ピーナッツの唄

毎日の出来事や、スポーツ観戦、読書や映画等の感想を中心に、好奇心旺盛に書いています。

老兵たちへの応援歌

2008-04-23 18:56:55 | 勉学
生涯大学校の2年生の講義が始まりました。そして昨日、高齢者(熟年)を取り巻く諸問題と題して、千葉ファミリー相談室のFさん(72歳)の講義を頂きました。先生の講義の大半は、私達、老兵に対する応援歌と受取れる様な内容でした。

日本の現在では、小子化問題より高齢者問題が緊急の課題である。ドイツやフランスは、日本の半分以下の人口でなんとかやっている。日本は人口が多すぎるのだという。我が国では、高齢者(熟年)の財産(資産、経験、知識)をどう活かすか。むしろ社会のリーダーとして(先見性、実行力、人徳)65歳から70歳までは働いて欲しいと言はれる。今こそ老人パワーを発揮すべしと説かれる。高齢者を活かすことが出来ないのは、今の時代の大きな損失である。
人生には正解がない。守るべきルールはある。これからの自分の人生をどう考え・どう生きるか。常に問題意識を持ち前向きで挑戦する気持を大切にして欲しいという。

自鍛10ヶ条を披露してくれた。常に心のなかで自戒したい内容である。
    高いつもりで、低いのが教養  低いつもりで、高いのが気位 
    深いつもりで、浅いのが知識  浅いつもりで、深いのが欲望
    厚いつもりで、薄いのが人情  薄いつもりで、厚いのが面の皮
    強いつもりで、弱いのが根性  弱いつもりで、強いのが自我
    多いつもりで、少ないのが分別 少ないつもりで、多いのが無駄

後半は法律関係の話で、相談室を訪れる人達の実例をもとに、熟年離婚の問題、相続が争族にならないための遺言の必要性、裁判員制度のことなど説明を頂いたのでした。「父逝って遺産受け取り母譲り合い」等の笑えない実態なども伺いました。



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする