カミさんの実家である、大阪豊中市に住む義弟夫婦が「いかなごの釘煮」を宅急便で送ってくれた。ここ何年か続けての贈り物であるが、冬の時期に淡路島近くで獲れる「いかなご」を手に入れて、自宅で釘煮にしてくれたものである。
この「いかなご」は全国各地で水揚げされるようだが、阪神地区では昔から茹で上げたままで販売されていて、各家庭ではそれを購入して、自家の味付けで煮て食すのである。
釘煮とは如何にも食品にしては不思議な表現だと思ったので、小生は各家庭で釘煮をする際に、臭みを取るために釘を入れて煮たのが起源かなと思って調べてみたら、煮詰めたあとの「いかなご」が折れ曲がった釘の様な姿から釘煮と呼ばれたらしい。また「いかなご」は漢字で書くと「玉筋魚」と書く様である。これも今回始めて知ったことである。
さっそく昨夜の夕食時に賞味してみたのだが、つくだ煮と違って柔らかで、生姜の香りもして美味しい。義弟夫婦の優しい心根を感じながら頂く心算である。
「いかなごの釘煮」を写真にしてみました。
この「いかなご」は全国各地で水揚げされるようだが、阪神地区では昔から茹で上げたままで販売されていて、各家庭ではそれを購入して、自家の味付けで煮て食すのである。
釘煮とは如何にも食品にしては不思議な表現だと思ったので、小生は各家庭で釘煮をする際に、臭みを取るために釘を入れて煮たのが起源かなと思って調べてみたら、煮詰めたあとの「いかなご」が折れ曲がった釘の様な姿から釘煮と呼ばれたらしい。また「いかなご」は漢字で書くと「玉筋魚」と書く様である。これも今回始めて知ったことである。
さっそく昨夜の夕食時に賞味してみたのだが、つくだ煮と違って柔らかで、生姜の香りもして美味しい。義弟夫婦の優しい心根を感じながら頂く心算である。
「いかなごの釘煮」を写真にしてみました。