一休さん

夢づくり工房 一休

水なす

2005-06-27 04:48:32 | 墨彩書画
何とも新鮮なこの水なす。田舎から送ってきたので、といっていただいたもの。泉州の特産品。早速水なすを裂いて醤油を少しかけていただく。浅漬けにしてビールのアテに、お茶漬けに・・・。
そうそう、「なす」の語源であるが、古くはナスビと言ったが、その語尾のビは、アケビ(木通)、キビ(黍
)などの植物名に通じるもののようだ。「ナス」が全国的に広まり、近代以降はナスが主流となる。現代、西日本では「ナスビ」、東日本では「ナス」の名で呼ばれている。「水なすは季節の移りにして旬味うれし味なり」
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トマトその2 | トップ | タイガース優勝!! »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ちょっと寄り道 (びょんびょん)
2005-06-27 07:00:33
犬鳴温泉を越え 和歌山県に入った途端 ラジウム温泉が左にあります[名前は度忘れ。。。]温泉も中々でも今の時期、そこで売られてる水ナス一度買ってください一個150円 いいお味です(入浴しなくっても買えますよ)
返信する
ごめんなさい (びょんびょん)
2005-06-27 07:03:27
御免なさい ラジウム温泉は 右側にありました
返信する
ごめんなさい (びょんびょん)
2005-06-27 07:03:30
御免なさい ラジウム温泉は 右側にありました
返信する
神通温泉 (一休からぴょんぴょんさんへ)
2005-06-27 08:04:47
あの界隈は私の縄張り区域?。一個150円ですか?もっと安いところなかったですか。左側にあった神通温泉が手狭になったので、右側にラジウム温泉が出来たのです。でも大衆化してしまったので今は入りませんが・・。
返信する
ナス~♪♪ (ミニ)
2005-06-28 11:51:32
私,ナス大好きなんです

5本98円で購入した長なすを,浅漬けにして食べています



ぬか漬けとか挑戦してみたいのですが,方法も分からないし,場所もないので・・・

返信する
私も大好き (一休からミニさんへ)
2005-06-28 12:19:00
広島に「水なす」って売っています?長なす5本で98円は安いですね。ぬか漬けはぬか床の管理をしないといけないので嫌がる人も多いようです。冬になったらわたしの専売特許の「ゆず漬け大根」のレシピーをご披露します。簡単に作れておいしいのですごく好評です。
返信する
ん~・・・ (ミニ)
2005-06-29 11:48:50
「水なす」は,残念ながら聞いたことナイです



「ゆず漬け大根」ですか~

美味しそう冬が待ち遠しいです~
返信する
それは残念 (一休からミニさんへ)
2005-06-29 14:38:12
写真のナスは水ナスです。中身はほとんど水の感じ。柔らかくて刺身にして食べます。機会があったらごちそうしたいですね。ゆず漬け大根、楽しみにしていて下さい。
返信する

コメントを投稿

墨彩書画」カテゴリの最新記事