goo blog サービス終了のお知らせ 

人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

バラの季節の始まり

2014年05月11日 15時05分47秒 | バラ・ガーデニング
我が家の自慢のバラをご紹介します。
ラ・フランス

切り花にしました。

ラ・フランスとグラハム・トーマス

香りが良いです。香水のようです。

ベンジャミン・ブリテン

香りが良いです。柑橘系の香水のようです。

ボウベルズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏のような太陽の日

2014年05月11日 15時01分38秒 | 
初夏のような太陽


 いつもの休日のように私の担当のお掃除をしました。今日の天気は、快晴で、気持のよい日でしたので、その後、久しぶりに庭に出て、植えているバラの生育を確かめてみました。健康な時、私は植物が大好きで、特にバラが大好きでした。自宅を建築する時に好きなバラを庭に植えて、この季節にはバラの開花を楽しんでいました。
 私が病気に倒れて以来、バラのお世話は出来なくなり妻がすることになってしまいました。でも、今年は、この季節、庭に出てバラの生育を確かめてみました。
今日は初夏のような太陽の日で、庭に出てバラの生育を確めていたら、初夏のような太陽の陽を浴びてバラの花が咲き始めていて私の気持が高揚しましたね。

 さて、明日からまた一週間が始まります。今週からフルでの勤務ですね。左半身エクササイズをして、今晩は早めの夕食で、そして、入浴療法でお風呂につかりながら体も心もリフレッシュです。


記録

 天気: 快晴
最高気温(℃)[前日差]   26℃[+1]  
 最低気温(℃)[前日差]   17℃[+3]
体調:体が重く、体が硬くなっています。 
 血圧: 100/64/68
 訓練:上半身エクササイズ

月夜


星と太陽と青空に願いを』

左足の負傷が回復しますように。
今週17日は晴れますように
家族の花粉症が治りますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように


訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日から、また、会社です。元気に行くぞ 

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日の花束

2014年05月11日 11時41分32秒 | 出来事・記念日・来客・慶弔
母の日の花束:美しい


今、子供からの母の日のプレゼントの花束が届きました。嬉しい!!
カーネーションの花束です。子供が社会人として独立したことを感じました。

私達の母は亡くなり、もう会えなくなりましたけど、子供のプレゼントの花束を見せてあげたらが喜んでくれただろうな。
いつも天空から私たちの暮らしを見守ってくれていると思っていますから、きっと子供の成長を喜んでいると思います。

子供へ

花束のプレゼントありがとう!!

父、母より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お母さん

2014年05月11日 08時37分41秒 | 出来事・記念日・来客・慶弔
ティージング・ジョージア:庭に咲いた、今年の一番バラです。


今日は『母の日』です。
昨年、星になった母に、今年の一番バラが咲きましたので送ります。母は、お花が大好きでした。

私の母は昨年12月18日に亡くなり私達の星になってしまいました。例年であれば、母の日に合わせてカーネーションを送っていましたが、これからはこの日になってもカーネーションを送ることはなくなってしまいました。

 亡くなった日から時間が過ぎて行くにつれて、母のことが思い出されます。生きている間にもっと、色々な事を聞いておきたかった。また、聞いてほしかった、話しておきたかった、見せておきたかったの思いが出てきます。
 私は父母が生きている時に何一つ親孝行ができなかったこと後悔しています。
 
私を生み育ててくれた母に感謝する事は私にとって絶対に忘れてはらない事、覚えておく事として亡くなった日の事を書き留めておきたいと思い、私の心の整理として今日は、書き残しておきます。
この悲しい出来事をブログに書いておくかどうか迷いましたが、いつまでも母のことを忘れずにいたいので、今日は私は、この記事を書きます。

母は養護老人ホームで亡くなりました。亡くなった日に私この施設に行くことができませんでした。養護老人ホームの職員の方から母の亡くなる日の様子をうかがいました。以下原文のまま

母(享年92歳)
・11月4日 食事が上手く食べれなくなり始めました。(食事量減少、腹部腫脹あり、黄疸あり)
・12月7日 嚥下状態が悪い為ペースト食に変更
・12月12日 ペースト食拒否する事が多くなり、会話もほとんどない状態
     本日よりベット上で過ごしてもらう事となる。随時バイタル測定、体位変換、ガーゼにて唇を湿らす
・12月17日 先生に往診依頼、採血施行、低血糖の為ブドウ糖400cc静注
・12月18日 スタッフに見守られながらAM11:10永眠されました。
      苦しみの無い安らかな死であったようでした。

過去の記事:星になった母

星になった『おかあさん』、 『おかあさん』という言葉は何という優しさを感じる言葉なのでしょう。

『おかあさん』へ

いつまでも私達家族を天空から見ていてください。そして、ずっと、私達の健康、安全、平和をお守りください。
弱気な私が障害に負けそうになりそうになり、苦しくて弱音を吐きそうになった時には、叱りつけてください。
私も、天空を見上げ、空、太陽、星を見た時には、『おかあさん』の心を思い出します。

挑戦者一家
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする