人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

両国:お食事処とお土産

2014年05月04日 22時45分15秒 | グルメ・食事
お昼は、玉屋というお蕎麦屋さんで食事をしました。美味しいお店でしたので、記録しておきます。

玉屋


玉屋の暖簾


玉屋定食:ざるそばと海老天丼他


満腹になりました


大川屋: お土産を買いました。


どら焼きと御団子





番外編:他のお店

あんこあられのお店


博多ラーメンのお店


ふぐ料理のお店

”45/108 両国史蹟めぐり”

2014年05月04日 22時44分57秒 | 街歩き・道歩き

吉良邸跡(本所松坂町公園)説明:

吉良上野介義央の屋敷は広大で、東西733間(約134m)、南北は34間(約63m)あり、坪数2,550坪(約8,400㎡)と諸書に記されています。吉良上野介が近藤登之介の屋敷跡を拝領したのが元禄14年(1701)9月3日、義士の討入りがあって没収されたのが同16年(1703)2月4日ですから、実際に住んだのは1年半に満たない短期間でした。本所松坂町公園は昭和9年に地元両国三丁目町会有志が発起人となって邸内の「吉良の首洗いの井戸」を中心に土地を購入、同年3月の東京都に寄付されました。

吉良邸跡




吉良上野介義央


回向院

本所両国を象徴する寺院で、江戸初期の振袖火事の犠牲者を供養するために建てられました。参拝客で両国橋周辺は賑わうようになり様々な店舗・演芸等が集まる場所となりました。

鼠小僧のお墓がありました。



勝海舟生誕地


芥川龍之介の文学碑



今日のコースは、歴史のある町、江戸文化を感じる街を歩きました。都内の観光でしたが、どこか遠くの観光地、京都・奈良を観光に行ったような気分になりました。
多く歩きましたので疲れました
ワインを飲んで疲れをとります。
明日もGWです。

 記録

天気:晴れ
最高気温(℃)[前日差]  23℃[-3]
最低気温(℃)[前日差] 15℃[-1]
体調:左足が重い。
血圧:97/64/55

<行き>
 自宅出発 09:38:30 
 烏山駅着 10:58:45 
 タイム:20分15秒 
 烏山発:10:19:00
 両国着 11:07:35
 歩行距離: 6.5km


星と太陽と青空に願いを』

左半身の疲労が明日は回復していますように。
明日もは晴れますように、
花粉症が治りますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
明日は今日より良いことがありますように


訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』

明日もGWを楽しみます。 

挑戦者とカメラマン(妻)

”44/108 隅田川沿い” と 「環水平アーク」

2014年05月04日 22時44分17秒 | 街歩き・道歩き
空に虹が現れていました。


隅田川沿いを散歩してみました。

水上バスのりば



隅田川沿い

ゆったりと流れています。

隅田川沿い


隅田川沿い


隅田川沿いに相撲




「環水平アーク」

雲に含まれた氷の粒で屈折した太陽の光が、プリズムにように色づき、平らな虹のようになって現れるもの。春先の薄曇りの日に見えることがある。




”42/108 旧安田庭園”を歩く

2014年05月04日 22時43分38秒 | 街歩き・道歩き
大江戸線両国から旧安田庭園に向かう歩道


いつも、、”街歩き・道歩き”は歩行の訓練をかねて、よく皇居周辺とか公園を歩きますが、今日はその辺りをはなれて下町情緒のある両国辺りを歩いて下町の情緒、歴史を散策して楽しんでみる、”街歩き・道歩き”にしてみました
 今日もカメラマン(妻)には、綺麗な写真をたくさん撮ってもらいました。皆さんにたくさんご紹介します。

旧安田庭園説明:

もと常陸国笠間藩主本庄因幡守宗資により元禄年間(1688~1703)に築造されたと伝えられる。かつては隅田川の水を引いた汐入回遊式庭園として整備される。明治維新後は、旧備前岡山藩主池田侯の邸となり、次いで安田善次郎氏の所有となりました。氏の没後大正11年東京市に寄附されました。関東大震災後、太平洋戦争を経て東京都から墨田区に移管され、全面的改修を行い、復元、開園しています。現在は、ポンプにて人工的に潮入が再現されている。

”42/108 旧安田庭園”を歩く


旧安田庭園入口

この門をくぐって入ります。

見学コースは全てじゃり道です。

すべりそうで怖い。

段差あり。上った後、下りるのがとても怖いです。


旧安田庭園


旧安田庭園の両国公会堂