毎週火曜日は主人が薬(便秘薬)を飲む日、事故後、数ヶ月してから週一回のこのパターンが定着した。自力では小も大も出すことが出来ない。もちろんトイレには行けない、火曜日は寝たきりの日になる。
もう数十年にもなるもの主人の介護に関しては私もベテランの域に達しているかな*(チョキ)*
今日も反対方向を向こうとして(自然に寝返りができない)体に勢いをつけて向きを変えようとしたら勢いで大の方が出そうになったと騒いでいる。
「あかあさん、紙おむつ、取り替えて」
見ると少し汚れている、紙おむつを取り替えようとすると
「出ちゃいそうだから取り替えなくてもいいよ*(びっくり1)*」
幾ら体の感覚が無いとは言え汚れたものを肌につけて気持ちのいいはずがない*(びっくり1)*
本人は出ちゃいそうな感覚なのだろうが見ていると間に合いそう。
「取り替えるのは私、ちゃんと見てるから*(ジロ)*」
介護する相手を信じないでどうする*(ジロ)*
問題は明日の朝、調子よく起きれるかどうか、嚥下の影響と便が出た次の日の体調の悪さが重ならなければいいのだが。。。
もう数十年にもなるもの主人の介護に関しては私もベテランの域に達しているかな*(チョキ)*
今日も反対方向を向こうとして(自然に寝返りができない)体に勢いをつけて向きを変えようとしたら勢いで大の方が出そうになったと騒いでいる。
「あかあさん、紙おむつ、取り替えて」
見ると少し汚れている、紙おむつを取り替えようとすると
「出ちゃいそうだから取り替えなくてもいいよ*(びっくり1)*」
幾ら体の感覚が無いとは言え汚れたものを肌につけて気持ちのいいはずがない*(びっくり1)*
本人は出ちゃいそうな感覚なのだろうが見ていると間に合いそう。
「取り替えるのは私、ちゃんと見てるから*(ジロ)*」
介護する相手を信じないでどうする*(ジロ)*
問題は明日の朝、調子よく起きれるかどうか、嚥下の影響と便が出た次の日の体調の悪さが重ならなければいいのだが。。。