♪結婚10年目 ふたりぐらし♪にもう一人☆

同い年の夫と結婚10年目。2回の初期流産後、不育症治療開始。オルガラン注射を打ちながら4度目の妊娠中。

判定日(移植10日目)

2012年01月26日 | IVF2回目('11.9月~)

D30 BT10
エストラーナ 2枚
ルトラール 朝・昼・晩 1錠ずつ 3錠
膣座薬   朝・寝る前
<不育症対策>
漢方(当帰芍薬散・六味丸)朝晩1包ずつ
(フォリアミン(葉酸)・バイアスピリン 隔日1錠ずつ)

ドキドキの判定日。

結果は、

陽性でした

クリニックへ向かう道、

「陰性なら、いつもと何も変わらないだけ。陽性なら、ちょっと世界が違って見えるかも」

と、どちらであっても、平常心でいられるように、何度も胸の中で唱えていました。

尿検査用のコップを出し、10分もしないで呼ばれました(緊張しすぎて吐きそうでした。。。)。

看護師さんの表情が、心なしか穏やかな安心したようなものに見え、

入室するなり、

「ばっちり出てましたよ」と。

陰性だった時、もしかしたら、泣くかも、とハンカチと化粧直し道具を持って行きましたが、

緊張の糸が切れたか、涙がぶわっと溢れてきました。

 

こちらの看護師さんは、今回の移植にあたり、大きくなっている筋腫をそのままに移植しても良いのか、

自分の判断は間違っていないか、聞いてもらった看護師さん。

「筋腫のこと、気にされていたから、(陽性反応出て)良かったですね」と。

 

これまでの3回の陽性判定後、最大で8週までしかいったことがなく、初期流産を繰り返しているので、

陽性判定が出たら出たで、その先がまた大きな関門ではありますが、

2度目の流産の時、陽性判定が出たにも関わらず、1度目の悪い記憶が妊娠を喜ぶのを妨げ、

喜ぶ間もなく、妊娠期間が終わってしまいました。

傷つきたくないから、ぬか喜びにならないよう、無意識に嬉しい気持ちに蓋をしていましたが、

短い期間ではあっても、せっかく来てくれた命を歓迎してあげられなかったこと、後から、悔やまれました。

 

「うまくいくと思えば、うまくいくし、逆もまた然り」というような、マーフィーの法則?に倣い、

まずは、素直に妊娠出来たことを喜び、そして、

「また〇〇になったらどうしよう」というようには考えないように、毎日を過ごしたいと思います。

ふと心に後ろ向きな感情がよぎることがあるかもしれませんが、

そんな時は、波が砂浜をざーっとさらうイメージで、ネガティブな感情を瞬時に消そうと思います。

 

妊娠がわかったらすぐに始めないといけない、血流を良くするオルガラン注射(一週間3万円)を受けるために、

明日、Fクリニックへ行ってきます(今日は、休診日でした)。

 

にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(長期赤ちゃん待ち)へ