

奈良の友人が「よし笛」のCDを送ってくれた。懐かしいメロディーの数々をよし笛とギターで演奏してくれる。教室が休みということもあり、延々5日間CDをかけっぱなし。何回聴いても飽きることがない。CD2巻で33曲。B版には赤トンボ・武田の子守歌・野菊・紅葉・里の秋・旅愁・涙そうそう・コンドルは飛んでいく、など18曲が入っている。
聴きながら絵を描いていると涙が出て仕方がない。どうしてなんでしょうかね。
タイガースが8回にスペンサーと金本選手のホームランで逆転勝利し、首位をキープ。それにしてもジャイアンツのあの快進撃はどうなったの?ガンバってもらわないと寂しいですよ。


先日ガーデン工芸ヤマダで行われたジャズライブの打ちあげが、河内長野の寿司店「しっとう屋」で行われた。総勢9名。凄い料理が出てきたけれど、お金足りたのかな?ちゃっかり私の誕生日も祝っていただきました。
今日は、本当に身も心も五月晴れのラッキーな一日でした。

待てど暮らせど・・今年は一匹の小鳥もこの巣箱には寄りついてくれませんでした。近くでエサをねだるひな鳥の声が聴こえてきます。多分、取り付けた時期が遅かったのでしょうね。気分を取り直して来年に期待を・・・。


5月30日、64歳の静かな朝を迎えました。私にとっての年齢の積み重ねは、人一倍貴重で有難く感じます。43歳の時に、後3年の命と宣告されて21年が過ぎ去りました。メールを開けたら、たくさんのメッセージが・・・。「64歳の365日を健康で幸福に」「輝く64歳に乾杯!!」
小さな庭には、毎年元気に5月30日を私とともに迎えてくれる花たち。今日も、これからも素晴らしい日々でありますように・・・・。
孫らのファミリーから招待を受けて誕生日の前祝い。明日は小生、64歳の誕生日。ひげそりや図書券などのプレゼントに、誕生日は何回あってもいいな?と感激・・・。孫のピアノ演奏でハッピバースデーを合唱。鱧(はも)の揚げ物は特に美味しかったよ。


朝一番の更新で、今手元に新しい免許証が・・・。写真は前より写りが悪い。写真写りが良いように、あれこれ手を施したのにね。5年前、更新した途端にスピード違反をしたので今回はゴールドから青色に。色は何でもいい。事故を起こさないように心がけねば・・・。
きれいなお姉さんが「SDカード」の勧奨をしていたので、ついつい会員になることに。「無事故・無違反の証」。これもゴールドでは無くシルバーに。御守りと思って5年間頑張ります。



本屋さんで17年前に発行された、「日本人の心を歌って半世紀、その人生」という身空ひばりの思いでのアルバム本を手に入れた。
その中に、昭和24年の「悲しき口笛」、25年の「東京キッド」、27年の「りんご園の少女」のポスターがある。どれもこれも懐かしいモノばかりだ。
今日は自動車運転免許更新の日。光明池運転試験場が家から数分のところにあるので、散歩がてらに行ってきます。


ひ孫に会いたいというので、お袋が世話になっている施設を訪問。前日に転んで頭をうち、病院でCT検査を受けたという。大ばあちゃんへの手紙を読む孫。目を潤ませて聴くお袋。肩をもむ孫。目をつむってそれを受けるお袋。この26日に93歳になったが、まだまだ元気。久しぶりのお袋の笑顔を見て帰路につく。「また来るね」「また、来てね」。こんな会話がまだまだ続く事を願っています。


「私の睡眠時間は、いつも5時間よ」。「私はいつも5時起きよ」。と言われたら、「ボクはいつも4時間の睡眠だよ」。「ボクはいつも4時起きだよ」。と言ってしまうこの心理。おかしいよね。何も自慢する話でもないのにね・・・・。
去年、山の家の前の川で梅酒のビンを洗っていて、右手の中指を9針縫う怪我をした時の話し。みんなに同情を買おうと思って話しをたら、「そんなん、まだましや。うちの親せきの人は、ガラスで切って15針も縫ったんよ」、と・・・・。
こんな時は、「痛かったでしょう、大変な怪我をされたんですね」と言って慰めてくれると思ったのに・・・。右手中指の第一関節の神経が切れて、動かなくなってしまった話し、さすがに言えなかったですね。

今年も「うちわ」を250本発注しました。昨年は好評で、みなさんうちわに絵や言葉を描いて、プレゼントされたら大変喜ばれたそうです。価格は150円で入リますが、もうすでに予約が入っています。ご入り用の方は早めにご予約願います。入荷予定は今月末。なお、お一人で50本という方もおられますので念のため・・・。