人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

『のぞいてびっくり江戸絵画展』 -科学の眼、視覚のふしぎ-

2014年04月29日 20時00分02秒 | 展覧会・イベント
『のぞいてびっくり江戸絵画展』 -科学の眼、視覚のふしぎ-

サントリー美術館


解説出典:サントリー美術館 『のぞいてびっくり江戸絵画展』
江戸時代後期の日本には、蘭学の振興とともに、顕微鏡や望遠鏡など「視覚」に対する従来の常識を一変させる光学装置が海外からもたらされました。西洋の遠近法を用いた風景図や、顕微鏡による知見を取り入れた拡大図、博物学の知識を踏まえた写生図なども生まれ、江戸絵画は大きな変革期を迎えます。また、鏡や水面に映る映像、および影絵への関心も高まり、その面白さに注目した作品が多数制作されました。本展では、こうした江戸時代後期に花開いた新しい〈視覚文化〉を、小田野直武、司馬江漢、葛飾北斎、歌川広重らの作品を通してご紹介します。

焦らずに、焦らずに - ”東京ミッドタウン”

2014年04月29日 19時54分06秒 | RECORDING REHABILITATION +
”東京ミッドタウン”


”東京ミッドタウン”の遊歩道

 
”東京ミッドタウン”の遊歩道


 今日はGW第一日目です。
皇居一周踏破の疲れが残っています。ところで、Yさんから言われた、『決して、無理しちゃいけませんよ』という言葉が頭の中にひっかかっています。
皇居一周踏破は成功しましたが、結果として問題点が多くあることがわかりました。一日、10km、20km歩いたとしても次の日には直ぐ、障害が治るわけでもありません。今日の”道歩き・街歩き”は、私の歩行のトレーニングコースになっています”東京ミッドタウン”に行きました。そこで、考えました。今まで、ガムシャラに、なりふり構わずに必死になって歩行訓練してきましたが、皇居一周踏破して、これからは、新しい局面に入ったような気がしています。これからは、結果を早く求めるのでなく『焦らずに、焦らず』にで一段階、一段階を確実に踏みしめて、障害のある体に無理な負担をかけない効率的に歩く、作業するという取り組みで行こうと思いました。

”東京ミッドタウン”にあるサントリー美術館では、『のぞいてびっくり江戸絵画、-科学の眼、視覚のふしぎ-展』が開催されていますので、見学してきました。


 記録

 天気: 曇り
最高気温(℃)[前日差]   21℃[-3]    
 最低気温(℃)[前日差]   16℃[+1]
体調:左半身が重い、硬い
 血圧: 114/63/65
 訓練: 歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き>
 自宅出発 13:15:45 
 烏山駅着 13:37:45 
 タイム:22分00秒 
<帰り> 
 タイム:21分00秒

星と太陽と青空に願いを』

左半身の疲労が明日は回復していますように。
GWは太陽と青空の日になりますように
明日は晴れますように、
花粉症が治りますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
明日は今日より良いことがありますように


訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も楽しみます。 

挑戦者とカメラマン(妻)




下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へにほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へにほんブログ村





写真 ブログランキングへ


空・雲写真 ブログランキングへ


健康と医療 ブログランキングへ