aosugiブログ/「青森の今」を探索

青森の四季・まつり・イベントなどを気ままにゆるやかに紹介しています。

青森にもあった「自由の女神」像!?

2009-07-11 07:02:51 | 青森散策

つい最近知りました。青森にも「自由の女神」像が立(建)っていたのです。その場所は、青森県上北郡おいらせ町です。平成の町村合併前は、百石町(ももいしまち)と呼ばれていたところですが、おいらせ町の「いちょう公園」内に堂々と立(建)っています。

間違いなく建っているでしょう!

Megami03_3 Megami21_2

建立のきっかけは、アメリカ・ニューヨークと同緯度の北緯40度4分”の「4」の数字にこだわって本家の4分の1の大きさで作られており、制作費は元竹下登内閣時代のふるさと創生資金が当てられたそうです。

Megami44 

愛称は「ももちゃん」です。旧百石町にちなんで名付けられています。凛々しい顔形をしている姿をとくとご覧ください。

Megami02_2 Megami20_3 Megami25_3

めったに見られないうしろ姿もお見せしましょう。

Megami23

どうでしたか、青森の自由の女神は。これからの夏場は夜間ライトアップされるそうですから一度お出かけになってはみてはいかがでしょう。きっと楽しい思い出が作れますよ?!

所在地等は、こちらをご覧ください。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿