おうし座 M45昴(すばる)3rdショット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/10/e964ab9cc9d3a0670533d42519ed4f07.jpg?1694453558)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4f/3f78c3a7a5fcb01fd5c071585af6b766.jpg?1694450437)
画像③スカイアトラスによる写野
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f6/891c12aa24830b7f239dfdabf926a623.jpg?1694450437)
画像①UV IR-Cutフィルター使用、トリミングあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/10/e964ab9cc9d3a0670533d42519ed4f07.jpg?1694453558)
画像②ASIAIRによるアノテーション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4f/3f78c3a7a5fcb01fd5c071585af6b766.jpg?1694450437)
画像③スカイアトラスによる写野
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f6/891c12aa24830b7f239dfdabf926a623.jpg?1694450437)
9月11日曇時々豪雨、午後12時前に、外を見ると北東の一部だけ星が見える。
手はじめにM45を観望。ダークファイルを用意して、適応欄にもチェックを入れる。
ASIAIRで初の15分ライブスタック、すばる姉妹の青の羽衣がより鮮明に、素直に嬉しい。
この後、Sh2-236観望中に再び曇りで本日の電視観望終了。また、30mm豪雨予報がYAHOO防災から来た。
参考資料
1)中西昭雄著「メシエ天体&NGC天体ビジュアルガイド」誠文堂新光社
2)浅田英夫著「エリア別ガイド 星雲星団ウォッチング」地人社館
3)早水 勉著「The Book of The Starry Sky 星空の教科書」技術評論社
4)渡邉耕平著「電視観望 実践ガイドブック Ver 1.1」株式会社サイトロンジャパン
5)JUNZO著「アンドロメダ銀河かんたん映像化マニュアル」日本実業出版社
銀河星雲マニア~JUNZO氏が立ち上げた著書と連動したWebsite
6)渡邉耕平著 根本泰人監修「月・惑星撮影 実践ハンドブックVer1」サイトロンジャパン
電視観望の記録等関連Blog
01)電視観望の機材07(機材一覧表)
02)電視観望の記録029.5(金星とスバルの接近)by FMA135
2023年 9月12日午前0時05分頃、曇
メダカ部屋観測所
おうし座 M45(昴、プレアデス星団)
FMA135+ASI585MC+赤道儀化AZ-GTi+ASIAIR Plus32G+UV IR-Cutフィルター+iPadmini6
Raw8、Area3840x2160、Gain=252、Exposure=10s×90frames、30.3°C、ダーク補正、ライブスタック
Affinity Photo2で画像処理
iPadmini6上でスクショ。「写真」アプリで、各調整など