023

雲も見えますが青空が広がり最低は5時18分に7.5度と少しヒンヤリした朝でした。日中も薄ーーい雲はありますが青空が広がり最高は14時26分に20.6度。風も弱く暖かいです。

夕方も薄ーーい雲が見えてますね。

 

 

 

今日の太陽は。

眼視なしの手抜き撮影です。

昨日見えてた多く目のプロミネンスは少し小さくなった感じですね。

 

晴れてるので少しだけ夜遊びの予定です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月18日の太陽

2023-04-18 20:15:50 | 太陽・プロミネンス 2023

昨日17日の朝はくもりでは5時前に6.9度だったかな。日中もくもりで昼過ぎから雲が薄くなってきました。最高は10時54分に11.2度と気温も上がらず寒かった。

夜も雲が多かった。

 

今日18日は青空も見えた朝で3時28分に4.3度とヒンヤリ。朝のうちは陽も射して暖かく感じましたが昼前から薄曇りで陽射しもなく肌寒く感じました。が、最高は15時04分15.9度。平年並みの気温だったみたい。今までが異常に高かったんだよね。

夜もくもりです。

 

 

 

今日の太陽は。

曇ってくる予報だったので早めに撮りました。

一昨日に撮影後に眼視して、その後のピント合わせが出来なかったのでピント合わせのついでに眼視しました。

1時の位置に林のようなプロミネンスが目につきました。

黒点も大きいようで眼視でもわかりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月16日の太陽

2023-04-16 20:32:57 | 太陽・プロミネンス 2023

朝まで雨が降ったり止んだりかな。最低は0時48分に10.1度と暖かい朝でした。午前中はくもりで昼。に青空も見えました。午後は雲が多く陽射しは僅かでした。最高は陽が射した時間の12時17分に17.6度。日中風が吹き荒れて暖かさはあまり感じなかった。

夜は雲も少なく風も弱まってきたかな。

 

 

 

今日の太陽は。

撮影後に眼視しました。

が、その後のピントがつかめなかったし、雲の流れが速い。

で、撮影中も雲が流れて枚数が稼げませんでした。

少し大きめのプロミネンスが目につきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SL銀河

2023-04-15 22:41:51 | 鉄道

今日15日の朝はくもりで最低は4時37分に5.5度、冷え込みはなかった。午前中はくもりで昼過ぎから雨が降ってきました。最高も12時49分に13.6度と少し肌寒いです。

夜もあめですね。

 

 

先日9日にSL銀河の撮り鉄してきました。

今年6月で運行終了のラストランの釜石線のSL銀河です。

 

遠野の道の駅に着いたのが11時過ぎ。

SL銀河の遠野駅到着が11時46分着なので、到着前に撮れそうなところをナビでチェックし移動しました。

なんとか間に合いました。

 

 

撮影後はラーメン店で昼食。

遠野発は13時53分と時間があるので観光しようか迷いながら、街の中に車を走らせました。

遠野駅にはSL銀河が停車中です。

この際なので入場券を購入しまじかで見てきました。

 

早めに次の撮影予定地の道の駅に行きました。

すでに撮影ポイントは三脚が並んでました。

道の駅の通過は14時頃でした。

急いで車に戻り次に車を走らせましたが数珠繋ぎ。

どうにか宮守の眼鏡橋通過に間に合いました。

 

宮守駅停車中にさらに移動し岩根橋に移動

ここで撮影終了の予定でした。

が、東和の土沢駅に停車中みたいなので寄ってみました。

 

 

 

 

SL銀河は6月4日が最終。

鉄道の撮影も難しいですね。もう一回行けるかな。

 

遠野の桜は咲き始めでしたが花巻の桜は満開でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月14日の太陽

2023-04-14 21:56:10 | 太陽・プロミネンス 2023

朝は晴れて最低は4時56分に0.1度と冷え込みました。10時前から薄雲が広がってきました。たまに薄日も射して最高は12時35分20.9度と気温に上昇も早いですね。ただ風が強かったので暑くはないですね。午後は霞が濃いですね。黄砂かPM2.5かな?

夜は薄っすら星も見えましたが薄雲かな?

 

 

 

今日の太陽は。

薄ーーい雲みたいに霞んだ空だったので抑えのつもりで撮影しました。

なので枚数も少なく毎度の手抜き撮影でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月13日の太陽

2023-04-13 20:24:19 | 太陽・プロミネンス 2023

晴れた朝で最低は0時03分に1.2度。朝はまだ寒いですね。日中も晴れましたが空は霞んでます。黄砂の影響ですね。最高は14時53分に18.4度と暖かいですが風が強かった。

夜も晴れて気温は高めかな。

 

 

今日の太陽は。

撮影は朝と昼の2回で、共に手抜き撮影です。

プロミネンスはたくさん見えてますが小さいですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする