私は特に何もしなくって、いつもせぬ。
主人の父も私の実家の父もとっくに他界。
子供たちは個別に時期もばらばらで主人に
プレゼントをしてましたね。
正直、もう終わっていると思っていました、父の日。
すいませんねーーー。
晩御飯にグラタンを作りました。
次男のリクエスト。何も思いつかないときは
グラタンって言うことにしているんだってさ。
立ちっぱーだと疲れますね。
ひざを折るとき、痛くはないけど
お疲れさま感が出てます。
今日は思いがけず一日いい天気でした。
チェリーセージのホワイト(ホットリップかな?)を
一週間ほど前にお隣さんから譲り受けました。
経緯はよく知らなくって、、主人がもらった形になる。
もう5年は放置してあったのではないかな。なので、
鉢増しというか植え替え。たぶん寄せ植えを作って
一年草だけ終わっちゃって後ろの多年草がずっと
生長しているパターンかなと。
プラの鉢も割れてて、今日やっとありあわせの鉢しか
なかったんだけど、ひとまわり大きく、、、決行!!
もうね!プラを壊してやっと剥がれました。
ねっとりガチガチの土。庭の土みたいな土で
鉢底ネットが金物で出来ているようなネットを
代用しているようで
なかなか土がくずれなくって手こずりました。
はさみをたてにいれて、回りまくった根っこを切って
土を削っていって、カサを減らしました。
こんなんで良かったか分からないけど、これでいいっしょ。
うちの鉢もそんなに大きくなかったけど、
ちょっと我慢してもらう。
主人は水やりくらいしかしないと思うので
私が元気に大きく育ててあげたいです。
うちに来てすぐに切り戻してあげたんだけど、
心なしかイキイキしてきてます。
他にも細々したことをささっとやってました。
入梅してもたまに晴れてくれると本当にありがたいね。
今月25日はいま2才のお孫ちゃんのお誕生日。
動画で「おめでとう」メッセージを撮って送ってほしいと
長男に頼まれました。4人揃う日あるかなーーー。
ハッピバースデーの歌、歌うの恥ずかしいなーー。
頑張らなくっちゃーー。