二人のこれから

日常を、つれづれに・・・

お雛様いろいろ ~犬山城下町

2016-02-29 | 日記

きのうの午後、急に思いついて、犬山城下町へ。
街筋の入り口まで送ってくれたTさん用事があるから・・・と 、帰りはまた迎えに来るから電話をするように言いおいて、戻っていきました。

日曜日で、けっこうな人出でした。 お雛様の季節です。今日は城下町のお雛様を探して歩きました。

 

 

江戸期から呉服商を営んできた旧磯部邸の格子戸に お雛様めぐりの看板をみつけ入ってみました。
沢山のお雛様が飾られていました。

 

 

 


                  素朴な土雛

 

 

 

 
お内裏様の所が御殿のようになっている豪華な雛飾りもありました。

 

 

たくさんのお雛様があって、みんなお顔が違います。 ~みんな違って、みんないい~ 
金子みすゞさんの詩が、ふと浮かびます。

(続) 


観梅の人で賑わっていた大縣神社

2016-02-26 | 

 犬山市宮山にある大縣神社の梅園には、毎年行っています。お仲間に情報をいただいて慌てました。うっかりと、今年は見逃すところでした。

この日はTさんは、お仲間とゴルフでした。あ~~今日なら行ける!と、思いたったら吉日です。午前中に、ふれあいハウスの当番を終えて、そのまま梅を観に行きました。

神社の奥にある小山一帯にしだれ梅が植えられて、年々大きく育ってきています。小さいお子さんづれの方も目につくのは、あまり広すぎないせいでしょうか・・・丁度よい広さで、気に入っている場所です。

 




駐車場はほぼ、いっぱいです。入り口で志納金をチャリンといれて階段を登っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は晴れていて、眼下の犬山市もよく見えました。

 

 

紅梅は微妙に色が違います。

 

 

 

 

帰り道の境内に絵馬が沢山かかっていました。この絵馬の絵は、かの有名な棟方志功氏のおおらかな女性像が描かれています。
この大縣神社は通称姫の宮と呼ばれる女性を守る神様ですから・・・
3月15日の豊年まつりは、大きなお祭りで人出も多いそうですが、来たことはありません。

 

 

 

梅園の梅は満開あり・これから開く蕾をつけた木もたくさんあります。いましばらく楽しめそうですよ。
(撮影日 2月24日)

二時間ほどを梅園から境内で過ごしました。ほのかな梅の香りが移ったような気分です。
久しぶりに一眼レフのカメラを持ってでかけることができました。

最近はもっぱら、バックに常時入っているコンデジの撮影でした。月に何回かは、今日のように
でかけたいな~と考えています。出来るかな 無理かな~

大縣神社 TEL 0568-67-1017


Chats du salonへ

2016-02-23 | 日記

 法福寺内 ギャラリーカフェ風庵で開催されている Chats du salon へ行ってきました。
 許可をいただいて写真を撮ってきました。

 

 

 

 

 

上から「瞬」・「睨」・「柔」というタイトルです。下の写真のように三枚が並べて展示してありました。

 

 

 

 

色鉛筆で描かれた猫の入った絵もありました。ご自分が飼っている猫ちゃんがモデルだとか、優しい雰囲気の絵でした。
ポストカードなども手掛けている作者とお聞きしました。

 

 

 
展示スペースに猫の写真、猫の絵・貼り絵・猫のぬいぐるみなど等、猫好きにとっては、楽しい空間で、何度も繰り返し観てきました。

 

 

 

 

新聞紙の色を使った貼絵でしょうか・・・少し離れて観ると猫の姿が表れました。

 

 

 

これ以降は販売されているもののようで、値札がついていましたよ。

 

 

 

 

お目めぱっちりの陶器の猫ちゃんに送られて、喫茶ルームへ移動、お茶して帰りました。

 

 

午後のひととき、猫とたわむれたような楽しい時間を過ごすことが出来ました。

ギャラリーカフェ風庵 TEL 058-370-9507


近隣ケァ おでん会

2016-02-22 | 日記

 今日は、地域の近隣ケァのおでん会でした。きのうのうちに、おでんのねたの下準備をして、5つに分けて各家庭で煮たものを、会場へ運びました。

地域包括支援センターから、お二人の職員さんが来られ、口腔ケァについてのお話しをしていただきました。
口腔の健康を高めていくことで、嚥下障害や誤嚥性肺炎の予防につながり、QOL(生活の質)を高めることが出来るそうです。

 

 

 

そのあとは熱々のおでんと、おむすびをいただきました。かんたんな昼食ですが、皆でいただくとおいしいです。
さらにコーヒーとお茶菓子もあり、テーブルの方々とお話をして過ごしました。

 

近隣ケァは地域の中の、各地区ごとにある小さなグループです。一年に3~4回の活動をしています。
今日の出席者は40数名で、男性の参加が今までになく多くて、良い傾向でした。


わけぎのぬた・カロリーを考える日々

2016-02-21 | カロリーを考える食

 分葱(わけぎ)の時期になりました。わけぎ、こんな漢字なんですね~
子供の頃から、よく食卓にのぼりました。はっきり言って、その頃は嫌いでした。きっと父の好物だったのでしょう。

Tさんも同じとか・・・シニア世代の今、味覚は変わり、夫婦とも好きな野菜となりました。
昨日は新鮮な一口ほどの小イカが目についたので、イカとあわせて赤みそのぬたにしました。
分葱は一把で売られているもので、大体三人分できます。
イカはさっとゆでて使いましたが、とても柔らかく風味がありました。


 

 




中羽の鰯は新鮮なものが手に入ったので、塩・胡椒して粉を振りフライパンで焼きました。
油がのっていたので、ボリューム感があり、Tさんは、1尾と半分で充分と残していました。
カロリーの摂りすぎはいけないので、残すことにはいっさい文句はありません。

 


 

熱々の湯豆腐をそえた二人の夕餉です。Tさん、「ぬたは白味噌のほうがいい」と言う。
昨日、味噌汁を白味噌で作ったら、「最近 赤味噌が好きになってきた」と言ったばかり・・・

夫婦とも関西より西で育っていて、子供の頃は赤味噌になじみのなかったのは共通しています。
食事の好みを言ってくれるのは最近のことです。
黙って食べるより、いろいろ言ってくれる方がいいと思っています。
美味しくない時は黙って残す人ですからね~(笑)

 

 

 この夕食は、ご飯を入れて、ざっと800カロリーくらいでしょうか。アバウトな計算ですが ↑のガイドブックを使っています。
一日の総カロリー1600カロリーで、夕食におよそ半分を使うとしたら、お昼に外食する場合は、カロリーを考えて食べないと、簡単にオーバーしてしまいます。

悩み多き、我が家の食事事情は、ずっと続きます。