朝の5時に散歩に出かけました。刈られた夏草の匂いがプンプン。草むらからはコオロギの鳴き声、木立からはツクツクボウシのか細い鳴き声が少しずつ秋の訪れを知らせてくれます。
眼の方も少しずつ良くなって来ているように感じます。8月も今日で終わり。絵や字を描きたい気持ちになってきました。もう少しもう少し・・・と自分を励ましています。
そう言えば、夏休み中にピンクちゃんとカラオケに行く約束、どうなったのかな?ピンクちゃんも忙しいからね。
朝の5時に散歩に出かけました。刈られた夏草の匂いがプンプン。草むらからはコオロギの鳴き声、木立からはツクツクボウシのか細い鳴き声が少しずつ秋の訪れを知らせてくれます。
眼の方も少しずつ良くなって来ているように感じます。8月も今日で終わり。絵や字を描きたい気持ちになってきました。もう少しもう少し・・・と自分を励ましています。
そう言えば、夏休み中にピンクちゃんとカラオケに行く約束、どうなったのかな?ピンクちゃんも忙しいからね。
「先生、車にはいつから乗れますか?」
「ああ、いつから乗ってもいいけど、遠近のバランスがまだよくないみたいだから、気を付けて乗ればいいですよ」
「まだ手術をして3週間しかたっていないから、そう焦ることもないですよ。徐々に慣れてきますからね」
この一言で、今までのモヤモヤが吹っ飛びました。乗ったらダメと言われたら無性に乗りたいという欲望にかられましたが、このように言ってもらったら・・・。気持ちが落ち着きました。
只、白内障の手術の際に、ガスの圧力が強すぎてレンズがゆがんでしまい、白濁が出来ているとのこと。これは今どうすることも出来ないので様子をみることに・・・。
言葉ってすごい魔力を持っているんですね。「乗ってもいいですよ」と言われただけでこれだけ気持ちが軽くなるんですから・・・。
」
3週間ぶりに外に出、炎天下を歩いてみました。もちろんサングラスなしでは眩しくて歩けません。遠近感が分からずまっすぐに歩けない。
帰ってきてから、一日中「24時間テレビ」を点けっぱなしにし、ごろごろ・・。午後はOさん夫妻が訪ねて来て下さり、退屈している私の話し相手に・・・。
夏休みももうすぐ終わり。失ったものも大きかったけれど、「24時間テレビ」で得たものも多い。夜、この夏の思い出に一人で外出し、「24時間テレビ」でスタッフが着ていた黄色のTシャツを買いに・・・。
今朝は近くの眼科に行き、眼の検査をしてもらいます。眼の前50センチ四方の生活には慣れてきたものの、それ以上はダメ。今日はそのことの対処法について指導を受けないと・・・。
盲目の方たちに比べたらまだましと、自分を慰めるが、ある日を境に突然視力が低下し、まともに物が見えなくなるというのも悲しく寂しい話。焦るなあせるなと自分を戒めている私に、先生はどんな診断をしてくれるのでしょうか。
夕べは「24時間テレビ33 愛は地球を救う ありがとう」を見て一杯いっぱい泣きました。命の尊さ、生きるための葛藤、そして愛と絆・・・。
そして、改めてどこにでもあるような、そんな普通の人生を歩めることのありがたさを身を持って思い知らされました。
今朝も帽子にサングラスの出で立ちで早朝散歩に出かけました。あれから3週間がたちましたが、まだ太陽や紫外線が怖く眩しくて外には出ていません。
日よけに植えたツルムラサキもこんなに成長しました。毎日、退屈している私の話し相手に訪ねて下さる方々に感謝しています。
明日は朝一番に、行きつけの眼科で検眼してもらいます。
「下書きをするなら鉛筆があるよ」と、婆ちゃん。
「絵の見本ならあるよ」と、爺ちゃん。
「そんなの何も要らない」と、ピンクちゃん。
張り子の兎が、夏休みの宿題の一つに加わりました。
恒例になっている「手づくり作品展示即売会」を今年も開催します。
10月23日(土)~24日(日)AM10:00~PM5:00まで。(24日はPM4:00まで)
場所は、和泉市南部リージョンセンター2階の会議室と和室です。
出展作品
木工・組み木・和小物・和服リメイク・和紙絵・色紙絵・はがき絵・板絵・ガラス絵の具デコ・タペストリー・山野草・創作アレンジフラワー・トールペイント・クラフト籠・染皮クラフト・篆刻・ゴム印・陶器・羊毛フェルト・フリースドッグ・さをり織・雑貨・手作り菓子など
ほかに、実演・体験、講習コーナーも実施します。「楽しい」「お得」な作品、商品が一杯です。是非お時間を作ってお越しください。
一度やってみたかったプロモーター(興行師、発起人)の仕事。遂に実現することに・・。
術後で休養させてもらっている間にも、スタッフのお蔭で着々と業務は進行しています。「びばる~ん」のIさんとTさんがこんな素敵な案内状を作製してくれました。
10月23日~24日に開催する「手づくり作品展示即売会」の前週祭として行う「一休教室文化祭」。
10月17日(日)午後2時から開演です。場所は和泉市南部リージョンセンター1階の多目的ホール(300名)。
是非ぜひ足をお運びくださいませ。
今日、16年前に網膜剥離で手術をされたHさんが訪ねて下さいました。
「どうですか?その後の調子は・・」。
「ダメですね、遠くがぼやけて見えて・・・」
「一年もしたらだんだん慣れてきますよ、その見え辛さも・・・・」。
「結局慣れですか?元には戻らないのですね」。
安静期間も過ぎたので、テレビを見たり新聞の活字を追ったりして時間を潰しています。
テレビも長時間見ると疲れますが、「暴れん坊将軍」だけはキッチリみています。
桑田真澄さんがゲストに出ていた番組を見、早速「心の野球 超効率的努力のススメ」を注文しました。読めるときがきたらすぐにでも読んでみたい本です。
帽子もサングラスも買いましたが、「キャップ&サングラス」という重宝な商品の紹介があったので早速申し込みました。術後18日、まだ一度も炎天下に出ていません。紫外線が眩しくて怖くて・・・。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%AB%E5%A4%96%E7%B7%9A
目には良く効くと言う商品には、藁にもすがりたいと言う気持ちで頼ってしまいます。もともと野菜嫌いな私、100%野菜のジュースの差し入れなどを頂戴し、飲ませて頂いています。
この「ルテイン」という錠剤は眼には不足しがちなホウレン草などの栄養分が摂れると言うのでアメリカから取り寄せることに・・・。
19日ぶりに散歩に出かけます。5時10分です。まだ紫外線も当たらない時間なので・・・。
http://www.skk-health.net/me/07/index.html#chap1
最近、新聞広告のチラシでこんな記事をよく見かけます。今までは縁の無いものと見過ごしていましたが今は気になるように・・・。
23日月曜日の外来診察の結果、1.5あった右目の視力が0.5に回復。しかしここでショックな話が。もうこれ以上回復しないかも、と・・・。「えっ?なんで?」。一瞬わが耳を疑いました。
4つもいっぺんに手術したので、弊害が出ているみたいです。白内障もガスを抜くためにうつぶせの状態が長く続いたため、レンズに白濁が出来たのか、物が見えにくい。左右の度のギャップが大きすぎて遠くを見ると頭が痛くなる。
しかし物は思いようで、失明を免れて0.5まで回復したことを喜ぶことにしました。術後15日、まだまだ諦めることはない。奇跡が生まれるかもしれない。今朝はnikkiさんから頂いた高崎山の達磨さんのもう一方の眼に墨を入れました。
追 記(お願い)
9月30日(木)に予定していましたカルチャー教室「ゴム印」の授業は、私の眼の外来診察の日と重なりましたので、9月16日(木)の午前10時から12時に変更のこととさせて頂きました。まことに勝手ではございますがよろしくお願いいたします。
岡山の張り子の「とらや」さんから、来年の干支である張り子の兎(卯)が送られてきました。サイズは高さ9センチ、幅が12センチです。
ピンクちゃんがやってきて早速色塗りしたい、と・・・。スタッフのHさんは80個欲しい、と・・・。上々の人気です。一個当たりの値段は送料を込めたものを提示します。
滋賀県の江州物産さんから、土鈴の兎(卯)のカタログが送られてきました。サイズは高さ7.4センチ。幅は9.7センチです。
来年もまたQPさんら泉州の世話人の方々が開催して下さる「卯だらけ展」、楽しみです。年々華やかに、そしてアイデア一杯の作品が展示されるこの展、待ち遠しいですね。
昨日の夕方5時半、右目に残留していたガスが13日ぶりにすべて抜けきれました。何と言う爽快感。嬉しかったです。
久しぶりに仰向けに寝ることが出来ました。当たり前のことがこんなにありがたく思えるなんて・・・。
今日は9時から外来診察です。ピンクちゃんとママが7時半に迎えに来てくれます。いつからお風呂に入れます?いつから車を運転出来ますか?いつからビールが飲めますか?
聞きたいことが山ほどあります。楽しみです。
http://www.orh.go.jp/kakuka/ganka/index.html
参りました。私は胃が五分の四無いので朝食はパン食ではダメなんです。パンはお腹の中に入ると水分を吸い取ってしまうので、食べた後胸やけが・・・。入院するとそんなわがままが許されません。朝はご飯とみそ汁と漬物が欲しい・・・。11日間の辛抱、と頑張りました。辛かったです。
参りました。患者さんのいびきがすごいんです。看護師の詰め所に行き、耳栓はありませんか?と・・・。そしたらこちらが愚痴った以上に看護師さんに愚痴られました。
「お互い様ですからね、なんでしたら個室に変わって頂くとか・・・」
看護師さんの悩みも分かります。でも、被害者の私を個室に変われなんて・・・なんとも理不尽な話。別の看護師さんに言ったら、ゴメンなさいね、睡眠薬でも飲まれますか?と言って一錠を頂くことに・・・。
結局そのいびきの患者さんには次の日から夜だけ個室に変わって頂くことに。
いくらマニアルに書いてあるか知らないけど、もう少し言い方を考えて欲しいですよね。生まれて68年、こんなすごいいびきを聴いたのは初めて。昼間居合わせた家人もビックリ仰天!
「頑張れば眼晴れる」。こんなタイトルのノートを枕元に置き、入院中も片方の眼で書き続けました。18歳から一日も欠かしたことのない日記、絶やすわけにはいきません。
入院中に頂いた絵手紙、せっせとピンクちゃんが運んでくれました。枕元の棚に飾っていたら看護師さんが「この部屋からはほかの病室にないオーラーが出ていますよ。明るい光が差し込んでいますね」と・・・。
見舞いに来て下さった方も、「絵手紙っていいですね、心が癒されます」と・・・。
改めて絵手紙の良さを知らされました。綺麗な絵を描いて額に入れて飾っておくのもいいけれど、こうした癒し、檄、喝などの言の葉と、のびのびと描かれた絵の一つ一つに心の豊かさを感じ入りました。ありがとうございました。
娘のそらまめくんに教えてもらったボンボンベッドをインターネットで申し込みました。明日、到着します。一日中椅子に座っているのも疲れるし、横になるために二階の和室に行くのも面倒です。これがあれば一階に置いておき、疲れたら横になれるので便利ですね。
右目のガスもあと一割くらいになったみたい。視界が少し開けてきました。しかし、寝るときはアルミ製の「カッペ」という眼帯をテープで貼り付け、うつぶせになって寝ています。時々夜中に家人が私の寝姿を直してくれているみたいです。
まだ右目は兎のように真っ赤です。うつぶせ寝のため腫れぼったい顔、目をしています。早く昔の顔に戻りた~い。
これが問題のU字型に開けられた二段重ねの枕と胸当てです。U字型の枕の下は空洞になっており、この中に顔を埋めるのです。
一日24時間、食事とトイレに行く以外はこの中に顔をうずめています。寝返りは打てません。こうした生活を6日間続けました。6日目、あまりにもひどいむくみで、これが自分の顔?と疑うほどに変形。
7日目からは右腕を下にして寝ることが許されました。しかし、仰向けにはしてはいけないので、足をベッドの柵にからませて動かないように・・・。睡眠は毎日2時間程度。お蔭さまで深夜放送とも親しくなりました。
現在、右目の中にガスが20%ほど残っており、これがなくなるまではうつぶせか横向きにしか寝れません。不自由ですね、こんな体制は・・・。ガスが残っている状態と言うのは、丁度、ハスの葉の水滴が右に左に揺れ動いている状態です。これがまたわずらわしいんですよね。
まだ、翼状片の手術の際の抜糸が済んでいません。23日の月曜日にピンクちゃんのママの運転で病院へ行き、その後の経過を診てもらってきます。