一休さん

夢づくり工房 一休

おかめとひょっとこ

2005-07-03 06:21:25 | 墨彩書画
八人乗りの車で雀の学校の仲間とお伊勢さん参り。道中喋る喋る、食べる食べる・・。着いていざ食事、というときお腹がぱんぱん。腹をへこますために2時間のカラオケレッスン。そして夕食。飲む飲む食べる食べる喋る喋る・・・。明くる日、おかげ横町で見つけたこの物体。何ともひょうきんなこの二人。ブスといわれて怒ったらあかん。ブスの下にこのおかめが・・・。佳人、麗人、美人、べっぴん、並、ブス、おかめ、と続くそうな。私が言ったのではありませんので念のため・・・。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東寺(京都)の市で | トップ | お帰り長嶋さん »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
相変わらず (こもも)
2005-07-03 08:44:43
いろんな物がありますねぇ・・・。

おかげ横丁は試食もできるし、いろんなものをぶらぶら見てたらあっという間に時間がたちますもんね。

でも時々このひょっとこみたいなおっちゃん、いますよ~
返信する
どこに? (一休からこももさんへ)
2005-07-03 09:04:35
ひょっとこは「火吹男」からきたようで・・。台所の神様のようです。おかげ横町はお気に入りのスポットです。
返信する
最後は、、、、 (三郎)
2005-07-03 09:23:58
~ ブス おかめに続いて とりは 「北向きの鬼瓦」だそうな、、、実際 見た事はなし。
返信する
いいですね (一休から三郎さんへ)
2005-07-03 12:59:15
知りませんでした。でも面白いたとえですね。解明したい、そんな気持がムラムラと・・・。
返信する

コメントを投稿

墨彩書画」カテゴリの最新記事