人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

健康に生きなくては

2014年06月10日 19時25分13秒 | 健康管理・予防
渋谷公園通り


 最近の出来事でNさんの奥様が突然に亡くなったことが頭の中にひっかかっています。
また、女優・菅井きん(88才)さんが、認知症で「要介護3」の認定を受け、特別養護老人ホームに入っているニュースも知りました。
 私は、病気に倒れて以来、不安症になっています。もしも、私が妻よりも先に亡くなったらと考えると残された家族のことが心配になります。その逆に妻に先立たれたらも心配もあります。長く生きても認知症も怖い病気で心配です。
 悲観的に考えるのはストレスになり精神衛生よくないので、これらのことは、深く考えないようにしていました。
でも、今から心配してもどうしようもありません。私がこれからやるべきことは、健康に生きなくてはの前向きな考えになっています。
その為には、もっと体を鍛えて動かない左半身を動かして、日常生活が不自由なくできるようにすることです。そして、病気にならない健康な体作り。その為には日々ストレスを溜めない。食生活の改善。規則正しいで健康管理をして行くことです。
気持ちを前向きに明るくして、これから迎える定年後の生活を健康で、楽しく、長く生きなくてはと考え方を変えるようにと思いました。

新宿の空:雨雲の接近

烏山駅に着くと雨雲が近づいて来ました。雨に降られないように帰ろうと必死になって歩きました。無事雨に降られることなく帰ることができました。

記録

 天気: 曇り
最高気温(℃)[前日差]  27℃[+1] 
 最低気温(℃)[前日差]  20℃[+1]
体調:体が硬い
 血圧:110/72/64
 訓練: 左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。上半身:エクササイズ。

<行き>
 自宅出発 06:27:25 
烏山駅着 06:45:10 
タイム:17分45秒 
 京王線各駅:06:50
  電車:座る。
 山手線 07:24 
  電車:座る。50代後半男性
 会社事務所着 07:49
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:   17:44
  電車:立つ。
 京王線各駅: 18:12
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:37:20
 自宅着 : 18:53:30  無事到着。 
 タイム:16分10秒


星と太陽と青空に願いを』

明日、通勤時間は晴れますように、雨でありませんように。
家族の花粉症が治りますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように


訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に行くぞ 

挑戦者とカメラマン(妻)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする