人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

どこかで、誰かが

2014年04月22日 19時27分17秒 | 日記
今朝の空:代々木公園


 私は、病気に倒れて以来、通勤時、街中で、杖をつく人、車椅子の方をよく目にするようになりました。今まで見えていなかったことに気がつくようになった感じ。
 そして、それが今では、障害を負った方が頑張っている心情が判るようになった感じがします。健康な頃であれば、このような方が私の周りにいても気がつかなかった、心情がわからなかったことでしょう。
 私は障害を負ってからは、脳卒中で倒れた方のブログを時々見て、自分の取り組みの励みにしています。ブログを書かれている方々は、苦労されて、失った機能を取り戻す為に必死の努力をしていることがよくわかります。
 毎日、私の知らない誰かが、どこかで、負った障害を克服するために頑張っていると思うと、時々、弱気になる自分が恥ずかしいです。そして、頑張っている方々に負けられないなあと思ってしまいます。
 これから日本は、もっと高齢化が進みます。脳卒中の患者も増加して行くことでしょう。脳卒中後の後遺症の人も増えて行くことでしょう。私のような障害を持つ人が、どこかで、誰かが私を必要とする場面があるなら支援、声援したいと思うようになりました。

お気に入りの風景


 さて、今朝は、雨が止んで、青空で、太陽が輝き明るい朝となりました。青空と太陽に感謝しましょう。
でも、帰りは天気予報があたり雨に降られましたね。でも多少の雨なら私は歩けのです。雨もトレーニングと思いましょう。

記録

 天気: はれ、夕方から
最高気温(℃)[前日差]   21℃[+4]   
 最低気温(℃)[前日差]   12℃[+2]
体調:体が硬い
 血圧: 118/73/60
 訓練: 歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き>
 自宅出発 06:28:00 
 烏山駅着 06:45:50 
 タイム:17分50秒 
 京王線各駅:06:50。
  電車:座る。
 山手線 07:27 
 電車:座る。50代前半男性
 会社事務所着 07:52
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:   17:47
  電車:立つ。
 京王線各駅: 18:12
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:40:00
 自宅着 : 18:56:25  無事到着。 
 タイム:17分25秒

今日の青空:明日もきっと青空。



星と太陽と青空に願いを』


GW:4月26日から5月6日は、太陽と青空の日になりますように晴れますように、
家族の花粉症が治りますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように


訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に行くぞ 

挑戦者とカメラマン(妻)




下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へにほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へにほんブログ村





写真 ブログランキングへ


空・雲写真 ブログランキングへ


健康と医療 ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする