一休さん

夢づくり工房 一休

玄関先に時計

2005-05-26 09:17:09 | 墨彩書画
時計が好きで今、我が家に40数個の時計が・・。これは玄関先に掛けている時計。なんで外に時計?って聞かれるけれど別に深い意味はない。外の人にあれば便利だろうな、との思いから。自転車で400人ほどの学生さんが、この時計を見て走るので毎日時刻を合わせている。時計は好きだけど時間に縛られる生活はイヤ。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 里芋がこんなに | トップ | ミニ家庭菜園を »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
便利 (み~こ)
2005-05-26 11:05:43
昨日 玄関を入る時見たのですよ。一瞬 いいなぁ~と思いました。と同時に雨は大丈夫かな? っと・・・

時計 前から有ったようにおもうんだけど・・・・

いつからですか? 生徒さんおお喜び!!

返信する
21年前からあるよ (一休からみ~こさんへ)
2005-05-26 12:32:06
雨はかからないみたい。でも毎年新しい時計に取り替えています。「怠け者は夕方になると忙しくなる」近所の奥さんもおしゃべりが長いと、この時計を見て急いで帰られます。
返信する
とうとう登場しましたか (こもも)
2005-05-26 17:18:18
いつでてくるかと思ってましたよ~。

毎年変えていたとは初耳
返信する
やっぱり登場 (そらまめくん)
2005-05-26 17:48:08
学生の頃は、帰宅時間が遅くなると「これこれもうこんな時間でっせ~」と。寝坊した朝は「見なくていいからはよ行きや~」と。玄関時計はいいものですね。
返信する
遂に登場 (一休からこももさんへ)
2005-05-26 19:27:59
我が家の紹介は家の外の時計からですね。このポリシーは何ですか?との質問も出ました。難しいこと言わんといてんか、と返事しました。
返信する
そんなこともありましたね (一休からそらまめくんへ)
2005-05-26 19:30:50
近所の散髪屋さん?も真似をしました。良いことはみんな真似したらいいのにね。
返信する
やっぱしね!! (み~こ)
2005-05-26 21:19:09
先生が写真付きで取上げたので最近付けたのかと思いました。でも、中には ず~っと教室に来てはるのに気が付かない人も居るのでは???

返信する
そうかも (一休からみ~こさんへ)
2005-05-26 21:35:49
そうですね。知らない人が半分くらいいるのでは・・。皆さん、自分の家の玄関先に時計をつけたら有名になりますよ。
返信する

コメントを投稿

墨彩書画」カテゴリの最新記事