ビルを「だるま落とし」のように解体する。そんな工法を大手ゼネコンの鹿島が、自社ビルで実施していると発表している。ビルの解体というと米国などで行なっている、大規模な爆破による一瞬の解体などを思い浮かべる。しかし狭い日本ではその工法はほとんど行なわれない。重機をを最上階に運び、上から壊していく。
これに対し、新工法は低い階で大半の作業をするため安全性が高まり、舞い散る粉じんも3割も減らせるという。また注目されるのは、廃材のリサイクル率も50%から93%に向上する。新工法はまず、耐震用の補強をし、そのうえで元からあった柱を切り取り、代わりにジャッキを差込、そのあと、ジャッキを縮めて、上層部を下ろすという手順になる。費用はいまのところ従来工法より割高になるが、今後の技術開発で安くできる見通しという。
3月から既に4階分が解体されているが、1階部分しかフェンスで囲われていないため「周辺には解体工事が行なわれているとは気づかれていないのでは」と担当者が話している。
20階建ての内3階部分が抜き取られた鹿島本社ビル
4~6階も解体され、低くなった鹿島本社ビル いずれも鹿島が発表の写真から
これに対し、新工法は低い階で大半の作業をするため安全性が高まり、舞い散る粉じんも3割も減らせるという。また注目されるのは、廃材のリサイクル率も50%から93%に向上する。新工法はまず、耐震用の補強をし、そのうえで元からあった柱を切り取り、代わりにジャッキを差込、そのあと、ジャッキを縮めて、上層部を下ろすという手順になる。費用はいまのところ従来工法より割高になるが、今後の技術開発で安くできる見通しという。
3月から既に4階分が解体されているが、1階部分しかフェンスで囲われていないため「周辺には解体工事が行なわれているとは気づかれていないのでは」と担当者が話している。
20階建ての内3階部分が抜き取られた鹿島本社ビル
4~6階も解体され、低くなった鹿島本社ビル いずれも鹿島が発表の写真から