♪結婚10年目 ふたりぐらし♪にもう一人☆

同い年の夫と結婚10年目。2回の初期流産後、不育症治療開始。オルガラン注射を打ちながら4度目の妊娠中。

胎嚢確認 4W5D

2012年01月31日 | 妊娠2ヶ月

ルトラール 朝・昼・晩 1錠ずつ 3錠
<不育症対策>
漢方(当帰芍薬散・六味丸)朝晩1包ずつ
(フォリアミン(葉酸)・バイアスピリン 隔日1錠ずつ)
オルガラン注射(1日1回)

プロゲデポー注射(クリニックにて)

今日は、プロゲデポー注射だけの予定(診察は5W0Dにあたる木曜)でしたが、

金曜に不育症のFクリニックへ行くこともあり、連日の通院がしんどいことを伝えると、

診察もしてくれました。

 

判定日の次の関門、胎嚢確認。

緊張しながら、モニターを凝視。

??画面が白くぼやけて、よく見えません・・・。

先生も何も言ってくれず、生きた心地がしませんでしたが、

「・・・・・・多分、これですねー」と。

そして、「筋腫がまた大きくなっています」と

筋腫が全体を覆うように大きくのさばっていたので、感動の(となるはずだった)胎嚢確認は、どうも微妙な感じで終了。

本当にあれが、胎嚢??(泣)と、半信半疑ではありますが、

先生がそう言うのだから、間違いないのでしょう。

先生と、小さな小さな命の生命力を信じます。

昨日、腹痛も茶オリも落ち着いていたので(うすピンク色の出血?が少量あり)、

不育症対策のオルガラン注射入れを作りました。

ちょうど、箱ティッシュがあいたので、長辺を詰め、4辺の壁をダンボールで補強し、

パッチワーク用に買っておいたハギレを貼りました。

なかなかの出来に、自己満足

にほんブログ村 マタニティーブログ 体外受精から妊娠へにほんブログ村 マタニティーブログ 陽性反応~心拍確認へ