ひとりよがり。

日々のことや思い出などを書きます。
個人的な覚え書き、日記のようなブログです。

瓦のこと

2020-08-19 17:18:00 | 日記
蔵の前のひさし部分の瓦です。
蔵自体の屋根は
トタンです。

この瓦は
昭和の時代のものだと
思っていますが
よくわかりません。

蔵は
母屋と同じに江戸時代の後期に建てられたものなのかどうか、、
よくわかりません。

瓦は
6種類あります。

1.左端の瓦→1.8キログラム
        (写真はありません)
2.右端の瓦→1.8キログラム



右側に針金が通してあります。

3.前一列目の瓦→2.8キログラム



4.真ん中の瓦→2.2キログラム



裏には突起があり
横木に引っかかるようにしてあります。

5.半円状の瓦→1.2キログラム




6.一番上の四角い瓦→1.0キログラム




瓦はとても重いです。

ひさしの屋根部分をかぞえたら
瓦は
全部で336枚ありました。

横28列✖️縦12列=336枚です。

瓦一枚2.5キログラムとして
2.5✖️336=840キログラム

瓦だけではなく
瓦を安定させる土も屋根に乗っているので
900キログラムは
ありそうです。

しっかりどっしりした重さです。

これらの瓦を
どこで焼いたのか、、
どうやって運んできたのか、、

昭和の時代であれば
車はあったかもしれませんが
この辺りは
車が入る道があったのかどうか、、、

瓦が家を守る。

一枚一枚の瓦の存在感がすごいです。




蔵の屋根修理とコガタスズメバチのこと。

2020-08-19 17:00:00 | 日記
一昨日、
蔵の屋根修理をしました。
とりあえず、
おおまかに腐った木を切ってあります。




屋根を支える仮の柱を立てた方が良いという夫のアドバイスがありました。

柱を立てるには
土台がしっかりしていなければならない、ということで
床を壊すことになりました。

床板も何枚か腐っていました。
床板を
ノコギリで切りました。

☆ノコギリを使う時の注意点☆

*焦らず急がす大きくゆっくり引く。

*ノコギリの歯をまっすぐに引く。
(自分の癖やノコギリ自身の癖があるので、「まっすぐ」を意識する)

*ノコギリでまっすぐ木を切るには
精神力がいる。

*ノコギリは
精密機械と同様に扱いに注意する。

以上が
ノコギリを使う時の注意点でした。



一番上の床板は
曲がって切れてしまいました。

夫のアドバイス後の二番目の床板は
まっすぐに切れたと思います。
ノコギリを引く音も
良くなった、と言っていました。
ノコギリに無理をさせていない音に変わったとのことです。

こうして
床板を切り、外しました。



最後の床板を外す時に
夫がハンマーを持ってきて
バンと大きな音を立てたら

今まで
何もしなかったコガタスズメバチに
夫は
2箇所刺されました。

背中と肩でした。

今、修理している天井に
コガタスズメバチの巣があるのですが、
私はいつも声かけをして
作業していました。

(矢野顕子の「はちさん、はちさん、刺さないで〜」も歌いました)

多分、
コガタスズメバチも
私たちの作業を許してくれていたと思いますが、
大きな音に驚いてしまったようです。

刺されたところは
まずは
洗い流し
ドクダミエキスを塗り
冷やしました。
一応、病院に電話をして確認したら
気分が悪いとか、ジンマシンが出ていないようなら
様子を見て、ということでした。

その後、
お昼ご飯も食べずに
コガタスズメバチの巣をどうするか、
二人で話し合いました。

結論的には
普段は大人しくて
友好的なコガタスズメバチでも
何かハプニングがあれば
人を刺す危険があるので
引越してもらうか、
巣を取り除く、ということになりました。

殺虫剤を使うか、、という夫の意見に私は反対し
まず、
修理中の部屋の中で
焚き火をして煙を出す、という方法をやってみました。



落ち葉だけではなく
ドクダミの生葉を燃やし、
薬草の煙を出しました。

最初、コガタスズメバチは
巣にとどまっていましたが、
白い煙がもうもうとしてきたら
慌てた様子でした。
巣から出てきたコガタスズメバチは
五匹いました。

コガタスズメバチは
少し離れたところにいた私たちのところにも
飛んできました。




結局、急遽、
夫が熊手で蜂の巣を下に落とし
ました。
ネットの情報で
コガタスズメバチは10メートルは
人を追跡すると書いてあったので
落としてから
私たちはすぐに
駆け出して
家の敷地を出ました。

コガタスズメバチは
追いかけてきませんでした。

30分後に帰宅すると
まだ
コガタスズメバチは
巣のあったあたりを飛んでいました。

昨日は
一匹のコガタスズメバチが
巣のあった所に
とまっていました。

そのコガタスズメバチが
どこかへ飛んで行ったすきに
ハーブエキスのスプレーを
吹き付けました。

今日は
もうコガタスズメバチは飛んできませんでした。

地面に落ちた巣。

落ちた巣を見ると
巣の中は
六角形の小さな小部屋が60個から70個くらいあり、
そのうち15個くらいには
白いカバーがしてありました。
巣の中では
もうすでに次の命が育っていたのです。




ここまで
巣を大きくするのに
大変だったと思います。

コガタスズメバチは
最初は
一匹で
徳利型の巣を作っていました。

その時に
ここでの巣作りは困ることを、
伝えておけばよかったと後悔しています。

蔵の修理は
まだまだ続きます。






今朝の海のこと 8/19

2020-08-19 12:51:00 | 
日の出5:03
大潮
満潮 4:19 17:46
干潮 10:58 23:22
波1.5メートル うねりあり
北東の風2メートル

6:45 海から出発。
      島へ向かう途中、流れの
  速いところがあった。
  島を一周しようと思い
  島の北側に回るも、流れが
  速い海面があり、うねりも
  あったため、諦めた。





7:20 島に上陸し休む。
  岩場の天然のプールに
  うす紫のかわいいハコフグが
  いた。







8:15 島から出発。
  のんびり、カヤック漕ぎで
  砂浜へ向かう。




8:40 砂浜着。

今日は、少しでも、島の北側へ行くことができてよかったです。
コンディションが良い時に
一周しようと思います。
帰りには
海水浴の家族連れが1組いましたが
釣りの人はいませんでした。

今日も優しい海でした。 

今朝の海 8/16

2020-08-16 09:56:00 | 
日の出  5:01
北北東の風2メートル
若潮 
満潮 1:35 16:06
干潮 8:46 21:31
波1.5メートル うねりを伴う

静かな優しい海。

島に上陸。


島の天然のプールにて
魚をスケッチ、 
七種類くらいの魚がいました。


家にある図鑑で調べても、名前はよくわかりませんでした。




島からの帰り、
浜に近づくほど
海水の透明度は増しました。