二人のこれから

日常を、つれづれに・・・

1月のHappy Birthdayの日

2018-01-26 | ふれあいハウス

今日は、ふれあいハウス月一のイベント、ハッピーバースデイの日でした。
今日のために昨日作ったのは、ベイクドチーズケーキです。私の好きなケーキです。

 

 

21cmのケーキ型で4個焼きました。一つを12等分して、48切れのケーキが出来上がりました。

 

 

付け合せに、りんごを少々と飲み物で200円いただいています。
ケーキ作りの得意なYさんと3人でのケーキ作りは、私の楽しみでもあります。毎月ではありませんが、声がかかった時は喜んで参加しています。
加えて、今回は大好きなケーキ、ベイクドチーズケーキでした。

クリームチーズ・生クリームをたっぷり使ったこのケーキは濃厚な味です。出来上がりも上々でした。
来てくださる皆さんにも喜んでいただきました。

 

 

皆でハッピーバースディの歌を歌って、お好みの飲み物でいただきま~す。参加者40名ほどの方のうち誕生月の方が8名おられました。

来月はどんなケーキかしら・・・楽しみです。 


ふれあいハウスの食事会

2018-01-10 | ふれあいハウス

昨日のお昼はふれあいハウスの食事会でした。

例年はバスを借りて他地区のふれあいハウスを見学させてもらい、ちょっとした観光もする研修会をしていましたが、ことしは諸事情の為お弁当をとって食事会になりました。

 

 

男女合わせて30人を超える人数になりました。食事のあとは、ビンゴゲームもあり楽しみました。

この一年、皆の力でふれあいハウスを支えていきたいと思っています。


ふれあいハウスの初日は、お茶会

2018-01-06 | ふれあいハウス

 今日6日は、ふれあいハウスの初日で、お茶会の日でした。お正月らしくしつらえられた部屋で、朝から準備をして、来場者を待ちました。
お茶の先生お二人にお抹茶をたてていただき、そばで水屋仕事をさせていただきました。

例年の行事になっています。午前10時からはじまりました。

時間前に、室内を撮りました。 

 

 

 

 

 

お昼の休憩を取り午後3時でお終いでした。たくさんの方にご来場いただきました。

片付けを終えて、午後4時解散でした。

ひたすら、温めた茶わんを拭いて先生に差し出すという、単純仕事でしたが先生と共に、立ちっぱなしの半日でした。

お抹茶は西尾の初春・お菓子は花びら餅でしたが、写真を撮る暇はなし・・・残念!                   


ふれあいハウス 今年最後のイベント

2017-12-20 | ふれあいハウス

地域のふれあいハウス今年の最終日は月に一度のハッピーバースディでした。
今日のケーキはザッハトルテでした。今回は私は作りませんでしたが、前日に3人の方が焼いて準備されました。

午後のイベントに合わせて、24センチホールのケーキを12等分に切り分け、オレンジを一切れ添えました。これに好みの飲み物がつきます。


 

 

24人が集まり、12月生まれのお二人をハッピーバースディを歌ってお祝いしました。今日は席に余裕があったのでスタッフも同じテーブルでいただきました。しっとりとしたザッハトルテはとても濃厚なケーキでおいしくいただきました。

 

 


ケーキを食べた後も、しばらく雑談して、午後のひとときを過ごしました。
いつもの通り3時で閉まります。明日は大掃除をして、年初までお休みに入るふれあいハウスです。


ハッピーバースディの日

2017-10-27 | ふれあいハウス

今日はふれあいハウス恒例のハッピーバースディの日でした。
ケーキ作りの上手なYさんの指導で、今月はモンブランです。前日にYさんと二人で準備をしました。カップ50個のスポンジケーキを焼き、その上にのせるカスタードクリームを作るところまでをして、今日のバースディの前にマロンクリームを作り、絞り器で絞りだし上に栗の甘煮の一切れをのせて出来上がり!

 

参加者の中で10月生まれの方は2名でした。みんなでハッピーバースディを歌い、お好みの飲み物といっしょにいただきました。

 




 

自宅で出来た柿の差し入れもあり、わいわいがやがや・・・賑やかなひと時を過ごすことができました。