嬉し!楽し!美味しっ!

パン教室の様子、美味しいもの、体にイイもの、
行ったとこ、見つけたもの、聞いたもの、アレコレ・・・

もう一つ。

2013-06-24 | 日記。
今日から新天地での仕事でした。
バタバタの一日・・・何も変わってないけど、毎日の楽しみ♪
アボカドの種、もう一つ増やしました

           

家に帰ったら、水を吸い上げてて、種に全くついてない状態だったので、
大丈夫かな~頑張って、芽をだしておくれ~

           

種から観葉植物 その2。

2013-06-23 | 日記。
先日、ダンナーが職場でレモンのようなみかんのようなフルーツを頂いてきたので、
これも観葉植物にするしかないっ!!と早速、種を取り出した♪
果肉は甘みは少なく、酸っぱさの方が強い。
でも、レモンじゃないんだよね~

              

またまた、種をキレイに洗って、今度は植木鉢に植えてみた。

                     

ホントに芽がでてくるのでしょうか・・・
 
3日目のアボカドの種は何だか毛のようなものが出てきたよ~

              

小学校の夏休みの自由研究のようになってるなぁ







☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆

季節到来◆<北海道産>訳あり夕張メロン◆メロン大好き大募集

自家製梅ジュース。

2013-06-23 | 日記。
今年も我が家に夏が来たー
毎年、実家から『自家製梅ジュース』をもらうと夏が来た感じです

                    

先日、まんまるの氷ができる製氷機を購入
丸い氷ってとけにくいようで、見た目もなんだか涼しげ

            

これをグラスに入れて、梅ジュースもお好みの量をいれます!

                   

炭酸水で割ると~

                   

レモンも絞って爽やかに、暑い夏を乗り切れそう♪

            

ウチの夏バテ予防ドリンクです

                    









★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★

アクアブルー
【ドリンクレシピ募集】炭酸水を使った夏にあうオリジナルドリンク大募集!! ←参加中




                   



                


やっぱり新商品チョイス。

2013-06-22 | うちのごはん。
久しぶりに晩ご飯にカレーです。
またまた、この間のカレールーと同じシリーズのこちらは赤ワイン仕立て。

                  

淡路島で買ってきた玉ねぎをにんにくと一緒に炒めて~

                  

30分炒めてギブアップ
飴色になるまでは今日は無理・・・
でも、たっぷり玉ねぎが、ここまでになったよぉ。

                  

ちょっとアレンジして、トマト缶を入れて、

                  

圧力鍋で柔らかくした牛すじを入れて少し煮込みます。

                  

カレールーも入れて、

                  

『さっぱりトマトの牛すじカレー』の出来上がり~

                   

色々なカレールーが出てるから、せっかくなら色々楽しみたい♪

そして、昨日から水につけてるアボカドの種、まだ芽はでてません
そんなすぐ出るわけないけど、毎日、見ていきたいと思います

                  









☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆

油が何回でも使える!!エコ:カワイイ♪高性能油こし器『カラーコスロン』              

種から観葉植物。

2013-06-21 | 日記。
今朝のNHKの番組『あさイチ』で食べたフルーツの種から、
観葉植物を育てるというのをやっていて、興味津々♪
実を実らせるのは種からは難しいから、ちょっと芽を出させて、
小さな観葉植物として楽しむとのこと!なるほどね~
早速、アボカドを買ってきました!

                 

種をくりぬいて、中身はトマトと合わせてサラダに

             

果肉がついていると芽がでないから、たわしでよ~く洗ったよ

                 

根が出る方を下にして、爪楊枝を種にさし、少し水を吸えるようにしてあげる。

                 

根っこが出てきたら、土に植えます。
根っこが出てくるのも楽しみだぁ~











★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★

【ブランドさつまいも代表】ひんやり美味しいスティックポテト(鳴門金時)☆モニター