仲間の榎本さんから嬉しいお知らせが入りました。
来年の1月26日(火)、榎本さんのご自宅で私の作品展と、ご主人のブルースハープ演奏会を催して下さる、とのこと。
私の教室は1月が冬休みなので、この間に作品作りをします。
ご主人のブルースハープ演奏が楽しみです。
仲間の榎本さんから嬉しいお知らせが入りました。
来年の1月26日(火)、榎本さんのご自宅で私の作品展と、ご主人のブルースハープ演奏会を催して下さる、とのこと。
私の教室は1月が冬休みなので、この間に作品作りをします。
ご主人のブルースハープ演奏が楽しみです。
朝が早いのでいつも夜の10時頃になると眠たくなり、床に入ってしまいます。4時間睡眠が習慣となっているので何時に就寝しても4時間寝たら眼がさめてしまいます。
夕べはすることが一杯あったので家人と12時ごろまで仕事をしていました。やっぱり今朝も4時間寝たら4時に目覚めてしまいました。4時間が身体に合っているのかな?
今日も朝から年賀状の絵を作成しています。家人は会社関係のあて名書きを、私はまだはがき絵を制作中。
35センチ角の色紙絵が2枚出来上がったのでこれから文字入れを。額を作ってくれるそうです。
夕食のお好み焼きです。お好み焼きはこの具材に限りますね。
今日は14年間続いた居酒屋「ぶら里」さんの営業最終日です。顔を出したかったのですが、多分常連さんたちが分かれを惜しんで入りきらないほど駆けつけているのではないかと思い遠慮しました。
35センチ角の大色紙2枚に下絵を描きました。しかし、作ってくれる額は後一つだけ。
朝からゆず漬け大根4㎏を漬けました。余った大根があればお漬け致しますよ。
「げしゅくそ!!」って何? とXさん。オイオイ、これは「へたくそ!!」と読んでほしいね。
そうなんだ、でもね、「へたくそ」なんて書いたものを相手さんにはプレゼントしにくいんじゃない?、と・・・・。
「おじょうずですね!!」と書いて欲しいと言われたので、「お上手ですね!!」と書かないでひらかなで{おじょうずですね!!」と書いて渡しました。
私のジョークが通じませんでした。
今日から年賀状書きに入ります。やるぞ!!
夕食はららぽ~との「杵屋」さんで済ませました。
良く当たる宝くじ売り場でロト7を5口ゲット。今夜発表です。
コストコで額3セットとコピー用紙2箱購入。
大阪狭山のピコットさんでチャコペーパー18個と鉄筆5本をゲット。
今日は作品作りと配達3軒の仕事が完了し、4時過ぎに家を出て7時半に帰ってきました。
いよいよ明日から年賀状800枚に挑戦します。
朝からもう一枚35センチ角の大色紙にこの絵を描きました。額をっ作ってくれた方にプレゼントします。
張り子にはこんな色付けを考えています。
再来年の干支である「酉」の張り子のサンプルが送られてきました。前回送られてきたのは「起き上がりこぼしの酉」でした。
この酉の張り子は、高さが11センチ、横幅が14センチです。聴くところによると、このゼザインは12年前のもののようです。
今日は母の命日。5年前の雪の降る日、餅つき大会に教室のメンバー15人とお手伝いに行っていた午後の2時頃に訃報が入り、餅つき大会終了を待って実家に駆けつけたことが思い起こされます。
98歳の長寿でこの世を去った母が想い偲ばれます。
この絵が人気で朝から大量?生産中。言葉がいいのかな?
昨夜来られたお客様が、この額と絵を所望されました。25日にお客様が来られるのでそれまで教室に飾り、その後お渡しすることに。お正月に床の間に飾られるようです。
朝から、お世話になっている方々に色紙などをお送りする作業に追われています。家人も年賀状書きは一時中断です。
Eさんからカニが送られてきました。今夜はピンクちゃん宅でカニすきを・・・。
Oさんからの差し入れです。これも今夜のクリスマス会に。
ミニキャンバス18枚完成。
人気色紙11枚追加。
何処まで描くの?と聞かれたけれどエンドが見えません。
このあたりで終えて、早くお世話になった方がたのところへお送りしないと・・・。