人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

去年からの一年を振り返って

2014年06月22日 12時36分16秒 | 日記

 今日は、朝から雨の休日です。こんな日は、久しぶりに記録しています、体組計の去年からの一年の記録をPCでチェックしました。昨年の人間ドックで肥満を指摘され、その後、減量に励み、体重の増加はありませんでしたが、目標とする4から5kgの減量目標には、まだ到達していませんね。あと、一ヶ月半で今年の人間ドックの日です。この日まで減量に励みます。ついでに、毎日記録している血圧の記録も一年間の記録をチェックしました。血圧も適正範囲内ですね。私の健康管理は上手く行っています。でも、油断すると元に戻ってしまうので、気を緩めないように、日々節制ですね。

トイレ、洗面所、お風呂の掃除担当は、私です。この梅雨のじめじめした時期で一番の悩みはカビ汚れがつくことです。今日は雨で洗い掃除をしても良く乾きませんので、来週の日曜日には、カビ汚れ取り掃除の予定です。

今日はゆっくりしていますので、ブログの過去一年間の記事を見て振り返っていました。6月も来週月曜日で終わり、今年も半分が過ぎてしまいますね。今年前半は大雪に悩まされました。来週から7月が始まります。今年後半も健康で安全で平和な日が続きますように。
 さて、明日からまた一週間が始まります。左半身エクササイズをして、早めに夕食して、そして、入浴療法でお風呂につかりながら体も心もリフレッシュして明日からまた頑張りましょう。

 記録


 天気:
 最高気温(℃)[前日差]  30℃[+1]
 最低気温(℃)[前日差] 20℃[0]
 体調:
 血圧: 104/64/69
 訓練: 左半身エクササイズ


星と太陽と青空に願いを』

今週は晴れますように、
家族の花粉症が治りますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように


訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今週も元気に行くぞ 

挑戦者とカメラマン(妻)

下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へにほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食物療法: おからの栄養

2014年06月22日 12時21分10秒 | 食品・食物療法
今日は、食物療法としておからの栄養について調べましたのでご紹介します。

参考: 出典 日本豆腐協会
http://www.tofu-as.jp/index.html


おからは、豆腐をつくる際にできる豆乳を絞った残りかすです。おからには、「雪花菜」や「卯の花」「きらず」などの別名があり、古くから日本人の食卓を飾ってきました。
雪花菜というのは、中国名の「雪花(シュエホワ)」をそのままとったもの。「卯の花」の呼び名は、おからの白さが初夏に白い花を咲かせる卯の花の色と似て いるところから名付けられました。「きらず」は文字どおり調理のときに包丁を使う必要がないために付いた名前です。

おからの栄養価
このおからは豆乳のしぼりかすですが、食物繊維やカルシウムをたっぷり含んでおり、たんぱく質や炭水化物、カリウムにも富んだ食材として、ヘルシーフーズの中でも大いに注目を集めています。

まず何といっても優れているのが食物繊維の量でしょう。100g中11.5gは、ごぼうの約2倍に当たります。おからの食物繊維は「セルロース」という水に溶けないタイプのもの。このセルロースは、腸のぜん動運動を促してくれるので便秘の解消にもなり腸内の残留物をそうじしてくれますから、大腸ガンの予防にもつながります。

さらにおからには、大豆のカルシウムが多く残っており、さらにゆで大豆の約40%ものたんぱく質が残っているという優れモノです。炭水化物やカリウムもしっかり含んでいます。この大豆の炭水化物もまた、腸内の健康維持に大きな貢献をしています。大豆の炭水化物に含まれる豊富なオリゴ糖が、腸内の善玉菌のえさになってくれるのです。

今晩は、親戚から送ってもらった野菜を使ってのカレーとおからで健康増進です。明日からまた、頑張って行きます。

挑戦者とカメラマン(妻)


下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へにほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫ブログになりそうです

2014年06月21日 19時58分57秒 | 植物・動物・自然観察
 今日も子猫たちが早朝4時頃から我が家にきています。朝から庭にある空の植木鉢に入ってで遊んでいてます。私は、その物音と泣き声で目が覚めてしまいました。
子猫は三匹来ています。三匹の子猫を観察していたら三匹の性格がわかりましたので記録しておきます。

三匹の子猫

右:黒猫 左:白猫 奥:虎猫

黒猫:非常に用心深い
白猫:臆病者です。
虎猫:近づいて行っても人を怖がらず、甘えるようなしぐさをする、甘えん坊のようです。

虎猫:三匹の中では一番かわいい猫。ハンサム?美人?


子猫たちが来てから、かわいいので記事にしていましたら、この闘病記のブログが猫ブログになってしまったような錯覚になりました。
かわいいのですがすが、このまま居座りされたら闘病記の記事よりも猫の記事が多くなってしまいそうです。
子猫達は困りものです。やっかいな訪問者には早く出て行ってもらわないと。明日から追い出し作戦開始です。


挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花菖蒲を見学 ”皇居東御苑”

2014年06月21日 19時42分08秒 | 街歩き・道歩き
今日の天気は晴れで蒸し暑い日となりました。梅雨に入り雨の日ですと”街歩き・道歩き”に行けせんので、梅雨の合間の晴れの日は貴重ですので、”街歩き・道歩き”に行ってきました。去年”皇居東御苑”に行って菖蒲を見学しました今年も”皇居東御苑”には、満開の時期は過ぎましたが、花菖蒲が咲いていますので見に行って楽しんできました。
今日もカメラマン(妻)には、綺麗な写真をたくさん撮ってもらいました。皆さんにご紹介します。


  パレスホテルロビーのお花

いつもきれいなお花が飾られていますね。

1.大手門スタート

 大手門は修理工事がされていました。

2.皇居東御苑の雑木林

 静寂で緑が綺麗で絵になります。この辺りの空気が美味しいです。

3.二の丸庭園の花菖蒲




4.紫陽花


5.二の丸庭園の池:小堀遠州作です。


6.木陰のベンチに座り花菖蒲を眺めながらランチのパンを食べました。

木陰で座っていますと吹く風が気持よかったでしたね。

5.百人番屋:もうすぐ出口です。


綺麗な花菖蒲を見て今日はリフレッシュできました。来週の土曜日も晴れて欲しいですね。

挑戦者とカメラマン(妻)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お風呂の排水を修理しました

2014年06月21日 17時56分40秒 | 不幸・悪い事・トラブル
住宅も新築してから10年近くになりますと色々な個所で修理が必要になってきますね。今日はお風呂のドア下の排水口の水の流れが悪いので朝から業者の方に来てもらい修理してもらいました。お風呂もこれから、まだまだ、毎日使うものなので、トラブルとか故障は避けなければなりません。この機会に業者の方に手入れの方法を聞いておきました。
ジャバでの風呂釜洗浄:年4~5回する。今は年2回です。お湯の吸引口のフィルターのの掃除:月一回
 
散髪に行きました。
 お風呂の排水修理の後は、髪もぼさぼさになってきましたので新宿のQBカットに行ってきました。ここは、料金も安くて早くていいですね。
 
”街歩き・道歩き”
 その後は、最近、”街歩き・道歩き”に行っていませんでしたので出かけました。 行く先は花菖蒲の咲いている”皇居東御苑”に行ってきました。今日は忙しい一日となりましたね。
今日は蒸し暑い日で、歩いていて疲れましたので、今晩は早めの夕食にして、そして、入浴療法でお風呂につかりながら体を揉み解しておきます。

記録

 天気: 晴れ。蒸し暑い日でした。
最高気温(℃)[前日差]  28℃[0]    
 最低気温(℃)[前日差]  23℃[+1]
体調:体が重い。 
 血圧: 108/66/57

<行き>
 自宅出発: 10:57:30
 烏山駅着: 11:27:30 
 タイム:20分00秒 
<帰り>  
 タイム:20:00  
 歩行距離:2.5km

星と太陽と青空に願いを』

家族の花粉症が治りますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように


訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日は、のんびりします。 

挑戦者とカメラマン(妻)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『通してください』と言っても

2014年06月20日 19時30分45秒 | 日記
今朝のJR渋谷駅

日本はギリシャと0―0で引き分。決勝トーナメント進出に厳しい状況に追い込まれた。

 今朝、駅に向かう途中、私が歩いている前に踏み切りが開くのを待つ自転車の一団がいて、私の行く道をふさいでいました。『通してください』と言っても、私の存在に気が付かないのか、通してくれません。見ればイアホーンをした高校生です。私の声が聞こえていないのです。でも、足の不自由な私の姿を見て私を通してくれることをして欲しかった。
いつも、このような場面で思うことですが、健康な人は『通してください』と言われる前に体の不自由な人に気づいて体の不自由な人の立場にたって考えて、行動して欲しい。
 そして、私もいつも、『通してください』と言わなくても、このような場面では、通り抜ける、自衛をしないと駄目ですね。

今朝の空


小田急で脱線の事故

 さて、昨日の夕方は小田急で脱線の事故が発生しました。その影響で京王線新宿駅は、振替輸送を待つ人達で駅は混乱していましたが、幸いなことに私はこの混乱に巻き込まれる前にいつもの電車に乗れましたので混雑を避けて電車に乗ることができました。テレビのニュースで帰宅する人達に大きな影響がありましたことを後で知り、混乱に巻き込まれなくて良かったの思いになりました。

今日の帰り、会社を出た時には、雨は降っていませんでしたが、烏山駅に近づくにつれて、雷が鳴り出しました。これは雨に降られるなと思い、烏山駅についたらレインウエアを着ました。雨は降りだしましたが、家に着くまで、ほんの軽くでほとんど降っていないような状態で無事に帰宅出来ましたね。

今週もお疲れさまでした。一週間が無事に終わったことに感謝です。いつもの金曜の夜のお楽しみの夕食とワインです。美味しい食事で今週の疲れをとりますね。皆さんも週末の夜を楽しんでください。
明日は、お休みでリフレッシュします。皆さんも休日を楽しんでくださいね。


記録

 天気: はれのち曇り
最高気温(℃)[前日差] 30℃[+2]  
 最低気温(℃)[前日差] 21℃[0]
体調:体が硬い
 血圧: 101/67/55
 訓練: 左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。上半身:エクササイズ。
<行き>
 自宅出発 06:27:10 
烏山駅着 06:45:30 
タイム:18分20秒 
 京王線各駅:06:50
  電車:座る。
 山手線 07:24 遅れた
 電車:座る。40代前半男性
 会社事務所着 07:51
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:   17:44
  電車:立つ。
 京王線各駅: 18:12
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:40:40
 自宅着 : 18:57:45  無事到着。 
 タイム:17分05秒


星と太陽と青空に願いを』

明日、通勤時間は晴れますように、雨でありませんように。
家族の花粉症が治りますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように


訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に行くぞ 

挑戦者とカメラマン(妻)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三匹の子猫

2014年06月19日 19時42分21秒 | 植物・動物・自然観察
三匹の子猫のうちの二匹の子猫


日中不在なことをいいことに今日も子猫たちが我が家にきて庭で楽しく遊んでいます。子猫は三匹来ています。見ているとかわいいのですが、このまま居座りされたら困りものです。やっかいな訪問者には出て行ってもらわないと、このままでは猫屋敷になってしまいます。これから対策を考えます。

子猫


カメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『おはようございます』『お気をつけて』

2014年06月19日 19時36分23秒 | 日記
お気に入りの風景: この風景を見ると夏が来るのを感じます。


 私は、毎朝、京王線新宿駅で降りて西口改札を出る時に駅員さんに大きな声で『おはようございます』と挨拶をしています。すると駅員さんは『お気をつけて』とか、『いってらっしゃい』と返事をしてくれます。この短い挨拶をしてから私は山手線に向かいます。
 挨拶することは、昨年の12月から始めて毎日続けています。挨拶をすることで今日も気合いを入れて行くぞ!!という気持ちになり一日のスタートになります。
 また、駅員さんからの『お気をつけて』とか『いってらっしゃい』の返事は”今日も無事に帰宅できますように”のおまじないないのように私には聞こえてきます。この挨拶を忘れるとその日一日が不安になるので、毎日続けています。
『おはようございます』で一日がスタートし、『お気をつけて』で今日も無事に一日が終わりました。

夕方の新宿の空


記録

 天気: はれ
最高気温(℃)[前日差]  28℃[+3] 
 最低気温(℃)[前日差]  20℃[-2]

体調:体が硬い
 血圧: 93/69/63
 訓練: 左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。上半身:エクササイズ。
<行き>
 自宅出発 06:27:00 
 烏山駅着 06:43:35 
 タイム:17分35秒 
 京王線各駅:06:50
  電車:座る。
 山手線 07:24 
 電車:座る。40代前半男性
 会社事務所着 07:49
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:   17:44
  電車:立つ。
 京王線各駅: 18:12
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:38:10
 自宅着 : 18:55:30  無事到着。 
 タイム:17分20秒


星と太陽と青空に願いを』

明日、通勤時間は晴れますように、雨でありませんように。
家族の花粉症が治りますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように


訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に行くぞ 

挑戦者とカメラマン(妻)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も来ています

2014年06月18日 22時13分42秒 | 植物・動物・自然観察
シロ猫


今日も自宅に子猫達が遊びに来ています。今朝は、親猫が来て庭で子猫達に授乳をしていました。

授乳をする親猫(黒い猫が親猫です。):ベランダより下を見ると


遊ぶ子猫達:ベランダより下を見ると


かわいい顔をしているのですが、勝手に庭で遊ばれるのは困りものです。私の家を棲みかにされそうです。やっかいな訪問者です。


カメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の季節がいいですね

2014年06月18日 19時26分27秒 | 

今日も曇り


今の季節がいいですね

 今日の天気予報はお昼頃から雨の予報でしたので今朝はまだ雨が降っていなくてよかったでしたね。午後から雨の予報でしたが、帰る時、雨は降っていなくて助かりました。得し何だか得した気分ですね。
 さて、今の季節は太陽が昇る時間も早く、朝起きて外が明るく、気温も寒くない。夕方も太陽が沈むのが遅く、帰り道も明るくて歩きやすいですね。梅雨で蒸し暑く、雨は嫌ですが、冬の寒い朝、暗い帰り道、雪の日のことを思うと、私にとっては、今の季節がいいですね。これから梅雨明け、暑い夏の日、台風の季節になりますが、これから8月お盆過ぎの頃までは、私にとっていい季節です。

夕方の雲


”膝けり”して電車に乗った女性

 今朝、いつもの京王線を待っていましたら、一本前の急行に乗ろうとした、女性が走ってきました。そして急行の乗ろうとしたのですが、電車のドアは閉まり始めましたが、その女性は、どうしてもその急行に乗りたかったようで閉まりかけているドアに”膝けり”してドアの隙間に右足を入れました。それを見ていた駅員さんは仕方なく、閉まりかけたドアを開けました。そして、その女性は急行に乗ることが出来ました。その光景を見ていた私は、すごい女性がいるものだと感心させられました。健康な時でも私には”膝けり”して電車に乗ることはできませんね。

西新宿の夕暮れ


記録

 天気: はれのち曇り
最高気温(℃)[前日差]  25℃[-3]
最低気温(℃)[前日差]  23℃[+1]
体調:体が硬い
 血圧: 103/65/57
 訓練: 左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。上半身:エクササイズ。
<行き>
 自宅出発 06:26:00 
烏山駅着 06:43:50 
タイム:17分50秒 
 京王線各駅:06:50
  電車:座る。
 山手線 07:24 
 電車:座る。30代後半男性
 会社事務所着 07:49
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:   17:44
  電車:立つ。
 京王線各駅: 18:12
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:38:20
 自宅着 : 18:55:00  無事到着。 
 タイム:16分40秒


星と太陽と青空に願いを』

明日、通勤時間は晴れますように、雨でありませんように。
家族の花粉症が治りますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように


訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に行くぞ 

挑戦者とカメラマン(妻)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっかいな訪問者

2014年06月17日 19時29分55秒 | 植物・動物・自然観察


自宅に子猫が遊びに来ています。自宅近くの家で猫をかっている家がありその家から私の家に親猫とお出かけに来ています。
かわいい顔をしているのですが、勝手に庭で遊ばれるのは困りものです。子猫は追い払ってもすぐに戻ってきます。私の家を棲みかにされたら困ります。やっかいな訪問者です。


カメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然の出来事

2014年06月17日 19時22分08秒 | 日記
曇り空


 突然の出来事で、昨晩、妻より会社の知人の方の奥さんが先週、突然、くも膜下出血にて亡くなった事を聞きました。その奥さんは享年61歳だったそうです。女性の平均寿命:87歳から考えますと、その奥さんが亡くなるのは25年も早かったです。
 奥さんの突然の死で、今のご主人の心痛は計り知れないと思います。最近、私の周りの方で亡くなる方が多いです。突然の出来事は、私たち家族への健康管理の警鐘とします。
 突然の出来事では、F1レーサーのM、シューマッハさんが今年、フランスアルプスでスキー中に突然の事故で意識不明の重症を負いました。ご家族は突然の出来事で天国から地獄に落とされた思いでしょう。その後フランスの病院に入院されていましたが、最近、意識を取り戻されたようで、フランスの病院を退院したとのニュースを知りました。
 一時は生命に危機があったようでしたが、意識を取り戻したことに希望が出てきましたね。体を動かせるような状態ではないでしょうが、障害を持つ者としては、彼の奇跡の復活を信じたいです。
 突然の出来事では、先週より、歯が急に悪化しました。前回2年前に治療した際に半年ごとに検査に来てくださいと言われていたのですが、その後、仕事が忙しくなり、定期検査をサボってしまいました。その間に歯は悪化していました。
これ以上、治療せずにほおっておくと更に悪化してしまうので、今日はお昼休みに思い切って歯科治療に行ってきました。歯は前回より悪化していましたので、これから、しばらくの間、歯科治療に行く事になりました。この機会に集中的に歯を治療する予定にしています。

 嬉しい出来事:二年前に通院していた時の担当の歯科衛生士の方にお会いしました。久しぶりに会って、私の顔を見るなり、”痩せましたね”と言ってくれました。自分では自分の姿がわかりませんが、他人から見ると痩せた姿になっていたのですね。減量の効果が出ていて嬉しかった今日の出来事でした。

記録

 天気: 曇り
最高気温(℃)[前日差]  27℃[-3] 
 最低気温(℃)[前日差]  21℃[-1]
体調:体が硬い
 血圧: 100/71/63
 訓練: 左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。上半身:エクササイズ。
<行き>
 自宅出発 06:27:50 烏山駅着 06:46:30 タイム:19分40秒 
 京王線各駅:06:50
  電車:座る。
 山手線 07:24 
 電車:座る。30代後半女性
 会社事務所着 07:49
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:   17:44
  電車:立つ。
 京王線各駅: 18:12
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:38:00
 自宅着 : 18:54:30  無事到着。 
 タイム:16分30秒


星と太陽と青空に願いを』

明日、通勤時間は晴れますように、雨でありませんように。
家族の花粉症が治りますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように


訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に行くぞ 

挑戦者とカメラマン(妻)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老後費用 一億円

2014年06月16日 19時42分16秒 | 日記
今日の空


 今朝もいつもの時間の京王線に乗り、いつものように、いつもの場所の優先席を譲ってもらい、いつものように座りました。
 座っていると、立っている人が読んでいる新聞が目に入りました。新聞の中の経済雑誌の広告で、”老後費用 一億円”という文字が目に入ってきました。老後費用は、一億円が必要なのか?、それに比べ今の私たちの資産は?と考えてしまいました。

南新宿


 今から定年後の生活を考えて、計画している私にとって、”老後費用 一億円”も無い私の老後の生活はどうなるのだろうか?と心配になります。最近、街中や新聞、雑誌で年金、介護、 医療 の言葉を見ますと、老後、私が病気に倒れたら、医療は?、介護は?、どうする?そして、死んだら、相続、遺言はと連鎖反応で脳が反応してしまいますね。このような言葉に反応する私も年をとりました。

仙川夕方


 定年後の生活計画を考えいますと、老後の不安はたくさん出てきます。でも悲観的に考えると先は行き詰まってしまいます。今できることは、毎日、毎日の健康管理をしっかりして、病院、介護のお世話にならない健康生活を一日でも長く続ける努力をするしか、老後の問題を解決する手段は無いと思いました。それは、私だけでなく家族全員にいえることです。

夕空


記録

 天気: はれ
最高気温(℃)[前日差]  30℃[0] 
 最低気温(℃)[前日差]  22℃[+2]
体調:体が硬い
 血圧: 103/78/59
 訓練: 左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。上半身:エクササイズ。
<行き>
 自宅出発 06:27:00 
 烏山駅着 06:45:500 
 タイム:19分50秒 
 京王線各駅:06:50
  電車:座る。
 山手線 07:24 
 電車:座る。50代後半男性
 会社事務所着 07:49
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:   17:44
  電車:立つ。
 京王線各駅: 18:12
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:39:30
 自宅着 : 18:57:05  無事到着。 
 タイム:17分05秒(ロスタイム-30秒)


星と太陽と青空に願いを』

明日、通勤時間は晴れますように、雨でありませんように。
家族の花粉症が治りますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように


訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に行くぞ 

挑戦者とカメラマン(妻)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然に感謝する気持ち

2014年06月15日 15時14分54秒 | 日記
今日の空


 最近の休日は雨でしたが、今日は気持の良い青空になりました。今日も気温が上がっています。季節はだんだん夏に近づいていますね。
さて、障害をもってから、毎日の天気が気になります。雨、台風、雪の日には会社に行くのが大変です。毎日、太陽、青空であることを祈り、一日無事に家に帰れた天気、その自然に対する感謝する気持ちがでてきます。健康な頃であれば、雨、台風、雪の日なんぞ、でも平気でしたが、障害のある体では、毎日を無事に終わることがどんなに大切なことか。その生活の基本は毎日の天気です。天気の状況でその日の歩く道などの危険度が違いますから。願わくば、毎日、太陽、青空であって欲しい。
でも、・・・・。
 明日からまた一週間が始まります。左半身エクササイズをして、今晩は早めの夕食で、そして、入浴療法でお風呂につかりながら体も心もリフレッシュして明日からまた頑張りましょう。自然に感謝!!
 記録


 天気:晴れ
 最高気温(℃)[前日差]  30℃[+1]
 最低気温(℃)[前日差] 20℃[0]
 体調:
 血圧: 104/64/69
 訓練:


星と太陽と青空に願いを』

今週は晴れますように、
家族の花粉症が治りますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように


訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今週も元気に行くぞ 

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京日仏学院 「ラ・ブラスリー」に

2014年06月14日 18時59分22秒 | グルメ・食事
”ラ・ブラスリー”


 今日の脈拍数は、57で正常に戻りました。風邪は昨日は、回復に向かってはいましたが完全に風邪は治っていませんでしたが、今日は、治りました。いや、風邪を治しました。
さて、今日は梅雨の中休みでしょうか、晴天になりましたので、「ラ・ブラスリー」でランチを楽しんで来ました。
私は入院していた時に退院したら必ず行きたいレストランがありました。それは、東京日仏学院にありますこの「ラ・ブラスリー」でした。
昨年、退院後初めて6月にこのレストランに行くことができました。それから一年が過ぎました。この間に何度もこのレストランに足を運びましたね。振り返れば、去年は幸運な出来事がありました。何と、フランス大統領夫人のヴァレリー・トリエルヴェレールさんがこのレストランに会食に来ていました。テラス席でフランス大使他の関係者と歓談していました。私たちは遠くから夫人を眺めていました。

テラスのパラソル


メニュー


ワイン:メルロー テラ・マリアナ 2009(コルシカ)


ワイン:美味しかったでした。


ワイングラス


前菜:サツマイモとソーセージのキッシュ


メイン: ペンネ・スパイシー・パスタ・ボロネーゼ


メイン:マグレ鴨のワインソース


デザート: パリ・ブレスト(自転車大会の名前から付けられています)


デザート:フィナンシエ・ムースブラン・イチゴ添え


デザート:フィナンシエ・ムースブラン・イチゴ添え


おまけ:ムースショコラとショコラとノワゼットのクッキー

食事を終えた後は、カフェに移動しました。

このレストランは十五年以上前から私達家族でお祝い事があるといつも行っていました。これからも美味しいお料理を食べに行けるように健康で頑張りたいと思います。

急な坂道を登って

食後の運動として、この坂道をのぼって、久しぶりに神楽坂にある毘沙門天まで歩いてお参りに行ききました。


記録

 天気: 快晴。
最高気温(℃)[前日差]   29℃[-1]    
 最低気温(℃)[前日差]   20℃[0]
体調:風邪は回復。 
 血圧: 96/58/57
<行き>
 自宅出発 10:32:40 
 烏山駅着 08:51:30 
 タイム:18分50秒 
<帰り> 
 自宅着 : 
 タイム:17:00:00  
 歩行距離:3km

星と太陽と青空に願いを』

家族の花粉症が治りますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように


訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日は、のんびりします。 

挑戦者とカメラマン(妻)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする