特定検診の日時を間違え、折角ののお誘いも不意になった、と思ったら、ブログをキャッチした「第一秘書」のFJさんがキャッチ。
10時半ごろにお迎えの車が・・・。よかった、これで家人もお花見と食事会に参加することが出来ました。捨てる神あれば拾う神ありですね。
と言うことで、私は昼から一人で行きたいところへお出かけ。何処に行くのって?う~ん・・・それは秘密。
15年前、気功の先生から授かったブレスレットが3月28日に行方不明に。心当たりを探したり探してもらったりしましたが結局分からず終い。
当時、気功の先生から、「あなたの右手からは凄いパワーが出ているので、世の中の役に立つことに使いなさい」、と言ってパワー入りのブレスレットを授かりました。そんな大事なブレスレットだったのに・・・。
昨日、ちょっと小遣いをはたいて、オニキス(魔除け・邪気払い)、昇龍石(運気アップ)の入ったブレスレットをゲットしました。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/lithos-philia/onyx-meaning.html
明日からいよいよ消費税が8%に。今日しておくことはガソリンを満タンにしておくこと。何か今日は大晦日みたいな気がします。私だけかな?
夕方から散歩に。鴨谷台の桜まつりの桜の開き具合が気になります。
帰りに好物の梅酢タクアンを・・・。
100均で色鉛筆を。
教材のはがき絵です。
晴れていれば花見に絶好の日曜日。あいにくの雨で残念無念の方も多いのでは・・。
こんな日は朝からはがきの下絵描き。さてさて、どんな作品に仕上がるのか疑問。
今日から4月7日まで教室が休みになります。嬉しい!と言ったら叱られそうですが本当に嬉しいです。
この間にやりたいことが一杯やれますからね。
31日(月)は、和泉市の平成25年度特定健康診査をまだ受けていないので受けに行くことに。血糖値が気になります。
今日は一日、4月の教材づくりに励みます。11個の「こえマネハムちゃん」は完売。お申し越しのあった方の分は取り置きしています。
檜の板額が出来上がってきました。
はがきサイズの板額で1200円、はがき2枚サイズで1800円、長尺サイズで2500円です。
写真左のはがき立ては100円、右のはがきサイズの板と台で300円。材質は栃の木です。数量は40セットあります。 ご入り用の方はお申し付けください。
今日は午前中で授業は終わりです。午後は一休会のメンバーと作品展の打ち合わせをし、その後は土筆採りに出かけます。